|
おもいではセピアいろ (風化していく思い出を書き留めたい)
|
|
 20年7月頃よりブログの調子が悪くなり、更新してませんでした。12月に見てみると表示が戻っていたため、再開いたします。山行記録は6/27の釈迦ヶ岳、大日岳で止まっていました。1年間の記録は以下の通りです。R2.1.3 多度山 R2.1.4 大日岳 R2.1.11 答志島 R2.1.25 高見山(下見) R2.2.1 高見山(例会) R2.2.2 油日岳など縦走 R2.2.9 多度山 R2.3.7 藤原岳(孫太尾根) R2.3.21 霊仙山 R2.3.28 多度山 R2.4.5 御在所鎌ヶ岳 R2.4.26 ...
(続きを読む)
|
|
「板橋勤労者山岳会(イタロー)へようこそ!」
イタローで登山を始めてみませんか?
|
|
 コロナ禍でお盆休みに遠出はNGということで、お盆明けに怖々と富山県を目指した。北陸道の有磯海PAに着いて、北陸新幹線を眺めながらご飯を食べ、車中泊。早朝、立山駅に向かって出発。立山駅からケーブルカーで美女平へ。美女平から室堂へのバスも思っていたほどは混んでおらず、ゆったり座れた。50分のバス旅では観光案内が流れ、徐々に標高を上げる度に移り変わる景色に見入っていた。みくりが池 室堂では立山自然保護センタ...
(続きを読む)
|
|
自然を求めて山歩き。出会った花や風景などを記していきます。
|
|
 2020年12月19日 (土) 曇時々粉雪 霧氷を見に、Oさんと檜塚奥峰へ。12月に入っても暖かい日が続いていたが、いきなりの寒波到来で、日中の気温も一桁と 一気に寒くなった。寒いのは苦手 (>. 冬の定番は、北風を避けられるヌタハラ山腹道から。今回は夫婦滝駐車地まで、車ですんなりあがれた。駐車地辺りは草の上にわずかに雪が 残っている程度。駐車地奥の斜面を登り、夫婦滝を眺める。以前はよくここを登って、途中の作業小屋へ...
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 腰が痛いのだ。更には腰痛から来る坐骨神経痛の再発によりお休みモード。だが、何もしないと鬱になる一方なのでハードな動きをしないで脳汁を出すには・・・。暇なのを良い事に今年の釣り納めに日本海に向かったのが間違いだった(笑) ぐへへ、ハタハタパターンのメタボなシーバス入れ食いの時期じゃね~?と、喜び勇んで向かったものの、撃沈➝悔しくて車泊からの朝まずめでボーズ➝完敗で白馬に帰ってふて寝からの3時起きで再び糸...
(続きを読む)
|
|
|
|
 当初は仕事納めの28日を体のレストとして、中一日で29日と31日に二子へ行く予定でした。29日はいつもの通りに時間の出発したのですが、秩父のコンビニで休憩したところ、ザックがない~と騒ぎ出した人がいたのでした。どうやら、待ち合わせ場所にザックと荷物一式を置いてきてしまったようです。荷物を取りに戻って、再度二子へ来ると昼ごろか。まぁ昼からでもよいかなと思いながら戻ったのですが、遅い時間だと車が多くて運転...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
ここ3年間余り小学生と遊び程度のクライミングばかりで古賀志に行 ってもカモシカハングにTRを掛けたら後は確保専門、子供達はハング でテンション掛けて宙ぶらりん、ターザンだ~と喜んでいましたが私 は真剣に登らなかったツケが来ました。11月から主婦クライマーの練 習に付き合いシーマ君をリードしていたらハング抜け口でテンション となりました。5~6年前は”フリーソロも出来るよ。”などとほざい たのにまさかのテンショ...
(続きを読む)
|
|
|
|
1月・2月の例会山行計画 第1730回 1月17日(日) 新年登山 権現山・阿武山 集 合 9:30JR緑井駅 下山後に麓で新年懇親の場を考えていますが新型コ ロナの状況によっては変更もありますので参加者は係 まで連絡してください 第1731回 1月31日(日) 牛田山~二葉山 集 合 9:00牛田総合運動公園 第1732回 2月7日(日) 神峰山 集 合 8:00JR横川北口 フェリーを利用しますので早めに係まで申し込んでく ださい 第1733回 2月20日・21日(土...
(続きを読む)
|
|
|
|
 【個人山行】福地山 2020年12月29日(火) コロナ渦でなかなか会山行が出来ず寂しいですが、昨日今年度の歩き収めで福地山に行ってきました。メンバーは歩くのが久しぶりのHさんやOさん、K母娘の4人。凍結道路が怖くて朝ゆっくりめにスタートしたのですが昼近くになってもずっと大展望で雪もさほど深くなく、カンジキは担いでいっただけ。寒くなかったので山頂には1時間近くものんびり出来ました。少人数で静かな山域を選ぶなど来...
