|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 8月最後の日曜日は奥武蔵の沢へ。水量少なめなので序盤からフルアタックで行きました! 有酸素運動は活性酸素対策が重要です。抗酸化サプリメントがおすすめです。↓アスタキサンチン h … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢C/初級 本日も暑かったですね〜。西丹沢の再奥へ入渓してきました。ビシッ!スーパーマン!? 大滝ダイブを終えて集合写真。大滝の上からシャワークライミング開始。サポートいただいたHさん … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢B/上級 天気予報は雨っぽい時間帯もあるかな〜と覚悟していたのですが好天でラッキー。長〜〜い林道歩きを強いられる小川谷廊下ですが、EKS作戦が功を奏し時短に成功、またまたラッキー。てなわけ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢D/初中級 本日は西丹沢に入渓。雨がずーっと降っていないので水量が超少なかったです。ずーっと梅雨だった1ヶ月前はこんなですよ。上の写真と同じ滝(笑)。全然違いますよね。まぁ、気温も高い … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 8月は好天が続きますね〜! 本日は表丹沢で沢登り。表丹沢では入門的な沢登りコースなのですが、体の使い方を覚えるのに最適な沢。脱線して、ジャンテ・パンショ、モンジャール・ミュニュ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩A/初級 天気予報は雨予報でしたが、晴れの奥多摩でした。ということで、序盤からしっかりアタックです。ジャブジャブと頑張りました! イエイッ! 頭から飛び込むと飛距離が出るので、その分泳が … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩B/初級 アド街ック天国で奥多摩特集やったんですってね。まずはダイブしてからのスライダー。スライダーしながらもカメラ目線。すごいっす。シャワークライミングもしっかりと。「ブルードラゴ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
親子で沢登り!/奥武蔵編 今年はコロナの影響で例年より1週間早くキッズツアーは終了。今年最後のキッズツアーは奥武蔵の沢へ。泳いで、登って、飛び込んで! 昼食後も滝をアタック。日差しが強い! 登ったよ〜。カエルか … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
親子で沢登り!/丹沢編 みんな〜、夏休みは思いっきり遊んでるか〜い!? ほい、夏休みも早いもので終盤戦。猛暑日ですからラストスパートで遊びましょう。今日はタイヨウに会えて嬉しかった〜。お陰で8月後半も頑張れそうです。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 ジャバ〜〜! お盆シリーズ最終日は奥武蔵でシャワークライミング。9日連続ツアー運営の最終日です。夏はず っと仕事をしてもいいのですが、やっつけ仕事感がでちゃう、判断力が鈍りやすい … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 暑いっすね〜。沢にいても「あっち〜」と感じる時間がありました。本日は表丹沢でシャワクラ。晴天&水量少なめ。ジャブジャブ登るには最高のコンディションです。スイスイと滝を登って … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
親子で沢登り!/奥武蔵編 本日は奥武蔵でキッズツアー。まずはお尻がちょっと痛いスライダーから。カジカガエルさんがお出迎え。ヒキガエルさんもお出迎え。そして滝行! 最初のチャレンジ滝はフリーダムな大人たちから。ロー … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢B/中級 本日は表丹沢で中級シャワクラ! 猛暑日だー! 男は黙ってフェルトソール! 新品のラバーソールは滑るのよね〜。アイドリング終了でアタックタイムだぜ! 中級は長年のお付き合いの方が多 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
9/2に予定している北アルプス針ノ木岳トレランですが、コロナの影響で山小屋が営業せず登山道の整備を行わないため今シーズンは登山禁止とのこと。山小屋が営業していなくても、登山道が整備されなくとも、個人的にはノープロブレム … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin神奈川H/初級 暑い日が続きますね〜。山は木陰も多いので河川敷ランニングなどより快適です。水道見つけたら頭から水をかぶるのは必須ですね。暑いけど元気に三浦半島の山を走ってまいりました。木陰は快適 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 夏だ!筋肉だ!シャワクラだー! はい、猛暑日は奥武蔵で沢登りでした。マッチョな面々が大集結。夏はやっぱり筋肉です。だって冬にタンクトップ1枚で町を歩いていたら変ですから、露出は … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩A/初級 猛暑っすね〜。水量豊富な奥多摩でシャワクラです。序盤からジャバ〜〜! 夏だもの。水流アタックしなくっちゃね。飛んで水流横切って!と無理めなオーダー。皆さんナイス♪ 中盤戦 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩B/初級 猛暑な日は奥多摩どぼんシャワクラに限ります。滝壺ドボン! そしてスライダーなどしっかり水に浸かって、シャワークライミング! 水量多めな奥多摩っぽくて良いですよね〜。高い所から … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢C/初級 お盆連休に突入した人も多いようですね。初日でしたので西丹沢のキャンプ場はてんやわんや。コロナ自粛の反動なのでしょうか、なかなかの人出でございました。まぁ、普通に過ごすということは … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin奥武蔵H/入門 本日は埼玉県越生でトレラン。集合場所には蝉の抜け殻がたっくさん。アートな造形に少しほっこりした集合前でした。本日は真夏のトレラン、ということで熱中症が心配だったのですが、さすが真 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
