|
|
|
 昨日の雨が山では雪になってたくさん積もったかな? 今日は晴れ予報だったけど、多分午前中はスカッと晴れないと思って 5年ぶりくらいに天城山へ登ることに。その時の記録はこちら→ 2015天城山 読んでみると、この時から静岡移住考えてたんだな~と(´ー`) 伊豆はそうでもないかなと思ったけど、やっぱり山は積もったみたい。今日は私が先頭のようでトレースはなし。山頂からの展望はなし。少し開けたところから本当なら何らかの...
(続きを読む)
|
|
|
|
 午前中は用事があったので、その後サクッと登れる達磨山へ 昨日の夜はめちゃくちゃ風が強かったんだけど、今日は風もほとんどなくていい天気 今日の富士様はちょっと雲がかかっている 右から北岳や間ノ岳、塩見岳 悪沢、赤石、聖 南アルプスもすっきり見えていた 全然歩けてないけど、ランチを食べていく 卵がなかったのでホットケーキミックスで焼いてきたマフィン さて帰るか 今日は金冠山に立ち寄ってから帰ろう 今日もあっ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 寝不足だったんだけど、前回朝駆けに来てみようと思っていたからやってきた。先週と違って雪が少し積もっていた。あ~、でも今日は撃沈っぽい 富士山は雲の中 明るくなってきてから雲が動き出したけど、ずっと流れ続けているので厳しいかな ここで日の出を待つか迷ったけど、鬼ヶ岳の方に行ってみる。南アルプスの方はもっとガスの中 晴れてたらモルゲン富士だったんだけどな ダメか~ まぁ、朝駆けってこんな感じだよね。今日...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日は2百名山の七面山にやってきた。鳥居をくぐって 山梨リスさんは可愛くないんだよね(^^; 雪が締まってないので歩きにくい。帰る頃には肉刺ができていて痛かった。天気はよかったな~ 七面山山頂に向かう途中の広場、鹿がたくさん。お寺の方(?)が餌をあげているらしく人が近づいても全く逃げない。この先はトレースがなかった。七面山山頂は展望がないので、先の希望峰に向かう。希望峰 ここまで約3時間かかった。思ってたよ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 昨日の朝助手席側のドアを見てショック! 擦り傷がついてるじゃん! うわ~、当て逃げされてる・・・大きくはないけどじっと見れば分かる傷 はぁ・・・ 気を取り直して、今日は6日に登るつもりだった雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)に登ることにした。今帰宅が遅いので朝駆けはせずに普通に登る。8時くらいに西湖の登山口に着いたので準備して取りつき。ちょっと登山口が分かりにくいけど十二ヶ岳登山口って書いてあった。登山道は分か...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 もしかしたらSDカード、登山口に落としたかもしれないと今日も三ツ峠山にやってきた。探してみたけど落ちてなかった・・・・ 本当は別の山に登るつもりだったけど、ここまで来たので今日も三ツ峠山に登ってから帰ろう。昨日と同じような曇り空 でも昨日より綺麗に南アルプスが見えた。赤石岳辺り 農鳥岳、間ノ岳、北岳 甲斐駒ヶ岳の手前に鳳凰山のオベリスクが見える。仙丈ヶ岳は白いな〜 昨日は見えなかった八ヶ岳も今日はよく...
(続きを読む)
|
|
|
|
 帰宅後写真をパソコンに取り込もうと思ったらSDカードが無くなってた〜(T_T) マクロの方はあったんだけど。1月4日(月)達磨山 警察署とか公共機関が動き出したので、色々変更手続きをした後 午後から軽く登れそうな達磨山に登ってきた。ハイキングコースだね。景色もいいし、手軽に来れそう。前述の通り写真はないけど、プーさん焼きドーナツを食べてきたよ。達磨山から見た富士山 南アルプスもよく見えてた。1月5日(火)三ツ峠山...
(続きを読む)
|
|
|
|
 昨日登ろうと思ってたんだけど、寝不足だったのでやめた。10年以上ぶりに箱根駅伝を最初から最後まで見てから買い出し。物価の安い福岡に慣れているので、かなり悩みながら買わないといけない。ルミエールが恋しいわ〜。こっちに来て毎日のように100均行ってるし。あと家から少し歩いたところに登山口と書いてある看板を見かけたので確認に行ってみた。うん、時間のない時登れそう。引っ越してきてもうすぐ1週間になるけど、お...
