|
|
|
 毎日自宅でテレビを見て洗脳される「高齢者」と自宅にいる「奥様」ともう「コロナ番組は見るのも嫌になってきたと答えた40%の自宅組」 と「テレビは見る暇もない現役組」「若いSNS組」とかなり「情報が分断されて、煽るテレビ組と批判するSNS組」と情報が分断されているという指摘があります。1/10から東京都では 感染者の感染経路や濃厚接触者を調査する「積極的疫学調査」をやめました。やめた途端に1/10 1/11の検査数が減り...
(続きを読む)
|
|
「公益社団法人 東京都山岳連盟」
東京都山岳連盟は、安全登山をはじめ、遭難対策、山岳救助や捜索、スポーツクライミング、自然保護など各種登山教室を開催しています。
|
|
令和3年(2021年)1月 12 日 鷹取山安全登山協議会会長 石川 誠 様 公園管理課長 新型コロナウイルス感梁症予防対策に係る公園利用(団体)の自粛について(通知) 日頃より本市の公園行政にご協力いただき感謝いたします。さて、令和3年1月8日から改正新型インフルェンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が1都3県に再発令されたことに伴い、下記のとおり、貴団体が利用調整をしている公園利用にっいて、緊急事態宣言が解除される...
(続きを読む)
|
|
|
|
ダウンを越える日も近い!?より軽く、より暖かい、プリマロフトのエアロゲル内蔵インサレーションが増殖中 | Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" 調べるほどにヤバい、エアロゲル内蔵インサレーションジャケット冬山アクティビティでのレイヤリングに欠かせないミドルレイヤー(中間着)の代表格、インサレーションジャケットの進化は、内部に詰め込む化繊中綿素材の技術革新とともにあると言っても過言ではありません。そして...
(続きを読む)
|
|
|
|
 「緊急事態宣言の出た首都圏の登山者」が遭難する事例は今回が初めてではありません。「是非に及ばず」長野県では1/14本日、「医療の緊急事態宣言」となりました。交通事故で車に交差点でポルシェに2度轢かれた「小学生がコロナ禍で救急搬送に手間取り、助かったかも知れない命が救われなかった」事例も発生しました。逆の例で「長野県外在住の遭難者の救急搬送と入院治療のせいでコロナ対応が遅れる事例も可能性はあります」全...
(続きを読む)
|
|
|
|
 長野県は14日、新型コロナウイルス感染者を受け入れる医療提供体制の切迫度を3段階で示す「医療アラート」の最高レベル「医療非常事態宣言」を全県に発令した。昨年から緊急事態宣言発出の居住地から登山する場合「現地の医療に負担をかけないように」ということが言われていましたが「今回の長野県の医療非常事態宣言」は正式な医療面の非常事態宣言です。都岳連・日本山岳ガイド協会のお願いも現地でのこのような宣言がある時...
(続きを読む)
|
|
|
「板橋勤労者山岳会(イタロー)へようこそ!」
イタローで登山を始めてみませんか?
|
|
 経ヶ岳は、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳連峰に囲まれたど真ん中にある絶好のポジションの山ですが、なぜか認知度が高くない山です。おそらく、日帰りの山としては歩行時間が長くしんどいからでしょう。でも、権兵衛峠からのルートなら、まあまあの感じで行けそうだし、北沢山からの展望が良いそうなので出かけてみました。辰野PAで車中泊して高速を降り、伊那側から木曽側に抜けるトンネルをくぐっってからト...
(続きを読む)
|
|
|
|
 12月19日-20日にてクラックトレーニングを行いました。天候に恵まれて、それぞれクラックを登ります。講師よりアドバイスを受けてハンドジャムもフットジャムも上達が目覚ましい方もいました。シューズのアドバイスを受けて、後日にグレードアップした方も。夜の焚き火での講習も盛り上がりました。このような世の中の状況ですが、楽しめて、技術も上げていただいたようでよかったです。お疲れ様でした! 今年はアルパインルート...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
吹雪いている間は平らな雪面だったのですが、気温が上がって来ると暖かい所が縮んで模様が出来てきます。先に「雉」の話をしましたが、今日は雄雉2羽+1ツガイの4羽が家の周りの道路をウロウロしていました。(近くに行っても飛んで逃げる体力が無いのか???車道をトコトコと)どんだけ日本国の国鳥「雉」が棲んでいたのだろうと!(ただの田舎???)
(続きを読む)
|
|
「深谷山岳会」
山か酒じゃなく山と酒なんだなあ。。。
|
|
 連荘で神津牧場へ行ってきました。日にち:2021/1/11 晴 メンツ:岡田・政・廣瀬・K 8時過ぎにP。先行なくラッキー。氷が心配だが、相沢が凍ってるんで大丈夫だろう。アプローチが悪くなってました。雨で削られたのか、スタンスがなく、急なドロ道一辺倒。FIX掴んで下りるレベルです。途中でナバホと入門が凍ってるのが見えた。登れるかは?雪はなく枯れ葉のみ。で、広場。まあ、登れるくらいには凍ってました。シャイアン 政+岡田...
(続きを読む)
|
|
|
|
刊行以来大好評の「いい川」渓流釣り場シリーズが 「令和版」として完全リニューアル! 各釣り場に精通する釣り人がそれぞれに推す「いい川」は、本流から源流まで、思わず行きたくなる河川がずらりと並ぶ。新規掲載河川はもちろん ...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 783: 名無しさん 2021/01/02(土) 08:58:31.85 ID:TCWnw08X 赤岳鉱泉,テント泊2000円はちょっと辛いな。連泊で4000円か。785: 名無しさん 2021/01/02(土) 09:38:51.33 ID:B3J7VYes >>783 2000円ってどこ情報? 786: 名無しさん 2021/01/02(土) 09:41:32.24 ID:TCWnw08X >>785 鉱泉日誌 - livedoor Blog ...
