|
|
|
今日はルートトレーニング(^∇^) 昨日のRISEさんでの打ち込みが効いてて 背中バッキバキだったけど、意外と動けて、登りは悪くなかった。ツナミ壁のオレンジ13Aも、疲れが残っている状態でもワンテン…バカみたいに頑張ってる甲斐が出てきたなぁ~(笑) 岩場、ジム問わず、今はボルダーの翌日をルートトレーニングの日にしてるので成果は出にくいけど、確実に上がってきてる \(^o^)/ 奥壁の肌色の13Aは、1度も止まってなかったラ...
(続きを読む)
|
|
バックカントリースキーからフライフィッシングまで、中毒になるほどどっぷりハマったアウトドアライフを紹介
|
|
正月スキー2日目。パウダーを求めて白馬コルチナへ。新雪が降っておらずギタギタ状態の斜面に欲求不満状態。それでも人が滑ってない場所を探し、重めのパウダーを滑降できた。今年は、コロナの関係から白馬コルチナには、海外からのスキーヤーが激減している。海外からのスキーヤーは、整備されたスキー場内を滑るよりも自然の雪山を滑ることに楽しみを感じているスキーヤーが多い。ここ白馬コルチナスキー場は、オープンバーン...
(続きを読む)
|
|
|
|
シーズン19日目 今日は仕事終わりのナイターです! バーンはキレイな圧雪バーンです。でもね、雪質が超苦手なヤツです。低気圧性の透明感のない白い雪で圧雪すると硬くなるヤツでさ、エッジが効かないというよりも板が立たないアイスバーンよりもタチが悪いヤツね。オレは北海道でボードを始めて、北海道の雪で育ったんだ。北海道にはこんな雪質のバーンは無くて、大会で赤倉に来た時に...
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 MLBC!と、えんでかし親分登場! コロナ禍の先行き不透明により、世界のケノザ氏が就職してしまい、競う相手がいないと寂しそう(笑) だ~いぶイカレテルと思ってたんでちょっとショックよねー。まー、でも生きていくために真剣に考えたらガイドなんつー水物商売はやってる自分が言うのも何ですがオススメは出来ないかな?(笑) 林道スタート地点にはビーコンチェッカーが出来てました。番亭の社長のおかげかな? 風も無く、チラチラ...
(続きを読む)
|
|
|
|
この投稿をInstagramで見る Hosaka Takeshi(@hosakatakeshi)がシェアした投稿 ⛄️ 雪の縞枯山から茶臼山トレッキング2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 山麓周遊スノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 縞枯山スノーシュートレッキング ⛄️ ⛄️ 雪の八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋スノートレッキング2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋 のんびりスノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 冬山にチャレンジ 黒斑山登山 ⛄️ ⛄️ 湯ノ丸山スノーシュー...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
この投稿をInstagramで見る Hosaka Takeshi(@hosakatakeshi)がシェアした投稿 ⛄️ 雪の縞枯山から茶臼山トレッキング2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 山麓周遊スノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 縞枯山スノーシュートレッキング ⛄️ ⛄️ 雪の八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋スノートレッキング2days ⛄️ ⛄️ 北八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋 のんびりスノーシューハイク2days ⛄️ ⛄️ 冬山にチャレンジ 黒斑山登山 ⛄️ ⛄️ 湯ノ丸山スノーシュー...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心より御礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! モラージュ柏店 より さいか です。八千代のさいか店長と同一人物ですよ。新店舗出店に伴ったり伴わなかったりなんやかんやあって、今月毎週火曜日は柏店にいることになりました。キッズクラブの火曜クラスも担当します。柏店での せんせい役 は今日が 2回目 ですが、キッズがちゃんと覚えていてくれて嬉しかったです。僕もちゃんとみんなの名前も顔も覚え…たつもりでした でも今日、知っているはずの子に 「お名前...
(続きを読む)
|
|
|
|
今日は成年後見人として被後見人の貴重品を預けていた銀行の貸金庫を解約に行った。後見活動は2012年に始まり、2018年に被後見人の死亡で終わったがその後は相続手続きも担ったので必要だった。それも2019年3月には終わったので2020年には解約しても良かったが忘れてしまったのである。
年末に買い物をし過ぎないように心掛けていたがちょっと買い過ぎた。それも今日は大体片付いて来たので買い足すことにした。肉、魚、野菜、...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ごっつい雪です。いってきまーす(=゜ω゜)ノ 雪で埋もれた登山口の小屋を見下ろしています。雄に2mは超えています。ホンの最初だけトレース跡がありましたが、直ぐにそれも無くなり。朝イチ、猛烈ラッセルスタートです
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
地元警察は「2人はスキー用のストックを持っていましたが、雪山用の 登山 靴は履いていませんでした。現場は急な斜面であるだけでなく岩が非常に ...
