|
|
|
 最終日、打ち込んだのですが私は進められませんでした。さて、GODは復活するのか⁉ 壁に向き合っていました。カッコイイ(ΦωΦ) さすがです。おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
降り止まぬ雨の為、とうとう林道が通行止めになり、登山者は足止めを被ってます。規定雨量計に寄る通行止めで、土砂崩れ等の被害は出て無いようです。雨が上がれば通常通り、通行可能となるはずです。早く前線が動いて止み間が出てくれたらと願わずにはいられません。ヘリの物輸もままならず、食材も乏しくなる一方で、頼りになるのは、これから小屋を担って行く若い世代の力です。「ボッカ」「歩荷」・・字の如く、荷を背中に...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 明日8日(水)とあさって9日(木)はおやすみです。WEBからいただきますご注文やお問い合わせなどは、やすみ明け10日(金)以降の対応となりますのでどうぞご理解ください。よろしくお願いいたします。九州各地をはじめとして、あちらこちらで大雨による影響や被害が広がっています。台風シーズンはまだ先だというのに… 被災した皆様にお見舞い申し上げるとともに、これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。昨日もお伝えしまし...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 今晩は、きむ兄です。今日は七夕、あいにくの天気で織姫と彦星が出会えたのか気になるところですが、レディース課題更新済みです。前回はカチ系でしたので今回はピンチ、スローパーを織り交ぜています。特に6番は強傾斜で保持が難しい分、最適な足位置を探すのに苦労すると思いますが諦めずに挑戦してみてください。7月マンスリーも開始から1週間がたち、難課題に苦しめられる姿が。特に19番、トーフックの解除で体が振られるの...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 7/16(木) A壁 のホールドチェンジをいたします 7/15(水)にホールドを外します なお 7/23(木) は 本来定休日ですが、祝日のため営業いたします。11:00 OPEN 20:00 CLOSE となります 皆さまのご来店をお待ちしております! 公式LINEアカウントで最新情報をGET!
(続きを読む)
|
|
|
|
7/16(木) A壁 のホールドチェンジをいたします 7/15(水)にホールドを外します なお 7/23(木) は 本来定休日ですが、祝日のため営業いたします。11:00 OPEN 20:00 CLOSE となります 皆さまのご来店をお待ちしております! 公式LINEアカウントで最新情報をGET!
(続きを読む)
|
|
「ライムストーンクライミングクラブ」
一人ひとりのレベルや目的に合わせたレッスンで初めての方でも楽しめます
|
|
 いつもご利用頂きまして誠にありがとうございます❕❕ 今朝の施設入口はこ んな感じ
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 7月7日(火)午前11時現在 17.5℃ 雨時々曇り 昨日からの雨が降り続き、累加雨量が規制値を超えたため、有明荘までの唯一のアクセス道である中房線が今朝から通行止めとなってしまいました。このところ雨天続きですが、天候が回復するタイミングを見ながら登山自粛の解除に向けて登山者をお迎えするための作業を進めています。有明山登山道の整備もその一つ。今期はコロナ禍の影響で当初の予定よりかなり遅れての営業開始となって...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 九州では大きな水害が出てます 七夕豪雨なんてのも何年か前にありました これ以上被害が出ないことを祈ります 桜淵公園近くのこども園の帰り道もプチ土砂崩れしてました 豊川の水位も2m近くでまっ茶色です みんなに飾ってもらった七夕飾りも今日でおしまいです こんな天気じゃつかの間の逢瀬も楽しめませんね TO9はほぼコレに準じた対策をしてます ↓ 【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】 月会員様のみの会員制...