(続きを読む)
|
|
|
|
 あけましておめでとうございます。引っ越してネット環境がなくなったので、この機会にブログやめようかなと思ったけど、生存確認したい方もいるようなので^^;引き続きよろしくお願いします。さて、12月後半は引越しで忙しくて山に登る余裕なんてなかったけど 何とか片付け終わったので初日の出を見に行くことに。調べる時間がなかったので以前登ったことのある竜ヶ岳へ。登山口は前回見つけることが出来なかった本栖湖キャンプ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 12/15(火)井原山55 月曜から寒波がやってきて天気が悪いということで、昨日は献血に行ったんだけど 今日も寒かった~ 雪も舞ってたし 一応焼ドーナツ持ってきてたんだけど、風が強くて寒すぎるのでそのまま下山する。昨日の献血でも上が80で危うく採ってもらえないところだったし(上か90以上じゃないと献血できない) なんかどんどん冷え性が酷くなってるな・・・ 12/17(木)井原山56 実は昨日の朝英彦山に向かっていたんだけど、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 12/1(火)井原山㊹ 久しぶりの青空 見通しもまぁまぁよかった 今日はプーさんの栗ジャム入り焼ドーナツ とは言えやっぱり肌寒かった 12/2(水)英彦山76 天気はくもり空 今日は気温が上がるって言ってたからクリームでも大丈夫かなってモンブランにしてみた。甘さ控えめにしたので結構あっさり食べれた。12/3(木)井原山㊺ 天気予報に晴れマークがついてても、なかなか晴れない 今日はキティちゃんの焼ドーナツ イチジクとオレンジ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 11月も今日で終わり。かなりため込んだ日記、一気にいきます。11/19(木)井原山㊳ 朝から天気はよくない。山頂はガスガスで風もあって寒かった。昨日まで暑いくらいだったのに 山頂は寒いので、風のない登山道脇で食べてから下りる。今日は久しぶりに大根マフィン(柿とオレンジのジャム入り) 11/21(土)英彦山71 朝はガスってたけど、山頂に着くころには青空も見え始めた。すっかり冬景色 今日は緑茶のマロンマフィン 11/22(日)英...
(続きを読む)
|
|
|
|
 昨日くじゅうから第2ベースに移動して英彦山に登ろうかなとも思ってたんだけど、早く下山したので結局自宅に帰った。なので今日は井原山でサクッと済ませてしまう。天気はいいけど、今日は少し風があったので肌寒かった 梨とブドウのキャラメルガトー ジャムが大量にあるので消費するのにどうしても同じ味ばかりになってしまう。
(続きを読む)
|
|
|
|
 おうし座流星群ピークだから見れるかな~と期待して朝駆けへ。牧ノ戸峠で車泊し、夜中寒かったのでもう少し寝ようかなと悩んだが、思い切って外に出ると「あれ?」ってくらい寒くない。電光掲示板の温度は2度くらいになってたけど、風がなかったので結構大丈夫だった。久しぶりに三脚担いだんでバランスが取れなくてフラフラしながら登る。しかもいざ星を撮ろうと思ったら久しぶり過ぎて設定が分からず手間取ってしまい、時間だ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 11/8(日)英彦山 朝いつも通り駐車場に向かっていると車の多いこと、多いこと。駐車場に着くと定位置は空いていたので何とか止めれたけど。なんかイベントがあるらしいので急いで登って下山する。青空だったけど、黄砂の影響で今日も霞が強かった。栗とヨモギの焼ドーナツ 11/9(月)英彦山 昨日とほとんど変わらない風景 今日は栗のチーズケーキ 山中の紅葉はほぼ終わりかけ。最近は紅葉の中のダイヤ探しっぽくなってるな~ 11/10...
(続きを読む)
|
|
|
|
 11/3(火)井原山 天気は良かったけど 黄砂かな、ちょっと霞んでいた。しかも風があって寒かったので 秋田土産を食べたらすぐ下山 11/4(水)英彦山 オレンジだった葉っぱも赤に変わり、もう終わりに近づいている 山頂の葉っぱはほぼ落ちたな 今日はプーさんで、リンゴと栗の焼ドーナツ 麓はもう少し楽しめるかな 11/5(木)英彦山 今日は少しだけ裏英彦を歩いたけど、ちょっと来るのが遅かった ところどころ綺麗なところはあったけど...
(続きを読む)
|
|
|
|
 10/27(火)井原山㉚ 遠征から戻って久しぶりの井原山 天気はまぁまぁよかった 今日はいちごとプルーンの杏仁ガトー 10/28(水)英彦山64 予報では午前中は曇りだったのであまり期待せず登る 少し青空が見え始めた 晴れるのは午後からだろうと思っていただけに、青空が見れてよかった 今日は梨とブドウのマフィン 10/29(木)英彦山65 今日は朝からいい天気 ここの紅葉ももう終わりかな 天気は良かったけど霞が酷かった。pm~かな? だ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|