親子で沢登り!/丹沢編 昨日に引き続きキッズツアーを丹沢で。普段は大人向けアウトドアツアーばかり開催していますが、夏休みだけ子供向けツアーも開催しています。小さい体で大きな滝にチャレンジする姿勢はエネルギーをもらえる … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
親子で沢登り!/奥武蔵編 8月に入ってやっと夏休みとなった変則的な今年。暑さも本番、元気に沢に入ってきました。まずはウォータースライダー! そして軽く水流にぶつかります。さらにジャバーっと水を浴びて、さぁ本番。い … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin埼玉A/初級 真夏の恒例、埼玉県小川町トレランです。例年、暑さとの戦い!という感じですが、梅雨明け直後ということもあってか気温はさほどでもなく、山(木陰)に入ると結構涼しかったり。まぁ、そう … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 長かった梅雨もやっと明けましたね。コロナで鬱々としているところに梅雨でジメジメですから免疫低下しましたよね〜。それにしてもよく雨が降りました。さて、奥武蔵でシャワークライミング … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
長いですけど必見の動画です。京都大学大学院医学研究科特定教授である上久保靖彦さんの説明はとても説得力があります。答えは1〜2週間後の死亡者数を見れば明白になりますから楽しみにしましょう。そろそろノーマルモードに戻してい … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin神奈川H/初級 前夜に強い雨が降ったため泥濘み多めな三浦半島トレランでした。気温はさほど高くないですが、湿度がハンパナイですね。湿度が高い日は、汗が蒸発しないから熱中症になりやすいのですよね。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 西丹沢エリアの沢が大増水のためコース変更で表丹沢へ。平和にカエルがお出迎え。水量は多いですが西丹沢と比べるとやっぱり平和。複数ルートを登りつつ上流へ。小滝の連続を楽しみます。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢D/初中級 梅雨が長いですね〜。西丹沢はよく降って水量が多めなのですが、今朝も土砂降りになりまして濁流でした。支流に入ると少し落ち着いた水量になるのですが、と言っても多いですね〜。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin丹沢A/入門 まだ夏本番!という気候ではないですが、7月の後半に弘法山トレランしてきました。セブンヒルズのツアーとしてはちょっと珍しい。低山なのでちょっと蒸し暑い感じです。この時期はヒルがいるので … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩B/初級 水量3倍の奥多摩でシャワークライミング。とお〜〜〜っ! 滑って、飛び込んでツアースタート。しっかし今年の梅雨はよく降りましたね〜。お陰様で水量が多すぎです〜。溺れ死にそうに … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 ここ数日、このエリアが結構降ったんですね。水量倍増の沢登りとなりました。脇を登っても水飛沫をモロに浴びたりします。滝は落ちたら水圧が激しいので的確に登っていきます。明るく綺麗 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 梅雨とはいえ天気イマイチな日が続きますね〜。本日は奥武蔵エリアでシャワークライミング。肌寒い陽気でしたが、元気に水流アタックしてまいりました。水量多めながら、しっかりと滝を登 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin丹沢A/入門 鶴巻温泉駅から弘法山界隈をトレランです。最近は沢登りばっかりしていたので、久々の陸上活動です。緩やかなアップダウンの連続系なのですが、たまに階段の上り下りがあります。この時期の弘 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩A/初級 昨年の台風で滝壺が深くなった奥多摩Aツアー。水量は4日前よりだいぶ少なくなりましたが、序盤からしっかりシャワーです。ジャバ〜〜〜ッ! とお〜っ! とお〜っ!飛び込みの女王爆 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢D/初中級 水量多めな西丹沢の沢にイン! さらに昼には雨が強いとのことでコースを変更し西丹沢Dを楽しむことにしました。まずはウォーミングアップの水流アタック! わさわさ系からの、シャキーン … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin西丹沢A/初中級 ここ最近、西丹沢の雨量が凄いものですから、奥武蔵のツアーにコース変更して対応していました。今日の天気がそれほど悪くない&フィジカル強い方のご参加!ということで西丹沢の沢を突っ込ん … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩A/初級 連日の雨で水量が倍くらいの奥多摩で沢登り。序盤から迫力あります。さらに昨年10月の台風による影響で滝壺が深くなっています。泳いで突破か、岩壁をへつるか、の2択です。倍量の水 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 西丹沢方面の天気が悪いのでコースを奥武蔵に変更。天気良好、水量適度。なので滝を登り倒してきました。ジャバッと。ジャバッと。しっかりと水流ラインで登りまくり。普段より奥の滝 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