(続きを読む)
|
|
「新日本山岳誌」掲載の約4000山が修行の地。 めざせ山仙人!
|
|
 岐阜県美濃地方の中央やや西南に県庁所在地・岐阜市があり、その東に接して南に各務ヶ原市、北に関市がある。この各務ヶ原市と関市の境界は、硬い堆積岩チャートが削り残された標高300m前後の山が東西に稜線を連ねている。稜線の東は、坂祝(さかほぎ)町に入り、12月28日の登り納めで登った木曽川から立ち上がる猿啄城がある城山が東端となる。西は、各務ヶ原市と岐阜市の境界となり、岐阜権現山(316.5m)、各務ヶ原権現山(317m)...
(続きを読む)
|
|
「東京都内でクライミング Climbing Gym Krimp 大田区蒲田のボルダリングジム」
京急蒲田駅から2分、蒲田駅から7分の ボルダリングジム Krimp(クリンプ)です。
|
|
 こんにちは! 京急蒲田駅から徒歩2分、JR蒲田駅から徒歩7分のクライミングジムKrimpです! あけましておめでとうございます。2021年もクリンプをよろしくお願いいたします! 1月の営業カレンダーです。今月はなんといっても120°壁のマンスリーイベント! 参加費無料のイベントなのでやるしかない! 6級~2段まで計16本。easy、middle、hardの3カテゴリーに分かれているので初心者さんも是非参加してね! 最新情報はインスタグラム、フ...
(続きを読む)
|
|
ゆったり、まったり登山、無理せずに怪我無く楽しみたいです。
|
|
 2020.1/5(火)長野県北佐久郡軽井沢町の山 自宅7:50 登山口前駐車場8:30発 頂上9:10-9:15 駐車場9:35 片道20.6キロ 和美峠と軽井沢町に入っても路面の凍結は無し。朝は0度、帰りの軽井沢は5度でした。長野県と群馬県の県境です。歩き出しから雪があるかと思ったら、雪は無し。鳥の巣がありました。雪が出てきました。ゲレンデに突きあたりました。曇天ですが浅間山、小浅間山も見えます。ツルヤに行ったお昼頃は綺麗な水色の空も...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは、M本です。12/23-12/24にかけて八ヶ岳に行ってきました。結果は虚しい結果となりましたが、反省がてら記録にします。以下、参考記録です。メンバー:M本(L)、N野(SL)、I橋 12/23 21:30 三宮発 5:45 美濃戸口着 6:30 美濃戸口より入山 10:00 赤岳鉱泉着 11:00 赤岳鉱泉発 13:30 F2 14:40 F3 15:30 打ち切り 16:10 大同心稜合流 17:40 赤岳鉱泉着 20:00 就寝 12/24 3:30 起床 5:45 赤岳鉱泉発 6:40 トラバース開始(これ...
(続きを読む)
|
|
「諏訪山岳会 山のブログ」
会員の山行報告を中心に、山に関する事なら何でもアリのブログです。
|
|
麦草岳 山行日:2020/12/29〜30 参加者:nami、I原 年末に中アの麦草岳へ行ってきました。[画像] 2日目が悪いので、ピークを踏むなら初日しかないと、木曽駒高原スキー場の跡地を6時過ぎのスタート。アプローチの林道についていたトレースは登山口までで消えました。(これは幸ノ川のアイスのトレースかも) そこからはトレースなく、20-30cm程度の積雪を淡々と登りました。7合目避難小屋まで2/3ほど登ったところで20代の3人組が追...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2021/1/3 冬山合宿を行いました。八ヶ岳 西天狗岳を日帰り山行です。
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020/12/27~2021/1/2で仙丈ケ岳にあがり北岳をつなげて下山 N氏による単独ソロです。
(続きを読む)
|
|
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
|
|
 期日 :2020-12-26~29 山域 :北アルプス ルート :常念山脈縦走 参加者 :加藤 天候 :晴れ/曇り/吹雪 行程 :宮城ゲート〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地ゲート 10年以上前にも同時期にこのコースを単独で挑んだが、大天井岳で吹雪に遭い引き返した事がある。今回はリターンマッチではあるものの、年齢を重ねたことがどう出るのか、期待と不安の混じる計画でした。前夜に車で宮城ゲートまで来たものの近くなるほどに積雪...
(続きを読む)
|
|
「ぶなの会」
バリエーション登山を主体としたオールラウンドに活動する山岳会です。
|
|
 [メンバー]エビさん(L)、M咲さん、K村氏、トジー(記) ピチピチ20代メンバーでフリーに行ってみた。個人的にぴえんな話、金銭的問題の解決の為1ヶ月以上ろくにクライミングをしていなかった訳だが、ク○日雇い肉体労働のおかげで再起を果たすことが出来た。そんな折、『メンタリスト』『サイコパス』と一部クライマー間からの呼び声高い鬼才エビさんにフリーに誘って頂いたので物理的に重たい腰を上げて僕は古賀志山へと向かった...
(続きを読む)
|
|
|
|
|