|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 2021年最初のポタリングは、横浜水道道から鴨を眺めるのを目当てに相模原沈殿池へ行ってきました。○ 横浜水道道~相模原沈殿池~木もれび通(ポタリング) 2021.1.7(木) 晴 久保沢 (9:35) 水道道 (9:55) R129 (10:20) 相模線 (10:25) せせらぎの園 (10:40 ~ 10:50) 相模原沈殿池 (11:00 ~ 11:15) 昼食 (11:20 ~ 12:25) 相模原公園 (12:25 ~ 12:30) 相模原沈殿池 (12:40 ~ 12:50) 相模原駅 (13:55) 境川 (14:00) 寿橋 (14:15)...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 2021年の初山歩き。以前シモバシラの花が咲いているのを見たところに、氷の華が出来ていることそして丹沢の眺めを期待して城山を歩いてきました。丹沢の眺めは楽しめたけど、氷の華は残念ながら見られませんでした。○ 城山 2021.1.2(土)晴 都井沢 (9:25) 新小倉橋 (9:40) 登山口 (9:55) 十兵衛山 (10:05 ~ 10:10) 展望広場 (11:00 ~ 11:30) 車坂 (11:45) 城山 (12:00) 鷹射場 (12:20 ~ 12:30) コイジ (13:20) 花の苑地 (13:4...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 2020年の最後は、尾根緑道~境川~町田までのポタリングです。境川ではシラサギさんが大勢集まって忘年会をやっていました。シラサギさんの世界では、大勢での会食は自粛しろというお達しは出ていないのでしょうか。○ 尾根緑道~境川(ポタリング) 2020.12.31(木) 晴 相原 (10:10) 尾根緑道入口 (10:20) 南多摩霊園 (10:45) 尾根緑道出口 (11:05) 宮前橋・境川 (11:10) 山根橋 (11:15 ~ 11:35) 町田 (12:05 ~ 12:20) 橋本・寿...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 金刀比羅宮の参道から、城山湖の周りを周遊する散策路から南高尾のベンチPまで歩いてきました。○ 城山湖散策路~ベンチP 2020.12.26(土) 晴 金刀比羅宮参道口 (10:10) 評議原 (10:45) 本沢ダム (11:00) 草戸山 (11:20 ~ 11:40) 榎窪山 (12:00) 西山峠 (12:25) ベンチP (12:40 ~ 12:50) 泰光寺山 (13:00) 榎窪山 (13:35) コミュニティー広場 (13:55) 11月の終わりに歩いたときは、実をいっぱい付けていた柿の木には、全く実が...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
|
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 晴の予報で、展望広場からの丹沢の眺めを期待して城山を歩きました。期待どおり丹沢の眺めを楽しむことができました。○ 城山 2020.12.20(日) 晴 都井沢 (9:15) 新小倉橋 (9:35) 登山口 (9:50) 十兵衛山 (9:55) 展望広場 (10:45 ~ 10:50) 城山 (11:15 ~ 11:40) 展望広場 (12:25) 展望デッキ (13:05) 花の苑地 (13:30) 新小倉橋から相模川を見下ろすと、釣り人の姿は見られない。河原には何台かの車が見られるが、何をしに来て...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 予報で良い天気だと言っていたので、富士山の眺めを楽しもうと高尾山を歩いたのですが、前に雲がかかってしまって見ることができませんでした。残念。でもシモバシラの氷の華は全く予想していなくて、見られたのが非常に嬉しかったです。〇 高尾山 2020.12.16 (水) 晴 都井沢 (6:55) 発電所 (7:45) 三沢峠 (8:15 ~ 8:25) 梅の木平BS (9:10) 6号路登山口 (9:35) 琵琶滝 (9:50) 高尾山 (11:05 ~ 11:30) もみじ台 (11:40) 稲荷山...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。近くの山に上がって、初日の出を拝んできました。コロナ禍が治まって、山歩きや旅行が不安なく出来ることを願って手を合わせました。空気が澄んでいて、東京の高層ビル群そしてスカイツリー(だと思います)を眺めることが出来ました。そして丹沢の蛭ヶ岳、大室山の横から富士山が顔を出していました。夕方には富士山の少し横に太陽が沈む、初日の入りを拝みま...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 北里大学の薬草園では1か月ほど前に訪ねた時に見たタンジンの花がまだ咲いていました。温室の中に入ると、名前がわからないオレンジの花が咲いていました。前回は県の相模原公園を訪ねましたが、今回は隣接する市の麻溝公園を訪ねて、グリーンタワーに登ってみました。上から見るメタセコイアの並木は、ちょっと良い眺めです。沈殿池には鴨さんが。
(続きを読む)
|
