|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者6名 1月10日17:00 大阪出発、途中平和堂坂本店に寄り各自の食事を購入し、雪に埋もれたマキノの小屋へ。満点の星空を眺め、明日の好天を確信し就寝しました。11日の早朝7:30にOさんと合流し、薄らと白く雪を覆ったメタセコイヤ並木を通り、マキノ高原スキー場駐車場へ。各自ワカン、スノーシューを装着し登山口へ。8:30登山開始しました。フワフワの雪に大興奮。私にとっては2度目のスノーシュー歩行です。パタパタと調子...
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者:3名 年末2泊3日 行程:馬狩(トヨタ自然学校前)⇒1080M泊⇒馬狩(トヨタ自然学校前)
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 コロナ第三波、大阪も感染拡大が止まらず二回目の緊急事態宣言が発令されそうな気配、そして大寒波で福井~富山県にて記録的豪雪になっている正月明けの三連休、決行判断にかなり悩んだが決行する事にした。大阪ではここ数日最高気温が3、4度と続き厳しい寒さ、現地も相当寒いと予想された。参加者4名
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 奈良県/明神平にて雪山講習会 参加者 11名 アイゼン歩行、ビーコン操作捜索、ワカン歩行、読図
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 年末山行 6名 北アルプス西穂高岳へは、ロープウェイを使えば簡単に登れるが、冬季のルートとして西尾根ルートがある。
(続きを読む)
|
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 本日、年末山行のトレーニングとして比良方面で積雪期の山行を致しました。先月、三方岩岳で積雪期トレーニングしましたが、強風、冷たい雨に積雪極少の最悪山行でした。年末まで何とか雪山でトレーニングを考えており、不定期山行が多いメンバーで、雪が降ったらと思い即決行しました。メンバーは、3名です。朝発で雪を求め蛇谷ヶ峰へ行き、時間切れで手前の小椋栖山(おぐらすやま)880mで引き返し下山しました。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 芦屋川駅~ブラックフェース~荒地山~七兵衛山~岡本駅 登り始めは、会員がアイゼン歩行、ボッカトレ練習しているのを見ながら登る。ブラックフェースでは、クライミングシューズを履いて岩登り。荒地山から岡本駅まで地図を見ながら現在地の確認。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 アルパインクライミング講習会を実施。体験生徒5名、会員7名。横谷剣稜ルートゴジラ岩 4ピッチを4パーティーに分かれ 岩場のルートファインディング、スピーディーな登攀、確実な支点構築 ロープワーク等を練習。午後からは、奥立岩で初級、中級に分かれ、マルチピッチの練習、クライミングシステムなどを練習。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者6名 天候:曇り晴れ 宇賀渓キャンプ場駐車場8:20→ホタガ谷出合→クラ→11:44竜ヶ岳→12:44かさね岩→13:27石榑峠→小峠→長尾滝→五階滝→ホタガ谷出合→15:30駐車場
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 当会に問い合わせが多かったので急遽、アルパインクライミング講習会を実施。蓬莱峡にて講習生6名 会員8名 計14名 セルフビレイの取り方、トラバース練習、小屏風岩でのトップロープ、懸垂下降、スタカット、ツルベ登攀等々。講習会参加ありがとう御座いました。会員の方サポート役ご苦労様でした。
(続きを読む)
|
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者3名 妙号岩クライミング 前ノ壁 細かいスラブ Ⅲ~Ⅴ級 1本登って 一本トップロープで 中ノ壁 Ⅳ~Ⅴ級 2ピッチ 奥ノ壁 Ⅲ級1ピッチ 午後から菊水ルンゼでアイゼントレーニング 短い時間でしたが内容の濃いトレーニングでした。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者4名 北アルプスの端、明星山。みょうじょうさん、みょうじやまとも呼ばれ、クライマー間ではみょうじ、と呼ばれている山。明星山南壁は高差400m強を有する石灰岩の大岩壁で、スケール感は凄い! 今年最後の大きな計画が成功した。全7ピッチ
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 当会は大阪府山岳連盟の協力を行っております。毎年恒例のチャレンジ登山のサポート 受付係を行いました。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者 4名 先週奥美濃根洞谷への泊まり山行を計画したが、天気が晴れ予報から雨に変わり根洞谷への下降中に雨脚が強くなってきたので撤退した。今週末は、予報通りに晴れたので行き先を中ツ又へ変更し、2週続けて奥美濃での沢登りとなった。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 本番を見据え、仁川でアブミの練習。ムーライトでは各自の課題、リードの練習、ロープワーク、トップロープによるクライミングなど2~3本。三段壁ではアブミルートを2本と中央壁の計3本 傾斜の強い(110度ほど)のアブミルートは以前、リード出来ように整備をしましたが今回また、ハーケンが抜けて大変、腐食しすぎです。今度の為にハーケンを2本打ちましたが、安定せずに抜けました。なんとか、皆さんの協力で次回来た時もリード...
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者3名 大台ヶ原駐車場8:20→ビジターセンター→日出ヶ岳→正木ヶ原→牛石ヶ原→大蛇グラ→シオカラ谷→13:00ビジターセンター 冬の様な寒さと終日雨だった前日。その名残りで今朝も10度と肌寒い。大台ヶ原へと標高を高めてゆく車中では雲海を眺めつつ、今日の晴れ予報に期待。この時期は多くの人が集い駐車場はすぐに一杯になるとの情報通り、8時過ぎに到着した駐車場は満車。整備員の手慣れた誘導で駐車場から3分程度の路肩に駐車...
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者5名 紅葉の御在所へ 混雑を予想し朝一番取り付きに向かう。朝は小雨が降り、霧が立ち込み条件が悪かった。おまけに風が強く、とても寒い。悪い条件なので後続パティーもほとんど来ないので、少し難しい所を登ったり。P7~P2 櫓も貸し切りでした。P7 でブラックダイヤモンドのキャメロット♯2が抜けなくなりました。回収されたらご一報ください。
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 参加者 7名 北尾根3ピッチ Mフェース(岩峰会ルート5.9 Mクラック5.10a ノーマル右5.9) Kスラブ (Kノーマルルート5.7)
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
アルパイクライミング生徒2名限定で募集中です。初心者、初めての方も丁寧に指導致します。※ 高齢の方はお断りしています。人数制限が御座いますので、ひとまずご連絡ください。入会に関してのお問い合わせ はこちらをクリック
(続きを読む)
|
|
|
|
|