(続きを読む)
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは!NOVOです。昨日は新型コロナの影響で延期になっていた免許の更新に行ってきました。想像してたのより手続きにかなり時間がかかってしまった上に免許証の写真が残念な状態で ダブルでトホホ( ;∀;)になりましたがとにかく無事に終了。免許の更新を控えてる方は受付時間とか下調べして行かれた方が時間に無駄がないと思うので注意してください。さて本日は”七夕” 短冊に願い事を書いて・・・それが叶うと良いですね。ジ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 妙典から TAKACO です。今日は七夕。梅雨時期なので仕方がないのでしょうが毎年七夕は雨が多い。昨年の今日、私は日比谷の野音にいました。ざーざーの雨に打たれて3時間、びっしょびしょで大変だったけど その分濃い思い出となりました 今年は妙典でバイトしてます(笑)今の所は曇り時々雨。今夜は遠距離恋愛の織姫と彦星が会えるといいですね~ それはさておき。今週の タカツクリニック の話を。テーマは 「強傾斜」! そうです...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちわ! あまりの暑さにシャツミストをインナーにふりかけて 暑さ対策に余念がない狩野が袖ヶ浦駅前店からお送りいたします。けっこう涼しくなるので使ったことがない方には是非おすすめですよ! 最近わたくしの家族の中でひそかなはちみつダイエットブームが きておりまして1週間ほど前から毎晩はちみつを白湯とレモンで割ったりして 飲んだりしています。元々あまりはちみつが得意ではなかったんですが ゆりまちにあるファ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 いつもグラビティリサーチ岡山をご利用いただき誠にありがとうございます。明日2020年7月8日(水) は、ホールドチェンジ&マンスリーセットの作業にともない 臨時休業 といたします。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。7月9日(木)から新しい課題を用意してお待ちしております! お楽しみに~♬ グラビティリサーチ岡山 TEL:086-801-3133
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
九州では大きな水害が出てます 七夕豪雨なんてのも何年か前にありました これ以上被害が出ないことを祈ります 桜淵公園近くのこども園の帰り道もプチ土砂崩れしてました 豊川の水位も2m近くでまっ茶色です みんなに飾ってもらった七夕飾りも今日でおしまいです こんな天気じゃつかの間の逢瀬も楽しめませんね TO9はほぼコレに準じた対策をしてます ↓ 【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】 月会員様のみの会員制...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
とんでもない幕開けの7月第2週… 豪雨です。7月7日(火) 通常openです Joyは土砂災害、水害ともにハザードマップ上安全地帯です。ということでopenしております、筑後川氾濫したらさすがにやばいので私自身上流下 … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 リード130度壁のホールド替えを行いました! 今回はゲストセッターに波田悠貴くんを呼んでいます! かなり遅くまで掛かってしまいましたが、試登もキレキレで若さ溢れる悠貴くん(中央)、前日作業で痩せてしまった川植さん(左)と、疲れて小さくなってしまった鉄さん(右)。仕上がりも良い感じです! やさしい課題から、うっかり出来てしまった高グレード! 皆様のトライをお待ちしております!
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。キットカットを割るときに、ちょっと溶けていてグニャっと嫌な触感になる季節ですね。どうも さいもん です。最近は気温の高さよりも、湿度の高さがいや~な感じですね。とはいえ、こんな日だからこそクライミングで汗をかいて お風呂なんかに入って気持ちよく汗を流すのもいいかもしれないですね ちょうど蘇我店の近くには「 湯の郷ほのか 蘇我店 」もありますし 定期的にシャトルバスも運...
(続きを読む)
|
|
|
|
 まさか映画館で見れる日がくるとは。一人で号泣でした。笑
(続きを読む)
|
|
「黒部めぐり〈黒部・宇奈月温泉観光局 公式サイト〉」
富山県 黒部市の観光情報サイト
|
|
1900年に創業し、与謝野晶子や川端康成などの著名人がこよなく愛した老舗旅館「延対寺荘」。日本風と西洋風を程よく取り合わせられた客室からは、黒部峡谷の大自然を眼下に眺めることができます。また、延対寺荘は記念...
(続きを読む)
|
|
|
|
|