今年下半期パンフレットの発送が、ほぼほぼ完了です! 「まだ届いてないよー」という方はご連絡くださいませ。至急発送いたします。コロナ禍で不安定な情勢が続きますが、ご都合つきましたら是非よろしくお願いいたします。
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 連日の雨で水量多めの奥武蔵シャワークライミングでした。倍量ってところでしょうか。さすがに重っ! ファイト1発でみんな頑張りました! 何かありましたらいつでもご連絡ください。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 最近の雨で水量多めな奥武蔵の沢です。がっつりと滝を登り倒してきました。装備バッチリ! 本日はありがとうございました。またどこかの沢でご一緒できますのを楽しみにしています。
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥武蔵A/初級 昨日から今日にかけて静岡東部&神奈川西部の降水量が非常に多かったため、コースを奥武蔵に変更してツアーを開催しました。雨に降られることもなく快適に沢を遡上。7月に入って気温も上がっ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin神奈川H/初級 天気予報の悪かった本日ですが、元気に走ってまいりました。午前中は強めの雨でしたので装備のある方はアウターを着て出発。登り始めの登山道は沢と化してましたが、5分くらい登ったらちょっと … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 朝食中に気分が悪くなるという珍しい本日でした。なのでツアー最初は岩に座って休憩中。体調はだいぶ回復し沢をズンズン進みます。暖かくなってきましたし、ウェット率も高くなってきたので … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
中央アルプスの空木岳を日帰り弾丸山行。林道がだいぶ手前で通行止めになっているため往復で40~50分くらい余計に上り下りする計算。池山尾根は長〜〜いので休憩少なめで頑張りました。鎖の必要性を感じない鎖場。イワカガミ。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
ネイチャートレラン「紫陽花の群落と上谷の大楠」 越生でトレラン。紫陽花トレランというネーミングとは裏腹にガッツリ走るコースです。ドクダミ。暑い日が多くなってきましたが木陰は涼しく快適です。ガクアジサイ。ホンアジ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢F/中級 表丹沢の沢でシャワクラ三昧でした。手応えのある滝を水線攻めで。しっかり滝を登った本日。ロングルートお疲れ様でした〜。本日の動画まとめ。注:動画は1080pでアップロードしてい … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレランテクニック講座の本日。技術的なことを中心に弘法山でトレランしてまいりました。会話も盛り上がり、下山が少し遅くなるという(笑)。密度の濃い1日、お付き合いいただきありがとうございました。またトレラン&沢&サイクリ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin表丹沢A/初級 暑い日が多くなってきましたね。こんな日はシャワークライミングに限ります。本日は丹沢の渓谷で沢登り。これから夏本番、ジャブジャブいきましょう〜! 本日の動画まとめ。注:動画は10 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin栃木A/初級 本日は栃木県の大平山周辺をトレラン。まずは長〜〜い階段登りから。体が温まったところで大平山〜晃石山と尾根道をアップダウンしつつ登っていきます。桜峠から清水寺へ下降。お昼頃は雨でし … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin多摩D/初級 あいにくの雨模様でしたが元気に御岳山を登ってきました。序盤は表参道をグイグイと駆け上がりました。鳩ノ巣から大楢峠ルートは当分は工事に入らないみたいで、しばらくは通行止めですって。御 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
チャチャっと妙高山を登ってきました。下山後に入浴した黄金の湯。舗装路を登り終え、山に突入。残雪はやや少なめ。天気最高で暑かったー。サンカヨウ。沢沿いを登って、残雪の急斜面をグイッと登って、鎖場のような階段のよ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin奥武蔵C/初級 今日は暑かったですね〜! 奥武蔵の丸山ピークハントトレランでした。木陰は涼しかったですが日向は暑い!これから暑い日も多くなってくるので早く慣れなくちゃですね。マスク着用率も高い昨今、… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin多摩C/初級 昼ツアーは高尾〜城山〜南高尾山稜をトレラン。高尾山はさすがに人が多くなってきましたので早歩き主体。南高尾山稜から本格的にトレランって感じです。アップダウンも多いので終盤戦はかなり … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
シャワークライミングin奥多摩E/初級 本日は武蔵五日市の山奥で沢登り。昨年10月の台風で林道が派手に崖崩れ。凄い破壊力! 入渓しウォーミングアップ。やや滑りやすかったですが、難易度はさほど高くないので丁度良い塩梅で … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
2020年下半期の観光サイクリングツアーの詳細を決定しました。当初は既存のツアーをブラッシュアップして開催しようかな、と考えておりましたが、今週はなぜか勢いがつきまして新企画を3本も作ってしまいました。10/11(日 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
昨年10月の台風による爪痕。天然のダムみたいになっていました。渓相がだいぶ変わっていました。支点もなくなっていたところがあったし、ビレイの準備などが少し時間がかかりそうな今シーズンです。暖かかったのでジャブジャブいきま … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|