「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
The saga in Australia's Grampians continues as Parks Victoria have released a draft of their management plan for the area. If the plan is adopted, it would mean that access to roughly 80% of the existing climbing would be banned.
(続きを読む)
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
こんばんは! 今日はとってもお天気が良く、ぽかぽか日和でしたね☀ 浅草吾妻橋店もお日様を浴びながら元気に営業をしました。ご挨拶が遅れてしまいましたが、初めましてわたくし浅草吾妻橋店新人スタッフのなおかと申します。今日が初めてのブログ投稿ということで上手に書けるか緊張しています…! 少しだけ自己紹介をさせていただきます。普段は、大学で子ども学を学んでいる21歳です。音楽が大好きです! 特にロックが好きでギタ...
(続きを読む)
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
1: 名無しさん 2021/01/21(木) 19:38:46.701 ID:HcwF2/Jl0 衝撃の初登場からもうすぐ3年。今や完全にG-SHOCKの定番ラインとなったフルメタルオリジン。その新作「GMW-B5000RD-4JF」が発売となった。メーカー希望小売価格は77,000円(税込)。金属外装の美しさを強調するカラーと仕上げ という点こそ既定路線を踏襲するが、今回採用したボルドーIPには、今まで語られていない秘密がありそうだ。まさに熟成のワインを思わせる複雑妙...
(続きを読む)
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
登山客が増える春を前に山岳救助訓練 愛知・豊橋市 愛知県豊橋市で22日、登山客が増える春を前に山岳救助訓練が行われました。標高約340メートル、愛知と静岡の県境にある大知波峠でこの日、訓練が行われました。登山者がけがをして動けないという想定で、県の防災ヘリと連携し病院へ搬送するなど、実践的に行われました。2011年以降、多い年で6件の出動があったということで、消防では、登山ルート以外には入らないなど安全に...
(続きを読む)
VIDEO
新型コロナ感染が始まって1年、いまだに収まりませんが春には落ちくように祈るばかりです。松任谷由実は荒井由実としてデビューした当時、こずかいを握って「走って電気屋さんにLPを買いにいったものです」 はやく「もののけ」の待つ森へ奥深く入りたいものです。心が洗われます。
(続きを読む)
「みさごの日々練成 Do not go gentle into that good night,」
人生は決断の連続 戦って戦って、幸せを手に入れる
朝は玄米で昼はオートミール、夜も玄米。正直体調で何か変わったという事はないけど、よく噛むようになったのでそれほどたくさん食べずとも満足感は高くなった。今まで早く飲み込み過ぎてたんだよなぁ。胃腸にも負担をかけていたのではないかと思う。主食に限らず、何でもよく噛んで食べるというのは大切な事なのだとこの年になって再確認。何か口に入れたら1度箸を置くってのも良い事だと思う。それと食事と酒を一緒にするのも...
(続きを読む)
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
■メイン写真 岩間山の山頂。電波塔の横にある、観音座像?の正体はなんだろう。■今回のコース 中千町バス停→奥宮神社鳥居分岐→奥宮神社→岩間山→岩間山正法寺(岩間寺)→袴腰山→ 見晴台→立木山→立木観音(立木山安養寺)→立木観音前バス停 大津市南部の寺といえば石山寺が有名だが、さらに南の山中に、修験の寺として 栄えた岩間寺(岩間山正法寺)と、弘法大師が高野山を開くより前に開創したと 伝わる元高野・立木観音(立木山安養寺)...
(続きを読む)
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
高知県の西端にある花崗岩の岩場「大堂海岸」に行ってきました。期日:2020-12-29~2021-01-01 山域:高知県・大堂海岸の岩場 参加者:武藤信(L) 塚越 濱野 上荒磯 平井 小林(投稿) 敬称略 1日目:12月29日 12月28日深夜に湘南を出発、泊地のキャンプ場(公園)に到着したのは30日の午後でした。風もなく穏やかだった初日 到着が午後ということで、この日は買い物の後早めの宴会開始となりました。近所の鮮魚店で作ってもらった刺身が...
(続きを読む)
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
雪で水を作れるのか!?そのメリットは? 雪から水を作るために必要な山道具について 雪で水を作るやり方について 雪を食べるのは危険と理由について まとめ 雪で水を作れるのか!?そのメリットは? 今年は全国的に積雪が多ですよね! スキーやスノボーをされる方にとっては、今年はベストシーズンになるのかもしれませんが、ネックになるのが新型コロナウイルスですよね。私は季節関係なくテント泊を楽しむもので、雪が積もっている...
(続きを読む)
2021年(令和3年)1月20日(水)21日(木) 志賀高原スキー場 パウダー&青空 20日 東館からの岩菅山 リフトの動き出した高天原へ。場所により違うが、ふわふわの雪が5cm~20cm積もる。1本目は高天原の圧雪面に積もる5cmほどの雪面を滑るように滑る。滑る人もほとんどいないために全面の深雪面を独り占めの感覚だ。東館からブナ平へ滑り込む。場所によっては10cm以上の新雪面が気持ちよい。ふわふわの雪に満足、ブナ平の緩斜面も浮くよ...