(続きを読む)
|
|
「深谷山岳会」
山か酒じゃなく山と酒なんだなあ。。。
|
|
 相沢の大氷柱を登ってきました。日にち:2021/1/10 晴 メンツ:岡田・政・他1 登山口830発。10時に滝下着。登山道を外れてからテープがいっぱい付けられてた。すでに先行がTR設置済。エイプリルフールにもすでに6人いるとのことで、右側を快く譲っていただく。太田の方々ありがとうございましたm(_ _)m この時期としては大変良く凍ってます(^o^)丿 政リード 45m 5-級 だいぶゆっくり登り、「弾切れ~」とか宣うんで、喝!軟らかか...
(続きを読む)
|
|
山は不思議な所 楽しい時はニンマリ(#^.^#) 辛い時はエイヤ(≧∇≦)/ だから山友は一生続く☆彡
|
|
皆さま コロナ禍、お元気でしょうか? 年末年始からツアーは中止になり半月程経ちました、倉持も五ツアー中止になり楽しみにしておられた方々には本当に申し訳ありません、思い通りに外には出られませんが如何お過ごしでしょうか? 倉持はいつでも復帰できるようにひたすらトレ-ニングと料理に励んでいますよ、好きな高尾にも走りに行けないので河原を走ったり筋トレ、ウオ-キング、ヨガはほとんど毎日やってます、あとは運動後の...
(続きを読む)
|
|
山岳ライター小林千穂のブログです登った山や、登山に関する情報などをお届けします
|
|
 こんにちは。いつもいいねと コメントをありがとうございます。「新しいこと」も動きはじめたら ブログに書きたいと思っています。今は準備の準備の準備中…(笑)。ヤマケイオンラインに 木元さんが膝痛についての 取材記事を書いています。膝痛と上手に付き合い、対処していくために必要なこと。認定スポーツ医に聞く膝痛対策<前編> 登山者を悩ます体のトラブルで、もっとも多い膝痛。前回までは主に膝周りや脚の筋肉を上手く使...
(続きを読む)
|
|
|
|
 地元紙を覚えのある名前の方々が飾りました。(名前はカットしています) 今から10年前、彼らからお誘いいただき、沢登りにはまっていく自分がいました。仕事を持ち、山を山を楽しみながら、山岳救助という任務に精励されておりますことに感謝、感激、申し上げます。
(続きを読む)
|
|
長期冬山縦走とクライミングを好む。 リングネームは「ラッセルうえだ」
|
|
 未踏ではないか? と、云われているルートを登りに行きましたが 結果は惨敗 てんこ盛りの情熱が足りていませんでした
(続きを読む)
|
|
「山について語るときに僕の語ること(What I Talk About When I Talk About Mountain)」
|
|
夏沢鉱泉アイスに引き続き、1月10日(日)〜11日(月・祝)で広河原沢右俣と左俣のアイスクライミングを行ってきました。8〜9日よりも寒気は少し緩み、2日間ともよいお天気に恵まれました。緊急事態宣言もなんのその、登山口の舟山十字路は満車状態、広河原沢二俣のテントの数もかなり多かったです。初日はクリスマスルンゼ大滝のある右俣へ。今冬の寒さで、大滝はいつになくよい状態で氷結し、なかなかの迫力...
(続きを読む)
|
|
「univ. Tokyo WanderVogel club」
東京大学ワンダーフォーゲル部の活動報告&部員の日常 2009〜
|
|
 2週連続の雪不足から、ようやく雪が降ったと思えば今度は雪が多すぎる 。候補として計画していた谷川も西穂も荒天。唯一ワンチャンありそうだったのが木曽駒。訓練をしないわけにもいかないので強行した結果、案の定 。記:浦中 参加者: OB2 中津、4 浦中、3 下平、2 須藤、sEsW中尾、sF西田、sH西村、原、1 H福家、EW船引、F堀 12/18(金)東京=(車)=菅の台BC▲0 下平車は駒場19時、カーシェアで借りたセレナは18時本郷、19時駒場...
(続きを読む)
|
|
|
|
 K2 (8611m) looms above base camp on the Godwin Austen Glacier. The day Alex Gavan and Tamara Lunger arrived was "one of the few days in which we could fully enjoy his view," Gavan wrote. [Photo] Alex Gavan There are currently four expeditions laboring for the first winter ascent of K2 (8611m), which is the last 8000-meter peak yet to be climbed in the coldest, harshest season. The efforts betwe...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/13(水) 22:27:38.55 ID:thmenSgD0 ワイ「あんな装備でも登れることは登れるんですのね」 おじ「…」 これがリアル 4: 名無しさん 2021/01/13(水) 22:28:33.85 ID:WsLWdeXWp 舐めてたから死んだやん 5: 名無しさん 2021/01/13(水) 22:28:53.17 ID:PY99bd5e0 (夏に)登れてた 7: 名無しさん 2021/01/13(水) 22:29:17.29 ID:thmenSgD0 見ろよ青い空 白い雲 18: 名無しさん 2021/01/13(水) 22:31:02.97 ID:bKgL...
(続きを読む)
|
|
|
|
|