|
|
|
この投稿をInstagramで見る Hosaka Takeshi(@hosakatakeshi)がシェアした投稿 ⛄️ 北八ヶ岳 山麓周遊スノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 縞枯山スノーシュートレッキング ⛄️ ⛄️ 雪の八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋スノートレッキング2days ⛄️ ⛄️ 湯ノ丸山スノーシューハイク ⛄️ ⛄️ 冬の奥秩父 百名山大菩薩嶺登山2days ⛄️ ⛄️ 山歩き講習会<アイゼン、ピッケル編>北八ヶ岳 ⛄️ ⛄️ <茅野駅集合>スキーで歩く 北八ヶ岳麦草峠と白...
(続きを読む)
|
|
|
|
この投稿をInstagramで見る Hosaka Takeshi(@hosakatakeshi)がシェアした投稿 ⛄️ 北八ヶ岳 山麓周遊スノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 縞枯山スノーシュートレッキング ⛄️ ⛄️ 雪の八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋スノートレッキング2days ⛄️ ⛄️ 湯ノ丸山スノーシューハイク ⛄️ ⛄️ 冬の奥秩父 百名山大菩薩嶺登山2days ⛄️ ⛄️ 山歩き講習会<アイゼン、ピッケル編>北八ヶ岳 ⛄️ ⛄️ <茅野駅集合>スキーで歩く 北八ヶ岳麦草峠と白...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ウエストロック。明日、お外で登る予定だからどうしようか迷ったけどおNewのシューズの鳴らしもあったから、いろんな意味で長もので調整に出かけたぜ。19時ごろの入店だったけど、客はおいらだけ。そのうちパラパラとやってきたけど1Fはおいらと久しぶりの一撃さんだけだったよ。本当に終始長ものだけで調整したぜ。おNewのシューズ、ボディーカラーが黄色の時からたぶんそうなんだろうなぁってぇ思っていた通りでチーファイに...
(続きを読む)
|
|
丹沢での日帰り山遊びのブログ「AYコーナー山ブログ」(こちら)のNO.2編です。 丹沢バリエーションの大先輩、M-KさんのHP「俺の山紀行」には大変お世話になっ...
|
|
2021年2月21日(日、晴)玄倉~仲ノ沢林道~弥七沢左岸尾根~弥七沢ノ頭~箒沢乗越~穴ノ平沢ノ頭~支尾根~ズサ平ノ沢~箒沢公園橋【単独】 久し振りの弥七沢左岸尾根を登り、以後は北進して石棚山稜に行くつもりでしたが左膝の痛みで石棚山稜は断念、穴ノ平沢ノ頭で下山してしまいました。左膝痛(変形性膝関節症)はヒアルロン酸関節注入で保存療法中、併用しての運動療法(山歩き)をこのまま続けていいのやらどうやら( ;∀;)▼元気な倒木ブ...
(続きを読む)
|
|
「山ヨガdeHAPPY★LIFE 石田美都の鎌倉散策&山ヨガ日記」
|
|
余計山に行きたくなった件(爆笑)YouTubeアップしました〜屋久島の子鹿との対話はほんと、楽しかったです・最近、全く山に登れてませんが〜あさぴの応援が終わったら楽しむ〜
(続きを読む)
|
|
|
「前橋山岳会」
いつも山と一緒に呼吸していたいから
|
|
 2021/2/20-21 石尊稜 吉本、飯島 天気が良く、清々しく登ってきました。風は初日ほどではなく、声は聞こえない、を前提としていたので、意思の疎通もスムーズでした。ルートで一緒になった学生さんたちは、後輩思いの真面目でさわやかな若者。吉本さんはいたく気に入って、別れ際に「これからも頑張れよ」なんて かっこよく声をかけてました。飯島
(続きを読む)
|
|
「Climbing Magazine」
Climbing.com is your first stop for news, photos, videos, and advice about bouldering, sport climbing, trad climbing and alpine climbing. Since 197...
|
|
 Deep in the doldrums of February, it’s hard to believe in the possibility of warm, recreational cragging—at least not anywhere that doesn’t end in the word “gym.” Winter has dragged on forever, and you’ve started to wonder, Will the sun ever come out again? Fortunately, there is a sunny oasis in ... Continue reading
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! ベイフロント蘇我店の テツロウ です! 今日は天気がポカポカして気持ちよかったですね♪ たまにはクライミングジムでクライミング以外の事をしてみるのも リラックスできて楽しいですよね! さてさて、ここで大事なお知らせ! ららぽーとtokyo-bayにグリーンアローの新店舗のオープンが決まりました! え??どこ?? って思ったのは僕だけでしょうか? 蘇我店から近いところにあるらしいですよー! なんと! 南船橋だそうです...
