|
|
|
冬山の初心者向けの北横岳へ。北八ヶ岳ロープウェイを使って標高2000mまで登ることのできる冬山なのにお手軽登山です。
(続きを読む)
|
|
アードベッグのさんやゆぎょうオートキャンプの日記と丹沢の山と沢の記録です。当ブログは山行ガイドではありません。登山道以外の経路、ヤブ尾根、危険地を...
|
|
今日は新春コラボ山行、お久しぶりにAYさんと待ち合わせもちろん感染予防を意識して、ソーシャルディスタンスを保ち会食、反省会なしの新しい生活様式を取り入れた山行であるコースはAYさんにお任せし、新春らしくおめでたそうな「弁財天」、「集い」、「777」、「宝」、「福神」とかの語呂合わせの周回を段取りして頂きましたメンバー:AYさん、nenetaさん、ardbeg【今回のルート図】広沢寺温泉前駐車場で待ち合わせ新年の挨拶...
(続きを読む)
|
|
|
|
 さっむー と 目が覚めて ブルブルの朝でしたね(^^)/ 新聞を取ろうとして 玄関内の温度計を見ると・・・ おいーっ、家の中で 0℃チョイ 切っていますがなぁー。ココは山小屋かっ!(笑) 外気温は-7℃でした
(続きを読む)
|
|
山スキー、クライミングの記録を中心に、自転車トレーニングやグルメ日記などをお伝えしています。
|
|
 1月9日【XEBEC EVAショート丈防寒長靴】 長い間使ってきた防寒長靴が壊れてしまったので、新たに購入しました。派手好きだねぇ。まぁ、本当に必要な使い道と言ったら雪の中で車中泊をしていてトイレや外に行く時とか、自宅で雪が降った時の除雪用くらいしかないんだけれど、なければ不便。あればあったで冬の洗車だとか使いようはいろいろと。しかしこれがなかなか優れものでスキーブーツのようにインナーブーツ(13mmウレタン)...
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 一昨日の昼過ぎからやって来た次のセット。昨日は久しぶりに表コルのツリーを心行くまで堪能。あー、昔ここ、滑ってたっけな~なんて思い出しながら(笑) 本日、三連休初日はボーズをくらいまして、恥ずかしいのでゴンドラには並べませんのでこちらから(笑) デブ板履いて待ってるの、俺しかいね~(笑) 競争する相手がいないのもちょびっと寂しいのね(笑) 4周ほどバフバフしてスカイラインが動き出したので上へ。リフト乗り場は廊...
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
2021年最初ということで、大山への初詣 登山 へ行きました。天気は終日晴れで風もほとんどなく、ゆったりとした新年の初山行となりました。
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 今日の富士山 2021.01.09 16:42 大雪のニュースも届いていますが、こちらはこんなふうに、まるで夏山のような姿の富士山です。もちろん気温は低く、いつもより寒く感じますが、雪のない富士山はなんだか不思議です。さて、明日10日(日)はイベント開催のため13時ころからの営業となります。ご来店を予定されているようでしたら、13時以降にお願いします。寒さが厳しくなってきて、インサレーションやベースレイヤーのお問い合わ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 石巻山(いしまきさん) 358m 67/130 見晴らしの良い駐車場に車を停める 山に向かう前に石巻神社上の宮にお参り 山頂まで20分…軽い気持ちで上り始める 石巻城城址 南北朝時代の南朝方の武将・高井主膳正の城であったと言われる 4段の連郭と帯状腰曲輪が残っていたが、遊歩道を造った時に曲輪を一部削ってしまったそうだ 多分これが奥宮 その前にも神社があるが奥宮とはちょっと違う気がする 分岐に出る 手前から上って来たので、...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2021年1月7日に一都三県に緊急事態宣言が再発令されました。これに従い当ガイドの方針をお伝えいたします。① ガイド業務につきましては継続いたします ガイド依頼を下さるお客様は一都三県以外のかたも多くいらっしゃいますし、登山自体は感染を助長するものではないと考えるからです。山小屋に関しても十分な感染対策措置がなされていると感じますので必要に応じて宿泊致します。ガイドはクライアントの安全登山の手助けをする...
