|
|
|
 徒渉訓練は沢屋にとって必須の技術。水の力と自分の限界を体験する絶好の機会。それは登山道でも同じで「増水した沢が、水が引くまでの数時間待ちをゼロにすることが、命を賭けるに値するか」を冷静に判断できる経験をこの訓練で毎年積み重ねて行くことが重要です。昨今経験したことない降雨が日常茶飯事となりつつあるなか、自信の水に対する限界を知ることが山ヤの共通条件ではないでしょうか。今回緊張が連続する激流下の訓...
(続きを読む)
|
|
|
|
久しぶりにメモ。昨日の木曜日はパンツー。コロナ禍で一時期パンツーもまた営業自粛していて(5月7日~5月29日まで)、6月に入ってからしばらくは時短営業でした。館内にいる間はマスク必須。ボルダーならマスクの息苦しさはあまり関係ないのだけど、持久力が肝となるリードクライミングだとマスクによる息苦しさは半端ない。でもこのwithコロナの時代。当面は仕方ないな、と。ジムで登れるだけでも本当にありがたいのだから。と...
(続きを読む)
|
|
|
|
■山行日:2020年06月21日(日) ■山:巻機山 ■目的:ナツヤマ始め ■ルート:登山口(05:40) 牛ヶ岳(10:40) 避難小屋(11:30 12:20) 登山口(15:00) 県境を越えることが許された翌週末 関越方向の天気予報が良いカンジ 谷川岳か、平標か、どちらが良いだろうか悩ましい いや、ここは久々にがっつり歩こう 標高差1,000オーバーを歩こう、へろへろになる...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今年の梅雨は雨が多いです。早くからすっきりしない天気が続きます。多湿に弱いので、毎日がストレス気味です。体は素直に反応して、血圧が上がり気味です。さて、今週末は、岩場は無理そうなので、土曜日はクライミングジムで、日曜日はハイキングというパターンになりました。近郊日帰りハイキングもネタが尽きてきているのですが、前から気になっていた水根山へ行ってみることにしました。水根沢は何度も何度も遡行している...
(続きを読む)
|
|
|
|
 毎年発生する梅雨時の沢登り事故、大雨警報発令中の事故でリーダーは「学習しませんね」リーダーの浅慮です。「親を思うこころにまさる親心 けふのおどずれなんときくらん」明らかにリーダーの判断ミスとわかる場合の事故はそろそろ民間も「その責任を問う法律があったほうが良いのかも知れません」 毎年、春夏秋冬、山仲間でも弱い若い女性の命が判断ミスで失われており、昨年は沢で同じく溺れたこれは高年女性ですが、ご遺体...
(続きを読む)
|
|
|
「O.F.C.C. 〜Okayama Free Climbing Club〜」
|
|
残念ながら今年度のかごしま国体は延期、ブロック大会は中止となりました 県予選会も中止とさせて頂きましたが、来年度に向けた強化活動の再開のため、PLAYHARD2019 の結果と意思確認により、今年度の岡山県国体強化選手を決定しました 岡山県国体強化選手リスト PLAYHARD県内順位及び意思確認リスト 今年度は今までのような集合型強化練習ができないと思いますが、今しかできない取り組みも色々と企画していますので、強化選手...
(続きを読む)
|
|
「山梨・山の会」
日本勤労者山岳連盟(JWAF)加盟 山梨・山の会のホームページへようこそ
|
|
 台風に追い立てられるようにして渡った昨年秋の北海道。初日~二日目の大雪高原池巡り報告は昨年 11 月号に掲載になりました。登山自粛で記録の乏しい7月号に、思いだして続編を書いてみました。24 日:層雲峡~コムケ湖~サロマ湖~能取湖~網走監獄博物館~知床・ウトロ 台風一過の層雲峡を出発、一路オホーツク沿岸を目指します。約 2 時間半のドライブはほとんどが高規格道路なので快適。サンゴソウを求めてコムケ湖キャンプ...
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 今週のジョギング報告は この前のブログに書いた 火曜日の マスク・バンダナ比べ朝ジョグと 水曜の帰宅ランと 金曜の朝ジョグ。上手い具合に 雨知らずで走れました 2020年7月8日(水) 帰宅ラン(ジョグ) 通常勤務で定時 この日は めちゃ雨と風が前日から 凄かった それが昼過ぎから 天気が回復 晴れた 強風がおさまった 部長が外から帰って来て 「あっつーあつ・・・」と ボヤいているから 走る用意をしてきたけど 気力が削ぎてし...
(続きを読む)
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
沢登りで不明大学生か 遺体発見 8日、群馬県中之条町の川で沢登りをしていて流され、行方がわからなくなっている横浜市の女子大学生について警察が捜索した結果、現場の川の下流で女性の遺体が見つかり、警察は女子大学生とみて確認を進めています。8日午前9時50分ごろ、群馬県中之条町にある四万川ダムに注ぐ川で沢登りをしていた男女4人のうち、横浜市に住む21歳の女子大学生が流されて行方がわからなくなりました。警察は10...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この取り組みは、事故翌年に慰霊 登山 支援活動として始まった。歳月を経て、山道や400余柱の墓標の修復にも着手。春、初夏、夏、秋の4回の活動 ...
(続きを読む)
|
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 As competitions restart - and given the fact that we're no longer 'in isolation' - it seemed like a good time to wrap up our video series and look ahead to Tokyo 2020. In this final episode of In Isolation, we look back at some of our favourite moments from the series and discuss who we think will fill the final Olympic places, plus who our money is on for Tokyo. Stay tuned for a UKC feature on...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Magazine」
Climbing.com is your first stop for news, photos, videos, and advice about bouldering, sport climbing, trad climbing and alpine climbing. Since 197...
|
|
 Last week, a team of three Italian alpinists—Matteo Della Bordella, François Cazzanelli, and Francesco Ratti—opened a new alpine rock route up the Red Pillar of Brouillard on Mont Blanc’s southern flank. The first ascent of the 290-meter route took the trio two days, in which they aided through ... Continue reading
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
教えてくれた方【CAMP HACK編集部 編集長 松田隆史さん】 道具の機能美に魅入られキャンプと 登山 にハマったギア好き男子。2年前に家をリノベーションして ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
というミュージックビデオのテーマを表現するべく、9時間に及ぶ 登山 を成し遂げた。また、福島潟で撮影されたというメンバー16名のダンスシーンも見ることができる ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
NGT48が7月22日にリリースする5thシングルより、表題曲「シャーベットピンク」とカップリング曲「絶望の後で」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
松田町では、春の桜まつり、夏の ハイキング 、秋のみかん狩りなど松田山の観光資源とコキア里をつなぐことで、町の活性化への期待を込めている。飯田さんは「 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
「時には中止する英断できるのがトップだ」 また、登山 家の野口健氏(46)は地方の医療体制についてこう警告する。《この状態で本当にGO TOキャンペーンをやるの ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
同神社は昨年まで、奥社の代わりに黒沢口 登山 道8合目に設けた「中社」で開山祭を行ってきた。噴火で被災した奥社本殿が建て替えられ、山頂での開山祭が6 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
その後、兄はやめてしまったので、一人で ハイキング 程度の山登りを続けた。ガイドブックや月刊誌「岳人」や「山と渓谷」を買って、登山 の記録を読み、自分で計画 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 機能性を追求したFIELUDENS SERIESがキャンプライフ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|