(続きを読む)
|
|
|
|
 まっつんと恵那。気温が高く20℃近いためハードな課題はやらず。いい感じの課題をトライすることに。アプローチ中にトポを車に忘れたことに気づくも取りに戻るの面倒なんで適当に歩く。途中カッコいい岩あるもよくわからんからそのまま上へ。『月の船』2段。をアップで登るつもりがホールド滑る足滑る。スタート付近のホールド濡れてたし。という言い訳なしでも多分登れんかったわ。競技力低すぎる。敗退し、カモシカエリアへ。...
(続きを読む)
|
|
主に九州の溯渓記録を集めたものです。 良かったら覗いていって下さい。
|
|
 さて今回は 『 大崩山ラン 』 をお送りします。コースは鹿川の今村橋~鹿川越~上祝子橋~大崩山荘~湧塚コース~大崩山~地蔵岳~今村橋の周遊です。距離26,3km 累積標高2,268m 10時間03分のトレーニングでした。ではどうぞ。左:まずはヘッドランプ走。夜明け前の時間帯は眠さや寒さでマイナス思考になりがちなので,それに対処する練習も兼ねています。右:5km,1時間で鹿川越。2週間ぶり。左:少しずつ夜が空け始めてきた。右:今...
(続きを読む)
|
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 今日は2月としては異常の暖かさ。山々は1日良く見えていました。例年になく鳳凰山頂は雪が少なく、厳冬期としては珍しく日帰りで山頂まで登られてきています。4月頃の暖かさで成虫越冬した蝶やトンボが飛んでいました。風も無く夕暮れの山々は美しく、八ヶ岳の穏やかに夕闇に暮れゆくのを見つめていました。細田倖市
(続きを読む)
|
|
「Climbing Mate Club」
長野県松本市を拠点とするクライミングクラブ
|
|
 一角獣3ピッチ目 2021年2月21日、3人で登りに行きました。結氷は悪かったです。
(続きを読む)
|
|
|
|
 本日は サイクリングですっ。押部谷(栄)休憩所から おっこ めっこ山に向けて スターティン!(古っ) 自転車道と太陽と緑の道は 兼ねているようですね。今、あちこちで 野焼きシーズンです。都会では考えられないでしょうが・・・しかし、ここも神戸市内なのですよー。ホウレンソウが欲しかったのですが、ザックにいれていると しおれちゃうので・・・でも、ホントかわいい無人販売所ですっ。こんにちは! フグリくん! 笑ているよう...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. ○感想三ツ瀬明神山へ 登山 をしている途中に立ち寄った乳岩。階段で中に入れるのですが、後ろを振り返って見たら、なんか猫みたいなシルエット ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
観光ガイド動画・【北海道アクティビティ】層雲峡スノーシュー ハイキング ツアー ・【北海道アクティビティ】旭岳 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
若旦那の ハイキング 」の舞台初日。恋人と一緒に死を選ぶ ... あの名ゼリフ封印、タンクトップで 登山 から社交ダンス初挑戦. 2021年02月22日. 芸能 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心より御礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(≧▽≦) 今日は日中ぽかぽか陽気で過ごしやすい日でしたね♪ このままこの陽気が続いてくれればいいのですが・・そうもいかない様です(;´Д`) さて本日のアドスムム、いつもは昼間より夜の方が賑わうのですが今日は昼間から熱気あるジム内となっていました! ホームジムを飛び出して初めて当店をご利用いただく方や、ボルダリング自体が初めての方などいろんなお客様が初めての課題、初めてのボルダリングを楽...
(続きを読む)
|
|
|
|
 グラビティリサーチ札幌です。初めてのボルダリングで どんな服装をすればいいか悩んでいる方へ ボルダリングウェアの実例を紹介 したいと思います! 結論から言うと 「動きやすければ何でもいい」 です! 室内でのボルダリングは 気候に左右されないので、これといって決まった服装というものは ありません。半袖の方もいればパーカーの方もいます。スウェットの方もいればジーンズの方もいます。自分にとって 動きやすい服装な...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 今日は2月としては異常の暖かさ。山々は1日良く見えていました。例年になく鳳凰山頂は雪が少なく、厳冬期としては珍しく日帰りで山頂まで登られてきています。4月頃の暖かさで成虫越冬した蝶やトンボが飛んでいました。風も無く夕暮れの山々は美しく、八ヶ岳の穏やかに夕闇に暮れゆくのを見つめていました。細田倖市
(続きを読む)
|
|
|
|
|