(続きを読む)
|
|
|
|
 【個人山行】西穂高岳 2020年12月29日(水) 登り納めに、ことし最初で最後のアルプスに行ってきました。笹津や神岡あたりで通行止めや交互規制があり、思いの外時間がかかり、ロープウェイの始発を逃しましたが耐風姿勢をとったのは一度だけでいつもの雪混じりの爆風には悩まされず13時前には山頂着。無事最終便前には下山しました。何度か行っていて危ないところはわかっているんですが、一番の核心の西穂直下は今回ルート取り...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムPicco+Rocciaピッコロッチャ 愛知県安城市でボルダリング」
Picco+Roccia(ピッコロッチャ)-小さな岩場。豊田・知立・刈谷・安城・岡崎の真ん中に位置するロッククライミング、ボルダリングジムです。『さわやかな汗を流...
|
|
 仕事納めしました。恒例の年末セッションは人数制限や換気しながら、密にならないようにと工夫しなくてはいけない事が多く、苦労しました。店長のポンコツのおかげで粗相はあったものの、怪我なく終えられて良かった✨ 課題自体はしんとぅの協力のおかげで狙い以上の仕上がりに満足でした この課題はそのまま年始のお年玉イベントの課題になります。参加してない方々もお楽しみに 参加者も是非リベンジ宜しく ただこのままだと易...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 恒例のツアーは中止に。チケットをキャンセルしたら、手数料が高くてビックリ…。そこは国は負担してくれないのね…。納得できないけど怒りの矛先がない。まぁ仕方ないのかな…。久しぶりの投稿で愚痴ですが… 話を切り替えて 仕事終わりに寄り道して 今年最後になかなか良いラインを初登する事が出来ました。 どっかぶりからのハイボール。この写真じゃ伝わらないけど抜けは高いです。振り返るとこの1年間で40本ほど初登しました...
(続きを読む)
|
|
|
|
 nix in desertis:四国百名山登山記(四国剣山・石鎚山) 11月末に四国に行ってきた。2020年は西日本に行ってばかりである。メンバーは頬付としいかあ。初日は車で大阪・神戸を素通りし,明石海峡大橋・大鳴門橋を通って四国に上陸,徳島県を横断して一気に四国剣山まで。徳島県の内陸部は吉野川から少し外れると途端に道が狭くなった。山道の自動車道が狭いのは特に驚くことで...
(続きを読む)
|
|
|
|
 恒例化していた年末の後生掛温泉スキーツアーだが、10名程度で計画していたもののコロナで見直しを余儀なくされた。行先を岩手八幡平に変更したのだが、さらに福島の参加者は全員キャンセルとなり、結局自分を含めて3名という少々寂しい人数になってしまった。では中止しようかという気持ちはまったくなく、ツアーリーダーを引き継いで実施することにした。山域山名 八幡平 籾山 山行期間 2020年12月25日(金) 山行形態 山スキー...
(続きを読む)
|
|
|
|
 あっという間に2020年も終わりを迎えました。コロナコロナで翻弄されたような1年でもありました。私のような仕事は、一般生活に必ずしも必要ではないので、影響も大きくなります。数年後に2020年はあんな年だったなぁ〜と振り返らるように、自分へ記録を残しておきたいと思います。2020年を振り返る 2020年1月 この頃はコロナがここまで酷くなるとは思っていませんでしたね。コロナよりも暖冬&雪不足に悩まされました。関西近郊...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
高尾山薬王院 年末のお詣り ハイキング . レポート:あーさん. 2020年12月30日(水 ... この記録を 登山 計画にする. 地図. 写真. 地理院地図. 1 km. Leaflet.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
雪山 登山 の装備はこの低体温症対策を厳重に行うことにつきます。マンガや映画、ドラマの影響で、雪山で「寝る」から命を失うと思っている人が多い ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
こだわりは「できるだけ日帰りではなく、一泊だけでもテントで眠る」。『山登りABC テント泊 登山 の基本』(山と溪谷社)、『 トレッキング 実践学 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
長袖シャツ; Tシャツ・アンダーウェア; パンツ; 靴下; 登山 靴・ トレッキング シューズ; ザック; スパッツ、ゲイター; 水筒・テルモス; ヘッドライト(+ ...
(続きを読む)
|
|
丹沢での日帰り山遊びのブログ「AYコーナー山ブログ」(こちら)のNO.2編です。 丹沢バリエーションの大先輩、M-KさんのHP「俺の山紀行」には大変お世話になっ...
|
|
2020年12月29日(火、晴~曇)大倉~戸川林道~書策新道~木ノ又新道~塔ノ岳~丹沢山~丹沢三峰~栂立尾根~宮ヶ瀬【単独】今年のラスト山行は昨年と同じく大倉から宮ヶ瀬へ。▼木ノ又小屋増改築工事中、バイオトイレも設置されるようです。渋沢駅=
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 2020年 12月29日(火) 会社の休みは 29日から チームの 練習会も 終了したけど なぜ 根岸 はい~ 今回は 来年の 1月16日に 開催する 根岸周辺 坂巡り の 試走 で メンバー原坊 と ペアラン コースの設定は 今月初めに 私が計画しました 廻る順番は 根岸スタートで 時計回り 桜道は抜かし 坂は 8か所 です 根岸森林公園を 9:00過ぎ 予定通りスタートして 1か所目へ 移動 こうゆう時に 良くあるあるですが~ 知っている 場所だと ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|