|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 双子池の水位、少し下がりました! 7月16日から17日にかけて、双子池 雄池の看板の足が全て水で埋まってしまう程、水位が上がっていました。先週末も雨は降りましたが、これまでの1日の降雨量と比べると少なく、18日頃から池の水位も少しずつ下がってきました。それでも依然として水位の高い状態が続いています。コースタイムに余裕をもって、無理のない登山をなさって下さい。The water level of Futagoike has finally started...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 7月2日(月) 午前11時現在の気温:21℃ 天候:曇り 今日は有明荘の近く、第3駐車場をご紹介します。有明荘の駐車場を少し登ると第3駐車場があります。この駐車場には30~50台程度、駐車できます。有明荘の営業開始外や、予定より早く着かれる方もいるかと思います。第3駐車場には夜間利用できる仮設トイレがございます。ご利用下さい。有明荘駐車場内に小屋がありますが、こちらはトイレではございません。お間違えの無いようご注意...
(続きを読む)
|
|
|
|
入笠山の山小屋、マナスル山荘本館の山口です。マナスル山荘本館では、ご利用者の居住エリアでの利用制限はしていま […]
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! 更新が遅れましたが今日も元気に営業してました! りょーた です。キッズスクール生が毎回これ練習した方がいいよ!というと 翌週までに練習して出来るようになっているので こういう子が強くなるんだなと感心しながらも 刺激 を受けています。夜のレッスンも、自分のアドバイスにしっかり耳を傾けてくださるので、毎回 レッスン に力が入ります。雑談もしながら ゆったり とやっているので気軽に参加してくださいね!...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 今朝はくもりのお天気。14時頃から梅雨前線が通過するという予報なので、お客様は皆さん、朝早くから稜線へ出掛けられました。※以下、お客様から頂いた写真です。富士山。少しかすんでいますが、よく見えていました。雲があるので、日が差すと光芒がきれいです。天使の梯子(はしご)とも言うらしいですね。観音岳から地蔵岳へ。稜線では「ハクサンシャクナゲ」が見頃です。「タカネビランジ」も咲き出していますよ〜。「アカヌケ...
(続きを読む)
|
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 こんにちは〜 今日は一つ、皆さんにお知らせがあります。それは 「イケダイ」の出現です! ? イケダイ ? 多くの皆さんの頭の上には、今「?」が浮かんでいると思われますが、平たく言えば、カミキリムシです。、ただしコイツは、とっっっても珍しいのです。和名は「ホソムネシラホシヒゲナガコバネカミキリ」。とにかく長い名前。なんと日本で二番目に長い名前をもつ虫です。この「ド珍品」を見るためだけに、わざわざ鳳凰まで登...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 本日も鳳凰小屋上空は快晴。澄んだ青空が広がりました。稜線に行けないスタッフの代わりに、常連のカタギリさんが写真を撮ってきてくださいました。青空を目がけて地蔵岳へ。苦しい砂地の急登も、青空が背中を押してくれます。青空にオベリスクが映えます。雲をまとった北岳。甲斐駒ヶ岳や富士山もよく見えていたそうです。鳳凰小屋に戻って来たみなさんと。今日はお布団もよく乾きました。(※マスクは撮影時のみ外しております)...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 久しぶりの青空! と 双子池の気温の様子です。先週末の7月18日(土)、午前中曇り空、お昼頃にどしゃ降りの雨、午後は晴れて青空が見えました! 日差しがあったこの日の最高気温は16℃でした。19日(日)は、午後に一時的に雨が降りましたが、その他の時間はよく晴れ、今シーズン初めて最高気温が20℃に達しました! 本日20日(月)も、朝は青空が見えていました! 晴れというだけで、気分が明るくなります
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(^◇^) 本日よりレディース課題が新しいルートに変わっております! 私もトライしましたが・・・気持ちいい足位置が決まらず四苦八苦(-_-;) 結局試案を重ねているうちに体力の限界をむかえてしまいました(*_*; 足自由が故に悩んでしまうジレンマ。みなさんはぜひ1撃で完登して、私にドヤ顔して下さいね(笑) レディース課題は2週間で更新となりますので、たっぷりお楽しみください♪
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 さかきです。新型ウィルス感染症が日常化している今日この頃、営業を開始して1週間弱経過しましたが、その対策は尽きることなく、手を加えなくてはいけない造作物がわりと残っています。営業と並行しての作業となるため、造作する時間を作るのになかなか手間取り・・・ そのため、寝ても覚めても、自分の枕元・・・とは言い過ぎですが、6月下旬の入山以来、ほぼ毎日手放せない物が、「鋸」「玄能」「曲尺」「のみ」の四つ。プロ...
