|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! モラージュ柏店 より 佐久間 です。今日の キッズクラブ でも 壁に座るキッズ が登場しました。大きめのスプーンカットにぴったり。僕も座ってみましたが、大人はお尻が大きいので不利です。別の日に、キッズクラブではないけど座ってくれた子がいました。実は左肩が黒いホールドにハマっています。僕も座ってみましたが、うまくフィットせず肩が痛かったです。引き続き座れる場所を研究しようと思います。もう3月...
(続きを読む)
|
|
|
|
 登った後は、oikos食べたい・・・ となりのコンビニにはない・・・・ 強くなれない・・・(笑) おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心より御礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんわ! ベイフロント蘇我店からシンヤです 今日も店長のキッズスクール ちょうどスクール中に撮った写真、なんか悪者みたいな絵ですねこれ(笑) 今日の内容はフラッキングやヒールやら聞こえてきます 登れるようになってきた子たちも新しい技習得のため真剣です そして、また課題が量産し始めた蘇我店 その中に 疑惑の4級 が 見た感じかなり悪そうなので みんな4級!?ってなってて打ち込んでます グレードは何級か定かではな...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 今晩は、きむ兄です。先日お伝えした通り、本日2月マンスリーから3月マンスリーへ更新いたしました。早速猛者たちが3月マンスリーを競うように登り始めております。2月マンスリーが甘目でしたので3月はもう9番、いや8番から悪い⁉との噂。真相は登ってみて確かめてくださいね。ちなみに本数は25本あります。20番からが勝負です(^_-)-☆ ではではきむ兄でした。
(続きを読む)
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。新店のららぽーとTOKYO-BAY店が発表されましたね! まさか、あそこに!? と、超びっくり。思い返せば去年は毎月行ってました笑 グリーンアロー会員の方はららぽーとは行動圏内の方が多いんじゃないかなと思ってますが、どうなんでしょう 是非行ってみて下さいね!ついでに買い物もできるし!笑 さて今日の袖ヶ浦は 元気な高校生! ドッヂボールで華麗な避けを披露してくれ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 津田沼 おキク です! 今日は金曜日! 体験キッズ、1部でやってから、2部、14人の大所帯キッズ終了! これからは大人タイム! 20時からビギナーレッスンが御座います! 是非ご参加くださ~い(^^♪
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 海浜幕張からこんにちは! 足首の腫れも殆ど目立たなくなってきたのでサポーター装着の上で着地の練習を始めたNOVOです。今のところ登っても出来るだけクライムダウンするようにしていますが「いざ!」というときに備えての着地の練習・・・ 基本的に故障していない左足からになるのですが「あれ?どっちの足から着地するんだっけ?」とか 今まで無意識にやってたことを意識的にやらないといけないので頭の中が絶賛混乱中。もし自分...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 金曜日、市川妙典店から おケイ です。金曜日 あるあるの光景 木曜日夜のレッスン課題ファイルがちらばっております 毎週好評の ながたんレッスン羊の穴 ながたんがレッスン用に修正してますが、修正バージョンができたら オリジナルバージョンも試しにトライしてみてください。設定者のクセなども出てますので楽しんでいただけると思います~ けいちゃんの課題パワーだから・・・やだ・・・なんて言わないでくだ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どうも。「せいじ」です。久しぶりに今週はずっと新小岩店で勤務しました。店長なのであたりまえな気がしますが 色々な店舗でセットすることも増えたので ちょっぴり新鮮な気がします。来週は急遽「イオンモール新船橋店」のセットに参加予定となったので 月・火は出張です。私のスマイルが見たい方はぜひ今晩にご来店ください。さて、昨日のキッズスクールのアップの様子 体を温めるために両足ジャンプをやってます。たまに一...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 GRメンバーズ 年一括支払いプランの販売期間の終わりが迫ってきています! まだ購入されていない方はこのお得な機会をお見逃しなく! 一年一括プランなら、通常よりも更に 1ヶ月分お得! GRMに入れば利用し放題なので、いつでも気軽に運動不足・ストレスの発散が出来ますよ! 販売数・期間限定なので、ご希望の方は早めにスタッフまでご相談下さい! 【施設ご利用のお客様は、感染症予防対策にご協力お願い致します】 1.施設ご利用の...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは。看板を新しくリニューアルしましたー 取りつけから10年。雨の日も雪の日も。よく耐えてくれました。だいぶイメージかわりましたね。来店したらちょっと気にしてみてね。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 浅草吾妻橋店 から 杉 がお送りします! 最近は暖かくなったり、寒くなったりな日々・・ 季節が変わろうとしてますねぇ 三寒四温 とはよく言ったもんで 体調の変化には気を付けて過ごしましょうね そんな毎日でもキッズ達は 元気爆発 今日はキッズクラブの様子をちらっとご紹介 ボルダリングが未経験のキッズも果敢にトライ 他のお友だちが登ってるのを見るのも大事 ガンバって声をかけてあげよう ボテにすっぽり! ...
