|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/09(土) 17:47:10.14 ID:35DCnQcx0 2: 名無しさん 2021/01/09(土) 17:47:31.61 ID:35DCnQcx0 これどっちが悪いんだ? 6: 名無しさん 2021/01/09(土) 17:48:12.44 ID:RUhJTxqsa 普通貰うよね? 810: 名無しさん 2021/01/09(土) 18:36:43.21 ID:M2CmaPD70 >>6 天才 882: 名無しさん 2021/01/09(土) 18:40:25.86 ID:p8Lzu1j+0 >>6 これやな ...
(続きを読む)
|
|
里山のハイキングから本格的な雪山、沢登りやクライミング、ヤブコギに命をかける獣道一直線な人、山道具の薀蓄等々、山好きな人大歓迎のコミュニティーサイ...
|
|
スノー衆2021パート1に参加表明されたみなさん、こんばんは。新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、今回は中止と致します。詳しくは別スレッドにて発表します。山日和 統計データ: Posted by 山日和 — 2021年1月09日(土) 23:13
(続きを読む)
|
|
|
|
冬山の初心者向けの北横岳へ。北八ヶ岳ロープウェイを使って標高2000mまで登ることのできる冬山なのにお手軽登山です。
(続きを読む)
|
|
アードベッグのさんやゆぎょうオートキャンプの日記と丹沢の山と沢の記録です。当ブログは山行ガイドではありません。登山道以外の経路、ヤブ尾根、危険地を...
|
|
今日は新春コラボ山行、お久しぶりにAYさんと待ち合わせもちろん感染予防を意識して、ソーシャルディスタンスを保ち会食、反省会なしの新しい生活様式を取り入れた山行であるコースはAYさんにお任せし、新春らしくおめでたそうな「弁財天」、「集い」、「777」、「宝」、「福神」とかの語呂合わせの周回を段取りして頂きましたメンバー:AYさん、nenetaさん、ardbeg【今回のルート図】広沢寺温泉前駐車場で待ち合わせ新年の挨拶...
(続きを読む)
|
|
|
|
 さっむー と 目が覚めて ブルブルの朝でしたね(^^)/ 新聞を取ろうとして 玄関内の温度計を見ると・・・ おいーっ、家の中で 0℃チョイ 切っていますがなぁー。ココは山小屋かっ!(笑) 外気温は-7℃でした
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/09(土) 14:11:49.79 ID:hGCl+YgG9 「死んだふり10分後、立ったら顔を殴られ重傷」 山中で熊と遭遇したときの最善の対処法とは? 『熊が人を襲うとき』より#2 文春オンライン 米田 一彦 7時間前 2020年のクマによる被害は4月~10月の間に限っても132人。環境省のデータによると、過去最悪となった2019年の157人に迫るペースとなっている。山中に立ち入るにあたって、誰もがクマとの遭遇に無自覚ではいられ...
(続きを読む)
|
|
長野のラフティングなら、天竜川ラフティングのアルプスぼうけん組楽部
|
|
 みなさんこんにちは スルメです 本日も北八ヶ岳スノーシューツアーの様子を紹介します 朝から山はキンキンに冷えています 寒波襲来 寒さは慣れてますよ~ 思ったほどではないですね~ と意気揚々と参加してくれた頼もしい二人 山仲間ということで 冬の山もバリバリやる兵です てなわけで -18℃の寒さは気にせず 結構吹いている風も気にせず スノーシューツアースタート 当初は雨池に行く予定でしたが やっぱり山行きたいですね ...
(続きを読む)
|
|
山スキー、クライミングの記録を中心に、自転車トレーニングやグルメ日記などをお伝えしています。
|
|
 1月9日【XEBEC EVAショート丈防寒長靴】 長い間使ってきた防寒長靴が壊れてしまったので、新たに購入しました。派手好きだねぇ。まぁ、本当に必要な使い道と言ったら雪の中で車中泊をしていてトイレや外に行く時とか、自宅で雪が降った時の除雪用くらいしかないんだけれど、なければ不便。あればあったで冬の洗車だとか使いようはいろいろと。しかしこれがなかなか優れものでスキーブーツのようにインナーブーツ(13mmウレタン)...
