|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、2回目の緊急事態宣言が出されて今日で4日目。予定したガイドプランを取り下げた私は、やることがなくなって暇を持て余している…ということはなく、調べ物に取り組んだりしてそれなり忙しくしています。そもそも私は、フリーランスになってからは仕事のオン・オフということは一切意識せず、ちょっと空いた時間があるのならば、それを無駄にせずに必ず仕事に関する作業をこなすように...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 昨日、首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言が発表。それを受けて、東京都も「緊急事態措置」を決定しています。都民は不要不急の外出の自粛、特に20時以降の外出は徹底して自粛するように、との要請が出されました。私も自分で企画したガイドプランは、2月7日までの分は、すべて中止を決定。ご参加を検討してくださっていた皆様にも、その旨を連絡しました。ただ、昨日の記者会見での小池都知事は、スポーツなどのイベント...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 新型コロナウイルスの感染が拡大してきたため、1月8日から緊急事態宣言を発令する方向で調整が始まったそうです。現時点では詳細不明ですが、7日には具体的な内容が発表されるはずです。私が計画している今月のガイドプランは、おそらく取り下げることになるのではないかと予想しています。とりあえず、7日発表の緊急事態宣言の内容を確認してから、正式に中止や延期を決定します。ご参加検討中の方には、その時点でご連絡した...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 新型コロナウイルスの感染が拡大してきたため、1月8日から緊急事態宣言を発令する方向で調整が始まったそうです。現時点では詳細不明ですが、7日には具体的な内容が発表されるはずです。私が計画している今月のガイドプランは、おそらく取り下げることになるのではないかと予想しています。とりあえず、7日発表の緊急事態宣言の内容を確認してから、正式に中止や延期を決定します。ご参加検討中の方には、その時点でご連絡した...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて今年は牛年ですので、私の持っている牛の写真をお見せします。私は動物好きではあるものの、特に牛を好むということはなくて、山からの下山時に牧場があれば、そこにいる牛をパチリと撮るくらい。例外が、2017年の春にネパールに行ったときで、街中にいた牛たちを、たくさん撮ってきました。これはカトマンズのヒンドゥー教寺院・パシュパティナー...
(続きを読む)
|
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて今年は牛年ですので、私の持っている牛の写真を紹介します。私は動物好きではあるものの、特に牛を好むということはなくて、山からの下山時に牧場があれば、そこにいる牛をパチリと撮るくらい。例外が、2017年の春にネパールに行ったときで、街中にいた牛たちを、たくさん撮ってきました。これはカトマンズのヒンドゥー教寺院・パシュパティナート...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 今日でいよいよ大晦日。山には行かずに家にいるので、簡単に今年の振り返りをします。今年の山行日数は、ぜんぶで80日間となりました。昨年も原稿執筆に追われあまり山には行けず、95日間だったのですが、それよりも15日少ない日数でした。まあ今年も、2月いっぱいまでは原稿執筆で大忙し。終わったら山に行こうと考えていたのですが、その頃にはもう新型コロナウイルスの感染が広まっていて、自由に山に行くことはできない状況...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 今日でいよいよ大晦日。山には行かずに家にいるので、簡単に今年の振り返りをします。今年の山行日数は、ぜんぶで80日間となりました。昨年も原稿執筆に追われあまり山には行けず、95日間だったのですが、それよりも15日少ない日数でした。まあ今年も、2月いっぱいまでは原稿執筆で大忙し。終わったら山に行こうと考えていたのですが、その頃にはもう新型コロナウイルスの感染が広まっていて、自由に山に行くことはできない状況...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 今年も残り3日、いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。私も雑誌記事の監修、原稿執筆、それに近場の登山者が少ないコースの下見や取材などをこなし、程々に慌ただしく過ごしています。前の投稿でもお伝えした通り、ガイドも細々とやっています。毎回ご参加者は1~2名、行き先もできるだけマイナーなところを選んでいるためか、山の中ですれ違う登山者もごくわずか。下山後にYAMAPをチェックしても、「近くにいた人」が1人も表示...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 今年も残り3日、いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。私も雑誌記事の監修、原稿執筆、それに近場の登山者が少ないコースの下見や取材などをこなし、程々に慌ただしく過ごしています。前の投稿でもお伝えした通り、ガイド登山も細々と続けています。毎回ご参加者は1~2名、行き先もできるだけマイナーなところを選んでいるためか、山の中ですれ違う登山者もごくわずか。下山後にYAMAPをチェックしても、「近くにいた人」が1人も...
(続きを読む)
|
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 雑用、その他に追われている間に、ふと気づいたら前回のブログ更新から、すでに2週間以上が経過。その間に公開された、私の書いた文章などを紹介します。まず、ヤマケイオンラインの連載『登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今』は、今月はじめに第4回目が掲載されてました。▼12月3日掲載 膝痛とうまく付き合う登山術、歩き方から予防法まで考える。整形外科専門医、柴田俊一先生に聞く2<後編> この記事では、整形外科専...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 雑用、その他に追われている間に、ふと気づいたら前回のブログ更新から、すでに2週間以上が経過。その間に公開された、私の書いた文章などを紹介します。まず、ヤマケイオンラインの連載『登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今』は、今月はじめに第4回目が掲載されてました。▼12月3日掲載 膝痛とうまく付き合う登山術、歩き方から予防法まで考える。整形外科専門医、柴田俊一先生に聞く2<後編> この記事では、整形外科専...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 最近は原稿執筆はやや少ないものの、日本山岳ガイド協会の資格更新研修を受けたり、秋山の取材をしたり、親が入院したりと微妙に多忙。家にいない日も多かったため、ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。それらの用事も一段落し、今日は少し時間があるので、前回からの近況などを簡単にアップします。まず、ヤマケイオンラインの連載『登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今』は、その後2回分が公開されました。ど...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 最近は原稿執筆はやや少ないものの、日本山岳ガイド協会の資格更新研修を受けたり、秋山の取材をしたり、親が入院したりと微妙に多忙。家にいない日も多かったため、ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。それらの用事も一段落し、今日は少し時間があるので、前回からの近況などを簡単にアップします。まず、ヤマケイオンラインの連載『登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今』は、その後2回分が公開されました。ど...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 相変わらず微妙に忙しい毎日なのですが、気分転換でブログの更新をします。まず、お伝えするのが遅くなってしまいましたが山と渓谷社のウェブサイト『 ヤマケイオンライン 』で連載を始めました。「登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今」というタイトルで、私が様々なドクターにお話を伺って、登山に起因するケガや病気を上手に防ぐ方法を紹介するといった内容です。第1回目は、以下のアドレスよりご覧になれますので、...
(続きを読む)
|
|
登山ガイド 木元康晴のブログです。各地の山登りの記録を中心に、登山に関わる事柄を書いています。
|
|
 相変わらず微妙に忙しい毎日なのですが、気分転換でブログの更新をします。まず、お伝えするのが遅くなってしまいましたが山と渓谷社のウェブサイト『 ヤマケイオンライン 』で連載を始めました。「登山の「専門医」に聴く怪我の治療・予防の今」というタイトルで、私が様々なドクターにお話を伺って、登山に起因するケガや病気を上手に防ぐ方法を紹介するといった内容です。第1回目は、以下のアドレスよりご覧になれますので、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|