(続きを読む)
|
|
「奥飛騨温泉郷新穂高温泉-深山荘-」
飛騨高山の奥飛騨温泉郷新穂高温泉。奥飛騨の雄大な北アルプスにいだかれ、 そのすばらしい景色を眺めながら源泉掛け流し の露天風呂をお楽しみください。 新...
|
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 八千代店 より ゴリタカ です! ここ数日の中では今日は特に寒いですね。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル 寒いときには 対人ゲーム がオススメです。勝ったら単純に楽しいし、負けたらイライラして身体が 勝手に温まってくるので 暖房いらずで一石二鳥 ですね。嘘です。誰か負けてもイライラしない方法を教えてください。(´;ω;`)ウゥゥ そんなことをしなくても ボルダリング をすれば 身体をフルに動かしながら楽し...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 今日は曇り風もあり薄寒い日です。近くの山菜を摘みに散策しました。右上はギシギシ、外側の葉は天ぷら、中心のヌメリの有るところは軽く茹でて酢の物など。右下はヤブカンゾウの若芽、天ぷらや茹でてマヨネーズ味噌和えなどが旨い。左はクレソン、サラダ、天ぷらも良いが軽く湯がいて辛子マヨネーズ和えがお薦めです。いずれにしても日本酒のあてにぴったりです。ヨモギも出ていました。そろそろ身近での山菜を摘む季節です。...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 三寒四温のこの頃暑くなったり今日みたいに寒さが戻ったりと気温の変化に戸惑いを覚えます。こんな時は体調に気をつけて過ごしましょう。海沿いから高山まで見かけられるシシウド、伸び盛りのシシウドの茎を採集して1日塩水に付けて皮をむいて塩漬けにして保存。塩抜きして炊き上がった煮物の写真です。前のシシウドのブログを見ていただいた方の問い合わせがありましたので補足して再度、掲載しました。皆様コロナに気をつけて...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 ヤママユ蛾の繭です。天然の絹糸がとれます。クヌギやナラや栗の木の葉を食べて育ちます。信州などでは天蚕糸を撮る為に飼育しています。この繭から取れるいとは上質でとても高級な絹織物になり す。細田倖市
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、船橋店から久貝です。ららぽーとTOKYO-BAY店 4月下旬OPEN 半面セットの詳細図になります ご確認お願いいたします! 3ヶ月たっぷり楽しんでいただけましたか!? 登り残しはありませんか! まだ3日間あるので皆さん登りにきてください! 辛すぎ!とお声の多かったこの2面 ナチュラルに楽しんでいただける壁を作ってきます 船橋店では初のチーフセット、精一杯頑張ります。プレミアムパスSALE も28日まで! 今日も早速12ヶ月...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 三寒四温のこの頃暑くなったり今日みたいに寒さが戻ったりと気温の変化に戸惑いを覚えます。こんな時は体調に気をつけて過ごしましょう。海沿いから高山まで見かけられるシシウド、伸び盛りのシシウドの茎を採集して1日塩水に付けて皮をむいて塩漬けにして保存。塩抜きして炊き上がった煮物の写真です。前のシシウドのブログを見ていただいた方の問い合わせがありましたので補足して再度、掲載しました。皆様コロナに気をつけて...
(続きを読む)
|
|
|
|
|