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 我が家近くの公園に、こんな物があるのを見つけました。紅葉も楽しめます。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 大戸緑地の紅葉はどんな感じか確認をしたいと、歩いてきました。○ 草戸山~大戸緑地~境川源流 2020.12.4(金)晴 金刀比羅宮参道口 (8:35) 評議原 (9:10) 本沢ダム (9:35) 草戸山 (9:55) 草戸峠 (10:05 ~ 10:15) 段木入のおか (10:45 ~ 10:55) 権現平 (11:05 ~ 11:20) 段木入広場 (11:35) 境川源流 (12:15) 草戸山 (12:30) 本沢ダム (12:50) コミュニティー広場 (13:10 ~ 13:20) 秋の花(コウヤボウキだと思う)がすっかり冬の...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 相模川自然の村へポタリングで訪ねてみました。紅葉が結構楽しめました。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 晩秋の七国峠の様子を確かめたくてウオーキングしてきました。七国峠遊歩道の入口で、富士山が見えたのがビックリ。○ 七国峠遊歩道 2020.11.30(月) 晴 小松 (10:00) 相原十字路 (10:35) 七国峠遊歩道入口 (10:45) 相原中央公園グランド (10:55) 大日堂・七国山 (11:05 ~ 11:30) 七国峠 (11:55) 車道 (12:45) 相原駅 (13:05) 相原中央公園 (13:20) 相原十字路 (13:45) 歩き始めて少し行ったところで、カラスウリのものと思われ...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 今年のシーズンは、きれいに色づいたメタセコイアを何箇所かで楽しみました。相模原北公園 11月8日 津久井湖花の苑地 11月14日 相模原公園 11月16日 相模原北公園 11月26日 道保川公園 11月28日 相模原公園 12月14日 横山公園 12月15日
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 相模原の上溝にある道保川公園の紅葉がきれいだという情報があったので、ポタリングで行ってみました。○ 道保川公園(ポタリング) 2020.11.28(土) 晴 水道道 (10:05) 相模線 (10:40) せせらぎの園 (10:55 ~ 11:00) 道保川公園 (11:15 ~ 12:15) 相模原駅前 (12:55) 境川 (13:00) 橋本・寿橋 (13:15) 相原 (13:25) 日射しがあるが、ちょっと強い風が吹いていて、体感温度は低い。水道道の両側にある畑では、白菜やキャベツなどが...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 北公園ではメタセコイア、銀杏の黄葉が大変きれいでした。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 城山の湖畔展望園路を、ウオーキングしてきました。サラシナショウマの花が、実になっていました。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 評議原のモミジを期待して、金刀比羅宮の参道を歩き、その後城山湖散策路、峰の薬師をウオーキングしてきました。評議原のモミジは期待したとおりで、眺めを楽しんできました。○ 城山湖散策路 2020.11.21(土)快晴 金刀比羅宮参道口 (9:50) 評議原 (10:30 ~ 10:35) 草戸山 (11:15 ~ 11:40) 榎窪山 (12:10) 峰の薬師 (12:30 ~ 12:45) コミュニティー広場 (13:15) 空を見上げると、雲が全く見られない。真っ青な空が広がってい...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 北里大学に薬草園があるという情報を見つけたので、訪ねてみました。その後鴨が見られる相模原沈殿池、紅葉が楽しめるかなと神奈川県立相模原公園をウオーキングしてきました。・北里大学薬草園 北里大学の中に薬草園があって公開をしていることを知ったので、訪ねてみた。この時期に咲いていた花は、強壮、解熱に薬効があるアカヤジオウ、鎮静、鎮痛に薬効があるというタンジン(単参)それと名札が着いていなくて名前がわからな...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 haruさんが、静かな京都を楽しんできたと、報告をくれました。連休の混雑を避けて15日~19日迄京都➡️天橋立➡️夕日ヶ浦♨️➡️京都に行って来ました 大原は人も少くゆったりと時が流れていました 寂光院 京都➡️丹後半島は
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 予報どおりの非常に良い天気になり気持ち良く山歩きをしてきました。丹沢の眺め、色づき始めた紅葉が楽しめました。○ 城山 2020.11.14(土)快晴 都井沢 (9:05) 新小倉橋 (9:25) 登山口 (9:35) 十兵衛山 (9:45 ~ 9:50) 展望広場 (10:40 ~ 10:45) 尾根 (11:00) 城山 (11:10 ~ 11:40) 御屋敷跡 (12:15) コイジ (12:20) 花の苑地 (13:00 ~ 13:40) 新小倉橋から相模川を見下ろすと、船が浮かんでいて釣り糸を垂れた釣り師が乗って...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 尾根緑道では銀杏が真っ黄色に色づいて、非常にきれいです。