(続きを読む)
|
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 昨夜は21時頃、北西の空を見ると北斗七星の下ネオワイズ彗星を肉眼でも見つけることが出来ました。すっきりとしない天候の中、ちょっと奇跡的な夜となりました。そして、今朝になってもすっきりしない天候は相変わらずで、雲に覆われていました。しかし、その雲が薄紫色に染まる美しい朝焼けを見ることが出来ました。日中は雨が降ったり、ガスガ湧いたり、展望が広がったりとあらゆる天候がある一日となりました。こんな日は天...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 《patagonia》Storm Racer Jacket パタゴニア ストーム レーサー ジャケット ¥33,000 +tax 《Men’s》 ▪︎Color...SuperiorBlue▪︎Size...XS,S,M,L▪︎Fit...Slim▪︎Weight...198g 《Women’s》 ▪︎Color...JoyaBlue▪︎Size...XS,S,M▪︎Fit...Slim▪︎Weight...173g 軽くて機能的な3レイヤーシェル「ストームレーサージャケット」をテストしてきました。パタゴニアオリジナルの防水透湿性素材「H2No」を使用して、防水性と透湿性、そして耐...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「東京都内でクライミング Climbing Gym Krimp 大田区蒲田のボルダリングジム」
京急蒲田駅から2分、蒲田駅から7分の ボルダリングジム Krimp(クリンプ)です。
|
|
 こんにちは! 京急蒲田駅から徒歩2分、JR蒲田駅から徒歩7分のクライミングジムKrimpです! クリンプの恒例イベント 「The Breakthrough Challenge」 7/20よりスタートです! 〜参加のしかたとルール〜 ・イベント参加費無料、スタッフからジャッジシートをもらってください(施設利用料は別途) ・期間は7月20日(月)〜 8月9日(日)何度でも何日でも挑戦できます ・the breakthrough challenge課題ファイルから自分で課題を選んでトラ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。どうも さいもん です。昨日・今日が晴れて暑かったので、勝手に梅雨が明けたと思っていたんですが どうやら梅雨明け宣言はまだみたいですね。気象庁が発表している 過去の梅雨の資料 を見ていると、関東甲信越の梅雨明けが8月にずれ込むこともあるらしく 1982年1998年2003年20007年は8月に梅雨明けがあったみたいです。1993年は梅雨明けの時期がはっきりとせず、特定できなかったみたいです...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 海浜幕張店より黒木です。とうとうですね・・・! この壁ともお別れ・・・ではないですよ! 今日の閉店後から新たに 追加で ホールドが セット されます! ちょうど幕張勤務終わりで悔しい( ノД`)シクシク… でも来週が楽しみになりますねヽ(^o^)丿 当分はCLIMB UPには新ルートを求めてやってきたクライマー達でいっぱいになるといいな! 明日からいきなり使えますので、ガンガン来て登ってくださいね! キッズクラブ後に...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
今週23日からの連休について、阿曽原温泉小屋の営業を行いません。キャンプ場利用についても、・欅平方面は、水平道は整備が終了していません。(長雨で作業が進んでいない様です)・仙人池方面(雲切新道)も、仙人谷下部の丸太橋が架かっておらず仙人谷沿いの草刈りも終了しておらず当面通行は出来ません!・未整備の仙人谷沿いのコースは、夏道を見逃して谷を下ってしまう事故が発生しています。・池の平小屋も営業していないため...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 八千代店 さいか です。今日は比較的静かな月曜日となっています。月曜のキッズクラブは一番人数が少ないですが、最近新しい子も入ってみんなやる気は十分! 一斉にセッションした後は、みんなに応援してもらいながら順番に登る 「発表」 の時間です。登る側も応援する側も、集中の度合いはそのときどきですが、最近は「発表の時間にやったらできた」というパターンが少しずつ増えてきました。さっきまで苦戦してい...
(続きを読む)
|
|
「ブログ – ページ Array – クライミングジム POCKET(ポケット)」
川崎 武蔵小杉・武蔵中原のボルダリング・クライミングジム
|
|
 クライミングシューズ OCUN Nitro 入荷しました! 高性能ボルダリング用に設計されたNitro。靴にかかる圧力を足に分散させ快適なフィット感を得られる、柔らかいのにしっかり拘束力のある3-Forceシステム。かかととつま先周りの非常に粘着性が高いソールとランドにより、エッジング、スメアリングどちらも驚くほどのパフォーマンスを発揮します。アッパー:マイクロファイバー ミッドソール:2D フィットソフト ソール:CAT ラバー1...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 こんにちは〜 今日は一つ、皆さんにお知らせがあります。それは 「イケダイ」の出現です! ? イケダイ ? 多くの皆さんの頭の上には、今「?」が浮かんでいると思われますが、平たく言えば、カミキリムシです。、ただしコイツは、とっっっても珍しいのです。和名は「ホソムネシラホシヒゲナガコバネカミキリ」。とにかく長い名前。なんと日本で二番目に長い名前をもつ虫です。この「ド珍品」を見るためだけに、わざわざ鳳凰まで登...
(続きを読む)
|
|
|
|
|