(続きを読む)
|
|
山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。
|
|
 冬らしからぬ富士山 <R3/1/9> 3連休初日、9日(土)午前中に少し散歩。強い冬型の気圧配置が続き、日本海側の広い範囲で大雪、全国的に厳しい寒さに見舞われている。しかし、富士山の姿だけは、あまり冬らしくありません。地肌が青く夏の富士山を見ているようだ。昨年末に薄ら雪化粧をし直したものの、年が明けてからは雪が降らず、麓の御殿場市の降水量は1月になってからまだ0.0mmです。山頂付近にわずかに残った雪も、30m/s近い...
(続きを読む)
|
|
|
「(タイトル未指定)」
長野県山岳総合センターは、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています
|
|
 職員Aです!今週から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。センターも6日から業務を開始しました。新年も変わらず、元気に集まることが出来ました。今年も、センター&ブログをどうぞよろしくお願いいたします! さて、相変わらず新型コロナウィルスが猛威を振るい、ご存知の通りの事態です。センターでは、この現状と緊急事態宣言を考慮して、2月7日(日)までの講習会をすべて取りやめました。長野県は宣言の対象範囲では...
(続きを読む)
|
|
|
|
ネイチャートレラン「ときがわ町の巨樹を巡る」 埼玉県のときがわ町でオンオフMIXラン! 巨樹を巡りながらのランニング。序盤戦は舗装路の登りを頑張りました! 林道を登りきったらオフロード。ダダッと下って2本目の巨樹。… ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 雪崩の講習会というと、何となく敷居が高く、受講後には精神的にぐったりして、「もうやんなっちゃう!」ってパターン多いのではないでしょうか?我々が目指すところは、初心者にはなるべく難しい専門用語を避け分かりやすく、ベテランの方にも満足いくベーシックな内容というものです。本日は県内から7名の方々にお集まりいただきましたが、BC初心者からベテランまで、雪板、スノーボード、ATスキー、テレマーク。バラエティに富...
(続きを読む)
|
|
|
|
2021年1月9日 土曜日 (晴のち曇・雪) 朝食を済ませるとまだ午前7時前だったので、ふと思いついたのが日の出を見ることだった。初日の出を見る事が出来なかったので、兎に角、1月末までには見たいと思っていた。山に登り、日の出を見るのがベストなのだが、今日はそんな余裕はなく海岸に車を走らせた。1)日の出 (7:20) 今回の日の出は海岸から。空は白み始めていた。(7:22) ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
アウトドアで言えば、キャンプから釣り、登山 等だいたいの人が少しは興味を持つだろう「沼」と言われる場所に大抵はまっていく。インドアで言え ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
本製品はノートパソコンが膝の上でも快適に操作できるようになる角度調整機能付きのひざ上テーブル。登山 用のSNS、地図アプリを提供している ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 83: 名無しさん 2020/08/06(木) 21:26:49.93 ID:p15bVZcV マイカーの利点は多いが、疲れ果てて下山して高速道路運転するなんて自殺行為としか思えない。85: 名無しさん 2020/08/07(金) 07:10:37.54 ID:2oR19OAF 下山後のビールが旨いから電車しか使わないな 96: 名無しさん 2020/09/06(日) 23:11:28.15 ID:k3Zam/s/ 最近、駅からハイキングばかりだな。車を使うようなコースは行かない。気軽で良いし、やはりおばちゃん達と帰り...
(続きを読む)
|
|
登山の楽しさや高山植物など登った山の記録です。登山日記ですが、日々の出来事や出かけた事など、いろいろ書いています。
|
|
 シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。日本百名山71番目「丹沢山」です。2011年11月9日~10日 丹沢山 2014年に100座完登した 【日本百名山】 を振り返りました。① 利尻山 ・・・② 羅臼岳 ・・・③ 斜里岳 ・・・④ 阿寒岳(雌阿寒岳) ・・・⑤ 大雪山(旭岳) ・・・⑥ トムラウシ山 ・・・⑦ 十勝岳 ・・・⑧ 幌尻岳 ・・・⑨ 羊蹄山 ・・・⑩ 岩木山 ・・・⑪ 八甲田山 ・・・⑫ 八幡平 ・・・⑬ 岩手山 ・・・⑭ 早池峰山 ・・・⑮ ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
と ハイキング ウォーキングによる"おめでたいネタスペシャルメドレー"も。≪前半戦のネタ披露ラインナップ≫ ▽千鳥
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
また同時期に、箱根 登山 鉄道や京急、北神急行電鉄をはじめ鉄道各社で同様の献血キャンペーンが同時期に行われました。この時期に献血 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|