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 一昨日の昼過ぎからやって来た次のセット。昨日は久しぶりに表コルのツリーを心行くまで堪能。あー、昔ここ、滑ってたっけな~なんて思い出しながら(笑) 本日、三連休初日はボーズをくらいまして、恥ずかしいのでゴンドラには並べませんのでこちらから(笑) デブ板履いて待ってるの、俺しかいね~(笑) 競争する相手がいないのもちょびっと寂しいのね(笑) 4周ほどバフバフしてスカイラインが動き出したので上へ。リフト乗り場は廊...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
2021年最初ということで、大山への初詣 登山 へ行きました。天気は終日晴れで風もほとんどなく、ゆったりとした新年の初山行となりました。
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:29:39.55 ID:IkBZelyg9 「霧ヶ峰で迎える冬の朝が美しすぎた」。そんなツイートが投稿され、話題になっている。さっそく投稿をご覧いただこう。まちゅばら @mpmb7 霧ヶ峰で迎える冬の朝が美しすぎた 2021/01/04 18:26:49 こちらはツイッターユーザーのまちゅばら(@mpmb7)さんによる2021年1月4日の投稿。これらの写真は、3日の7時頃、長野県・霧ヶ峰高原で撮影した冬の風景だという。木々や山肌...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 今日の富士山 2021.01.09 16:42 大雪のニュースも届いていますが、こちらはこんなふうに、まるで夏山のような姿の富士山です。もちろん気温は低く、いつもより寒く感じますが、雪のない富士山はなんだか不思議です。さて、明日10日(日)はイベント開催のため13時ころからの営業となります。ご来店を予定されているようでしたら、13時以降にお願いします。寒さが厳しくなってきて、インサレーションやベースレイヤーのお問い合わ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 耐えに耐えて、開放された後のお酒を楽しみに、前向きに、頑張っていきましょう。おしまい。
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程: 2021年1月3日(日) – 5日(火) 山域: 黄連谷左俣(甲斐駒ヶ岳) 参加者: 国府谷(L)・雨宮 行程: 1日目: 黒戸尾根 – 7丈小屋 2日目: 七丈小屋- 6合目 – 坊主の滝 – 大滝 – 8合目 – 七丈小屋 3日目; 七丈小屋 – 黒戸尾根下山 3日(日) 今回はリーダーと私の二人。一週間前のお誘いに「ほんとにー」と内心驚いたが、「登れない山行には声をかけられない」と私は思っている。出発前の一週間はトレーニングに励む。静かな年末正月だ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 1/8 暴風雪がおさまり今朝は冷え込んでしまいましたが朝から晩まで雲一つない天気でした。こんな穏やかな日は皆さんお山へ向かったのでしょうね。コロナ禍となってから、月何回かの土曜日は、孫の見守りです。午前は私、午後はおっ家内と交代で担当、15㎞先まで向かいます。仙台市内をまたいで南蔵王が真っ白くなっていました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 石巻山(いしまきさん) 358m 67/130 見晴らしの良い駐車場に車を停める 山に向かう前に石巻神社上の宮にお参り 山頂まで20分…軽い気持ちで上り始める 石巻城城址 南北朝時代の南朝方の武将・高井主膳正の城であったと言われる 4段の連郭と帯状腰曲輪が残っていたが、遊歩道を造った時に曲輪を一部削ってしまったそうだ 多分これが奥宮 その前にも神社があるが奥宮とはちょっと違う気がする 分岐に出る 手前から上って来たので、...
(続きを読む)
|
|
「ブログ – 千種アルパインクラブ」
愛知・名古屋の山岳会「千種アルパイン」の山行記録ブログです
|
|
 西村です。あけましておめでとうございます。今年もケガ、事故なしの1年にして山を楽しみましょう。年末山行で1皮さんと西穂西尾根に行きました。西穂西尾根はかなり(はるか昔)前に行ったっきり。どうしても登っておきたいところで今回はかなり気合が入っていましたが・・・。■行動 26日 7:00 新穂高駐車場発 8:30 穂高牧場 15:30 2030m地点(幕営) 年末寒波が予想されていたので寒気が緩むだろうクリスマス直後に計画。やや遅め...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2021年1月7日に一都三県に緊急事態宣言が再発令されました。これに従い当ガイドの方針をお伝えいたします。① ガイド業務につきましては継続いたします ガイド依頼を下さるお客様は一都三県以外のかたも多くいらっしゃいますし、登山自体は感染を助長するものではないと考えるからです。山小屋に関しても十分な感染対策措置がなされていると感じますので必要に応じて宿泊致します。ガイドはクライアントの安全登山の手助けをする...
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程: 2020年12月26(土) – 27日(日) 山域: 中央アルプス 越百山 参加者: 国府谷(L)・雨宮 行程: 1日目: 伊奈川ダム – 避難小屋 2日目: 避難小屋 – 伊奈川ダム テントを持って中央アルプス越百山へトレーニング。雪が少ない情報だったので、ワカンを持っていかず、なんと頂上まで行けなかった。避難小屋からはトレースもなく雪に埋まる。次の日。こりゃ無理だなとすんなり下山。途中何名か登ってきたので、彼らの後をついて登り...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. を通して様々な動物と出会える可能性がある洋上でのクジラ・イルカ・バードウォッチング、日本百名山にも選ばれた羅臼岳 登山 、トレッキング 、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|