|
登ってきた山の展望・状況などHPはこちら おいどんの山ばか登山
|
|
2019年2月20日(水)はれ 尾根緑道からの展望と花々(前編)
(続きを読む)
|
|
「松本勤労者山岳会」
長野県松本を拠点に活動している山岳会です。
|
|
 ◆日程:2019年2月10日(土) ◆ルート:美濃戸口 峰の松目 F8 美濃戸口 ◆メンバー:2名 前夜入りして、八ヶ岳山荘の仮眠室をはじめて利用。テレビがないカプセルホテルみたいで、落ち着いて安眠できた。ネット上で、いろいろなルート出てくる峰の松目。何度も取り付きを確認したが、最初の二俣を間違えて左俣へ進んでしまい、F1の次は何もなかった。修正のため、尾根を越えて右俣へ移動すると本来のF2あり。この日は10人以上は入渓し...
(続きを読む)
|
|
|
|
 山域山名:八幡平・丸森東方1111mピーク(岩手県) 期 日:2019年1月5日(土) 参 加 者:みやぶー、くりペア 行動記録:松楓荘(9:05)→樹海ライン(9:35)→丸森東方1111m(10:15/10:35)~東斜面滑降→丸森東方1111m(11:30)~樹海ライン(11:40)~松楓荘(12:00) <天候:風雪> 最終日は昼までなのでいつもの丸森を目指す。朝は落ち着いていたが、このあと本降りに。Oh!今日も! 岩手山も少し見えていた。樹海ラインを横切り、急な尾根を登る。平...
(続きを読む)
|
|
|
|
 【1月12日】 今日は、お爺さんの三十三回忌で身内が集まる。これが最後やから、あんたも来てなってK姉ちゃん(私のおばさま)から電話が入ったのが1月6日。もっとはよ言えよって思ったが、久し振りなので快諾する。これで3連休の雪山の計画が変更を余儀なくされる。環状線の西九条駅で降りると、やはり懐かしい。時間にゆとりがあるので、高架下の居酒屋に入る。このひと時が堪らなく幸せです♪ 東京からやって来る弟の小林少年か...
(続きを読む)
|
|
「名古屋山岳同志会」
愛知県 名古屋 登山サークル
|
|
 編笠山(2,523m)、権現岳(2,715m) 冬合宿C 2019年1月12日(土)~ 1月14日(月) メンバー:CL棟梁、SLりゅう(記)、youichi、gigi、藪山 1/12 6:30 富士見高原口 – 11:00 西岳 – 12:30 青年小屋 1/13 7:00 青年小屋 – 8:50 権現岳 – 10:30 キレット小屋 – 13:15 権現岳 1/14 8:45 青年小屋 – 9:25 編笠山 – 12:45 富士見高原口 1/11の夜に富士見高原ゴルフ場の駐車場に到着。車の中で車中泊。車が大きいので5人が横になって寝ることが...
(続きを読む)
|
|
|
「名古屋山岳同志会」
愛知県 名古屋 登山サークル
|
|
 藤原岳(1,144m、今回は藤原山荘まで)~御池岳(1,247m)・テーブルランド 藤原岳経由ガッツリコース 自主山行 2019年1月26日(土)~27日(日) メンバー:よっちゃん(CL)・TOM(SL)(記録)・こん・たーこ・メリーさん <1/26土> 7:00藤原岳聖宝寺道P→7:35出発→8:00聖宝寺→10:00 八合目→11:00 藤原山荘(1,090m)→13:20頭陀ケ平(1143m)→13:40白瀬峠→14:10真の谷(幕営) <1/27日> 5:30起床→7:40テンバ出発→9:00テーブルランド到着→9:40テーブ...
(続きを読む)
|
|
「名古屋山岳同志会」
愛知県 名古屋 登山サークル
|
|
 高見山(1,248m)台高山地 2月定例山行 2019年2月16日(土) メンバー/CL:ぐっさん、SL:コマちゃん、AS: マサさん、もっちゃん アパッチ、gigi、もりえ、あられ、こーちゃん、姐さん、まさ、ちえぞう、りゅう、ぶん、ビタミン、ひさぽん、エニシダ、ともっち、TOM(記録) [タイムスケジュール] 6:30御在所S.A.集合→9:30たかすみ温泉駐車場→9:50出発→10:00登山口→10:50高見杉→11:35平野杉谷分岐→11:48~55アイゼン装着→12:35~13:05高...
(続きを読む)
|
|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 箱根強羅公園スプリングナイトガーデン内覧会に参加した経緯 強羅公園スプリングナイトガーデンを開催した理由について 期間限定箱根強羅公園スプリングナイトガーデンの内覧会の様子について 一色堂茶廊について 強羅公園へのアクセス・駐車場・混雑について スプリングナイトガーデンの開催期間・入場料・営業時間。クーポンについて まとめ 箱根強羅公園スプリングナイトガーデン内覧会に参加した経緯 登山で良く出没する箱...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ひかりちゃんと 登山 に行くことが、飼い主さんにとっても楽しみのひとつになっているそう。「 登山 は軽い山登りですが、とにかくひかりが楽しそうなんです。山で育った ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 チームの9人全員が、服がボロボロになっていたり、舌がなくなっていたりとすごい死に方をしています。日常からトリップして没頭できる読書体験」......
