|
|
|
なんとか宇土内谷に行くことができた。年末からの疲れがあったものの行かなければという思いである。とりあえずバイルを振らなければと思う一心である。少しずつ勘が戻ってくるのを確認して、無理をせず終了することに。最近、由布が遠くなりつつあるのを感じて翌日、由布岳に行くことにする。現状を把握してなければ何も言う事はできない。自分の目で見るのだ。それしかない。自分の足で歩くのだ。それしかない。週末の鶴見は?...
(続きを読む)
|
|
「神戸大学山岳部ホームページ」
山岳部の日常や山行記録を、写真を交えながら紹介しています。
|
|
 文:上田 我々は12月26日から29日、白馬八方で年末合宿を行いました! テントを張った第二ケルンからの眺め。ケルン本体には息(やすむ)ケルンと書いてある。トイレとほど近い 天気がよいタイミングもあって、風景は良くて八ヶ岳、富士山も見えました。しかし、積雪が深いのと稜線上の風の強さ、体力的な問題から当初予定していた唐松岳アタックは断念してしまいました… 27日は第二ケルンから丸山ケルンまでラッセルをしながらで3...
(続きを読む)
|
|
|
|
 前日土曜日は休日出勤。そしてこの日、日曜日はこの時期恒例、新幹線でガーラ湯沢。ハイシーズンは混み合うガーラも、12月や4月は安い。今年はさらにgotoで35%引き+地域共通クーポンまで付く。大人1人子供1人、新幹線往復とリフト1日券が実質1万円程度。荷物を運ぶのは大変だけど、帰りの渋滞がないのはありがたい。今日も素晴らしい一日でした! ・スキー場 ・天候:雪 ・使用スキー:dps uschi A87 171cm ・滑走日数カウンター ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 見返り坂下で3時間みっちりビーコントレーニング。平地で埋めてサーチするだけではなく、地蔵の頭方面に少しハイクアップ、1M程度埋めたビーコンを実際に滑走する準備をした上で、滑りながら探す。斜面に埋めたビーコンを滑りながら見つける難しさ。田んぼや駐車場でのトレーニングとは全く違う。その後は村尾根へ。先行1パーティがトレース付けてくれていると思いきや、自分たちより2時間早くドロップしているのに追いついてし...
(続きを読む)
|
|
「山梨・山の会」
日本勤労者山岳連盟(JWAF)加盟 山梨・山の会のホームページへようこそ
|
|
 11 月 8 日の蛾ヶ岳公開ハイクで最後に出発した4班は、大畠山での昼食後四尾連湖畔を一周して山の湖の紅葉心ゆくまで楽しんで下山してしまいました。でも公開ハイクで「蛾ヶ岳山行」に参加した佐々木さんのためにもやはりもう一度山頂はめざそうと決め、今回は女子会で F リーダーのもと、四尾連湖から蛾ヶ岳山頂まで登ってきました。S さんは前日の高ドッキョウにも参加され「とても楽しかったので・・・」とお友だちとともに...
(続きを読む)
|
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Ailsa Graham calls for more considered routesetting at climbing walls to help people of all heights and abilities to progress...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Ailsa Graham calls for more considered routesetting at climbing walls to help people of all heights and abilities to progress...
(続きを読む)
|
|
|
|
さぁーって、今週のサザエさんは! 古賀志山(こがしやま)をアンバサするぜぃ!うんばっうっふん。早いものでもう年の暮れ、年内最後の登山は低山でのんびり歩けるところで!って探してたんだけど、まさかのガチ […]
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
|
 2021年(令和3年)1月7日(木) 鹿島槍スキー場 全面滑走 ウエストMt.から青木湖・遠くに飯縄山・高妻山など すべてのリフトが動き全面滑走が可能だった。まず ウエストから5 Aゲレンデ を滑った。ぎゅっと締まりエッジの良く効く雪質に気持ちよくダウンヒルできた。非圧雪部分にも少し入ってみると柔らかな雪が残りスキー操作は可能だった。それでも凸凹さはスピードが出ると抑えられず、直ぐに圧雪快適バーンに逃げた。中央ゲレン...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
第30回 雪崩事故防止セミナーの募集を開始しました. 申込締切は2020年1月22日(金)です. Peatixよりお申し込みください. 詳細は> […]
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 電熱ベスト ヒーターベストメンズ 9つヒーター秋冬用 防寒 ほっチョッキ USB加熱 バッテリー給電 3段温度調整 登山 釣り 生理 冷え性男女兼用
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 低遅延 急速充電対応 ステレオイヤフォン マイク付き 音量調節 通勤通学/スポーツ/ランニング/ 登山 / ハイキング 用 ESD6001B (ピンク) 7:54スタート
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
感謝状が贈呈されたのはボランティアで大山を訪れた北樋口康さん(53)と、登山 で訪れた板倉久士さん(44)、大山阿夫利神社下社近くの飲食店で ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
E バイクの試乗やアウトドアシューズ試し履き、ハンモック・ トレッキング ・焚火・火おこし・ピラティス・トレイルラン体験など、様々な ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
毎年恒例となっている標高284メートルの白山を 登山 後、ノックの練習では軽快なステップでゴロをさばき、低く速い送球で周囲をうならせた。
(続きを読む)
|
|
飛騨山脈のふもとに住む山惚け隠居が、徒然なるままに四季の山に登り、山への思いを綴る。いまや隠居にとっての山は、信仰の対象に近い。
|
|
 天満宮の牛 チベットのヤク 牛首山の山麓阿多野郷(旧朝日村、旧高根村)には、信州へ通じる江戸街道が通っていた。高山陣屋から美女峠、猪之鼻峠、野麦峠を越えて信州へ入り中山道に合流するが、この街道の物流は専ら牛と歩荷(ぼっか)が担っていた。旧朝日村にある「左江戸道・善光寺」の標識 江戸街道だけでなく、美濃や越中へ通じる飛騨の主要街道はほとんどが山道のため、馬より悪路に強い牛が主役で、牛を引く男をドシマと呼...
(続きを読む)
|
|
|
|
 予報通りではありますが 午後から沢山の雪が降り始めて しばらくしたら積もりました。もちろんここ徳島の山岳地帯でないところではあまりないことです。茶畑 栗畑 屋根 真っ白に。その中 「頂上ヒュッテ魚業部」?稼働です。
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/07(木) 20:27:08.67 ID:UFogSnjs0● BE:123322212-PLT(14121) 月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)が選ぶ「移住したい都道府県ランキング二〇二一年版」で、長野県が一五年連続で一位に輝いた。県は新型コロナウイルスの感染拡大で都市部から地方に移住する機運が高まっているとみて、PRに生かす。ランキングは年初恒例で、二〇年一?十二月号の読者投票で決めた。二位は静岡県、三位は山梨県。自治体の移住...
(続きを読む)
|
|
日和田山 時々山 日和田山周辺の今日をお伝えします(開設:2011年3月)
|
|
 2021年1月8日 晴れ -4℃ 7日を過ぎるともう正月気分は無く、早朝の日和田山は静か。細くなった有明月の明かりでも落葉樹の森は明るく、ライトも不要なくらい。今度の新月が明ければ夜明けが少しづつ早くなり始める。二の鳥居から有明の月 埼玉にも再び緊急事態宣言。今回は越境自粛は無く、不要不急の外出自粛も20時以降となっている。越境登山に何も制限はない。宣言エリア外の県では「都道府県をまたぐ移動は、基本的な感染防...
(続きを読む)
|
|
|
|
|