(続きを読む)
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
1: 名無しさん 2021/01/21(木) 23:23:23.32 ID:kMB1jmG19 片足立ちで眠るフラミンゴや、逆さまにぶら下がるコウモリをはじめ、自然界にはユニークな生態をしている動物が数多くいる。その一例であるのか、動物園で撮影されたとある鳥の不思議な行動がツイッターで話題になっている。それがこちらだ。話題になっているのは、ツイッターユーザーの旨みとコク(@3OtbRJWUWX71c8H)さんが2021年1月9日に投稿した写真。写っているのは...
(続きを読む)
登山 写真 旅行 ゴルフ 工作と多趣味です他に天文 人類学 Jazz等の音楽鑑賞にも興味
米国や欧州で大変深刻な大パンデミックが起きていますが、久しぶりにアジアの状況を確認しました。日本や韓国では3次とみられる拡大が見られますが、相変わらずNZや台湾は抑え込んでいます。そして熱帯にもかかわらずインドだけでなくインドネシアで深刻な状況です。これら格差がなぜ起こるのか大変興味があります。
(続きを読む)
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
登山の男性が滑落、死亡 埼玉・小鹿野 21日午後2時ごろ、埼玉県小鹿野町両神小森の四阿屋山で、さいたま市緑区東浦和、自営業、今村杉夫さん(60)が下山中に滑落したと、同行者の女性が麓の温泉施設を通じて小鹿野署に通報した。約1時間後、山岳救助隊員が、滑落地点から約80メートル下で今村さんを発見。防災ヘリコプターで搬送したが、頭や全身を強く打っており、病院で死亡が確認された。同署によると、今村さんは山頂から90...
(続きを読む)
チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は暖かい(´▽`) このくらい気候が助かるわ~。さて、先ほど1F全面ホールドが全て完了しました! 今回の壁はこんな感じに仕上がってます。NEWホールドも存分に使った課題をみなさま心行くまでお楽しみ下さい。明日23日(土)10時 リニューアルオープンです! 今日はここまで! おしまい。
(続きを読む)
図解ひとり登山さんの初心者らしい漫画はとても戒めとして参考になります。初心の登山(13)低山登山での失敗 最近は商売目当てで単価の高いものにすり替えられていますが「ヘッドランプ」「雨具」「地図コンパス」が登山の3種の神器で山域場所や日帰り宿泊、天気に関わらず必ず携行しないといけないもので置いて行っては「なりません」という意味の3種の神器。最近の「登山靴」「ザック」は基本装備で内容が大事なものという位置...
(続きを読む)
2021年最初の仕事は、北海道! 道東を巡って、山にもチャレンジします。昨年参加してくれたメンバーを中心に集まってくれました。冬の北海道 十勝を遊んできた キャンピングカーを借りて、冬の北海道へ。めちゃめちゃ濃い5日間を実現できました! ブログ3本に記事を分け、前編になります。豊頃のジュエリーアイスや然別湖コタン、タウシュベツ橋梁のスノーシューなどを楽しみました。今年はどんな楽しい旅になるのかな?? 冬の北海...
(続きを読む)
こんばんは。スポルティバ セオリー再入荷! 柔らかめのソールでジム履きには最高です! スポルティバでは今一番売れているそうです! 見た目もカッコイイので是非試してくださいね!
(続きを読む)
過去にも何度か書いていますが、誰かが今の状況下で 登山へ行っても、行かなくても… 何の意見も持ちません。行った人の写真を見ると… いいな〜楽しそう(^o^) とか行けないで唸っている人を見ると、わかるわかる〜 って感じかな。自分の行動すら、完全無欠の完璧でもないのに、誰かの行動に対して物申すなんて…とてもとても(^_^;) 今回、このネタを書いてしまったのは…今日、ベランダから見上げた青空があまりにも美しくてね… 今...
(続きを読む)
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
本日発売のランドネ(@randonnee_mag )2021年3月号 前号より連載がスタートした『ご主人リレー探訪記』に、今回も掲載して頂いています! 『ご主人リレー探訪記』は、山小屋のご主人が、惹かれている山小屋を訪ねるという、リレー式の連載。今回第2回目には、蓼科山荘 双子池ヒュッテのオーナーが、黒百合ヒュッテ(@kuroyurihyutte )へ訪れました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、黒百合ヒュッテのご主人 米川岳樹さんは...
(続きを読む)
RMNP Summer Sends: Brooke Raboutou and Natalia Grossman アメリカのブルック・ラブトゥ(19/Brooke Raboutou) とナタリア・グロスマン(20/Natalia Grossman) が、2020年の夏にコロラドのRMNP(Rocky Mountain National Park) で登ったときの動画。動画内で紹介されてる課題は V12~V14までの 11課題ですが、2人は数日間で V10以上の課題を 50課題以上登ったそうです。無邪気にサクサク登っており、楽しそうです。収録課題は以...
(続きを読む)