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 前日にチェックした天気予報では1日晴、当日にチェックした予報では午前中は曇で午後から晴という予報でしたが、結局1日曇。紅葉情報のとおり高尾山は“色づき始め”と言う感じでしたが、日射しがないとちょっとさえないです。〇 高尾山 2020.11.12 (木) 曇 都井沢 (7:05) 発電所 (7:55) 三沢峠 (8:25 ~ 8:35) R20 (9:20) 稲荷山登山口 (9:50) 稲荷山 (10:30) 高尾山 (11:15) もみじ台 (11:20 ~ 11:50) 琵琶滝 (13:05) 高尾山口...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 相模原市の大島にある相模川自然の村でも、紅葉が始まっていました。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 北公園では、木々が色づき始めました。そして、シモバシラが咲いているのを見つけました。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 歩く会での、3月の南山以来の山歩きです。天気が非常に良くて、紅葉と白根三山の眺めを楽しんできました。○ 夜叉神峠 2020.11.4(水) 快晴 夜叉神峠登山口 (9:15) 夜叉神峠 (10:30 ~ 10:35) 高谷山 (11:00 ~ 11:05) 夜叉神峠(11:25~ 12:00) 夜叉神峠登山口 (12:50) 中央道の初狩PAで休憩したが、青い空をバックにしたきれいな富士山が眺められた。こんなきれいな富士山を眺めたのは、かなり久しぶりのような気がする。夜叉神...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 鳥居原園地ではドウダンツツジが紅葉していて、見頃だという情報があったので、ポタリングで行ってきました。非常に良い天気で、真っ青な空をバックに真っ赤に色づいた葉が映えていました。○ 鳥居原園地~北岸道路(ポタリング) 2020.10.31(土) 晴 新小倉橋 (9:30) 長竹三叉路 (10:00) 関 (10:05) 鳥屋・宮之前 (10:20 ~ 10:25) 鳥居原園地 (10:40 ~ 12:25) R412 (12:50) 新小倉橋 (13:15) 向原 (13:20) 新小倉橋から津久井広...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 予報で良い天気になるといっていたので、高尾山東尾根をいつもとは逆コースで四辻から草戸山へ歩いてきました。高尾の山は、ハイカーが多かったです。○ 高尾・三沢峠~稲荷山~高尾山東側尾根 2020.10.29(木)晴 都井沢 (8:10) 発電所 (8:55) 三沢峠 (9:25 ~ 9:35) R20 (10:15) 稲荷山登山口 (10:40) 稲荷山 (11:20 ~ 11:35) 稲荷山登山口 (12:05) 四辻 (12:20) 草戸峠 (13:25) 草戸山 (13:35 ~ 13:45) 金刀比羅宮 (14:15) 評...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 クラブのウオーキングで、相模緑道緑地を歩いてきました。桜の花が咲いているのを見て、ビックリ。ジュウガツザクラというそうで納得しました。○ 相模緑道緑地 2020.10.27(火) 曇後晴 淵野辺公園に車を駐める。公園内の木は色づき始めていた。木もれび通りをしばらく行って、相模緑道に入る。大きな石に相模緑道と彫られた立派な標識が入口に建っていた。7月にウオーキングをした、木もれびの森の中をしばらく通る。ホトトギス...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 北公園で、ホトギス、オヤマボクチの花が見られました。白いホトギスの花を初めて見ました。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 この花が咲くと良いことがあるといわれている、吉祥草が咲きました。どんな良いことがあるのか、楽しみです。
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 予報で良い天気になるといっていたので、秋の花と丹沢の展望を期待して城山を歩いてきました。天気はいまいちで、丹沢などの展望は残念ながら楽しめませんでしたが、秋の花は楽しめました。○ 城山 2020.10.21(水)曇時々晴 都井沢 (9:05) 新小倉橋 (9:25) 城山登山口 (9:35) 展望広場 (10:40) 根本登山道・車坂合流 (10:55) 城山頂上 (11:10 ~ 11:30) 展望広場 (12:00) コイジ (12:15) 津久井湖・花の苑地 (13:00 ~ 13:20) 津...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 予報で、良い天気になるといっていたのに、ずっと雲に覆われた空でした。天気はいまいちでしたが、秋の花が楽しめました。○ 南高尾・城山湖~中沢山 2020.10.6(火)曇 都井沢 (8:20) 発電所 (9:05) 三沢峠 (9:40 ~ 9:50) 西山峠 (10:20) ベンチP (10:40 ~ 10:45) 中沢山 (11:15 ~ 11:20) 見晴台 (11:30 ~ 11:50) 泰光寺山 (12:25) 三沢峠 (12:50) 草戸山 (13:15 ~ 13:25) 本沢ダム (13:45) コミュニティー広場 (14:05) 今秋...
(続きを読む)
|
|
|
|
|