(続きを読む)
|
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 Fujinomiya Friday Night Group Run “RUN for BEER” 2019.02.22 19:30 Start 明日22日は金曜日、恒例のグループラン19時30分スタートです。静岡マラソンの最終調整、という名目でのんびりゆったり走ってみるのはいかがでしょうか? さらに今夜は最終金曜日ですので、サブタイトル付き「RUN for BEER」となります。グループラン終了後、ビール(など)を片手に参加者のみなさんで語り合いましょう! 静岡マラソンがなんだっていうん...
(続きを読む)
|
|
おっさんサラリーマンの週末アウトドア日記。 晴れた空と猫が好き。無断リンクご遠慮下さいな。
|
|
木曜日だからやっぱり混んでいる、けれど新しい壁が意外と空いている不思議。宿題の緑色はまたゴールを掴みながらマッチできず、黄色も宿題のまま。ルーフの緑色を触ってみたらムーブに迷いつつも1便で登れた。今回は緑色より悪い黄色ってやつか、ヨレたところで長物をギリギリ登れて終了。帰宅したら背中がバキバキに痛む。被りの壁はダメージが大きいなぁ、大して登っていないのに。
(続きを読む)
|
|
おっさんサラリーマンの週末アウトドア日記。 晴れた空と猫が好き。無断リンクご遠慮下さいな。
|
|
昨日はジムへ行くぞ~と駐車場へ着いたところでシューズやら道具を忘れていることに気付いて敗退。前は間違って定休日の水曜日に来たこともあったけど、3回くらい。リニューアルされた壁はまだ混んでいたけれど少しずつ触ってみた。黄色が1つ登れず、緑色は最初に触った課題がゴールをマッチできずに宿題。今回は難しい方に振れたな~ よし、ガンバだ
(続きを読む)
|
|
丹沢での日帰り山遊びのブログ「AYコーナー山ブログ」(こちら)のNO.2編です。
|
|
2019年2月20日(水、晴~曇)西丹沢VC~祠尾根~板小屋沢ノ頭~石棚山~西丹沢県民の森~穴ノ平沢~箒沢乗越~大杉山山稜南進~丹沢湖北岸大仏大橋【単独】
(続きを読む)
|
|
|
|
 「5.2キロサンダルジョグ19 22」 不規則ネムダル仕事後 気温8℃なので 素足でサンダルジョグ19 22(1.2キロのみ裸足でジョギング) キロ=7分半から8分 結局6分35秒平均 平均心拍数は150BPM 92min=bpm max=192bpm ml/kg/min(心拍計測される前に走り出しているのでminは正確ではない) 水分補給は無し 一昨日19日の富士山現地歩き後の昨夜 仕事後の運動は休憩 というのも 一昨日 富士山下山時 常時四方八方乱流ドン風で バランス崩し...
(続きを読む)
|
|
|
|
ぐんま百名山の迦葉山に今の時期登る人はいません。先月簡単に考えストックすら持たずに山に入ったが登山道が全く分からずやみくもに四つ足で登った、もう止めようと思った時ガスの中に浮かぶ和尚台の大岩が見え、せめて根元までと登った。
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 人気のアウトドア・フットウエア・ブランド<MERRELL(メレル)>より、新作ウォーターシューズ「CHOPROCK(チョップロック)シリーズ」がお目見え! 優れた機能性と足元に彩りを添えてくれるカラーバリエーションは、アウトドアシーンはもちろんタウンユースにもおすすめです。気になる全貌を要チェック! 【3月中旬より発売】<メレル>の新作ウォーターシューズが登場 世界中で愛される米国アウトドアブランド<MERREL(メレル)>より、注...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
今年の春節期間に、王氏は数人の学者と 登山 隊を組んでアフリカ最高峰(5895メートル)のキリマンジャロに登ったといい、その過程で遭遇したさまざまな出来事 ...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 相模原沈殿池で鳥さん達に会うこと、八景の棚で大山や蛭ヶ岳などの丹沢の山を眺めながら昼食を摂ることが楽しみのポタリングをしてきました。八景の棚からの丹沢の眺めは、霞がかかって、ぼんやりとした眺めでちょっと物足りなかったですが、楽しいポタリングをしてきました。○ 相模原沈殿池~相模川散策路(ポタリング) 2019.2.18 (月) 晴 久保沢交差点 (9:20) 水道道 (9:40) R129 (10:00) 相模原沈殿池 (10:25 ~ 10:40) せせ...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|