|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
 山伏峠のトンネルを出た所に駐車 尾根を下る 水量豊富 水が流れている所を行く 水のすだれ 綺麗なナメが続く 最後の登り詰め
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 @ichiipsy: いっちー@バーチャル精神科医 2020-07-16 09:12 モンブランの登山ツアーの様子。山が高すぎて、左右で天候が違うみたい。すごい景色だ…。返信 リツイ お気に いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy モンブランの登山ツアーの様子。山が高すぎて、左右で天候が違うみたい。すごい景色だ…。2020/07/16 09:12:11 @ichiipsy: いっちー@バーチャル精神科医 2020-07-16 09:13 参照元: … 返信 リツイ お気に ...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 遭難してしまった時に早く、確実に自分の居場所を見つけてくれる『ココヘリ』。もはや加入が登山者の新しいマナーとなりつつある、会員制遭難捜索サービスです。今回は、YAMA HACKがコラボによる非常にお得なプランとともに、ココヘリの魅力をご紹介。今なら、入会金&初年度年会費無料になる「ミレー×ココヘリキャンペーン’20~Go To 夏山~」も開催中。まだ入っていない方、お得に入会するならこの夏がチャンスです! 夏山シー...
(続きを読む)
|
|
|
|
 トランギアからメスティン用EVAケースが発売された。サイズは2種...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 2020年7月12日(日) 前回鶏冠谷三ノ沢だったので、今回は軽い沢希望でケサマル沢に。しかし、大増水で白樺沢に避難。大変な事に。7:34 土合駐車場。7:48 既に通行止め。8:06 駐車場にはジムニーが。強いね~。8:09 マチガ沢。8:24 一ノ倉沢。8:28 コンナ看板無かったね。8:30 8:35 幽の沢。8:47 JR見張り小屋。8:59 芝倉沢。9:29 武能沢。此処を下り。9:35 湯檜曽川。9:37 魚留滝へ。9:39 水量多し。9:40 押しが強い。マサちゃん...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 782: 名無しさん 2020/05/11(月) 13:47:33.08 ID:0WlYsN53 カリマー ジョー・ブラウン (赤&緑とオレンジ&緑)2個 カリマー ジョー・ブラウンNO1(紺&赤)2個 ミレーNO600 一本締め ワルテル・ボナッティ アタックザック(カーキ) ミレー NO556 ルネ・デメゾン グランドジョラス(紺と赤2個&紺1個)計3個 サレワ バジョレ一本締アタックザック カシン ビバーク一本締アタックザック これらの1970年代のクライマーザックを、約45年間使...
(続きを読む)
|
|
登山の楽しさや高山植物など登った山の記録です。登山日記ですが、日々の出来事や出かけた事など、いろいろ書いています。
|
|
 日本百名山31番目「雨飾山」です。2017年10月14日 上信越/ 雨飾山 (あまかざりやま) 新潟県糸魚川市と長野県小谷村の県境に位置しています。山頂は双耳峰。北峰には阿弥陀三尊、大日如来、薬師如来、不動明王の4体の石仏と祠があります。南峰には山神の石仏と祠があり、山頂標識があります。2014年に100座完登した 【日本百名山】 を振り返りました。シリーズで掲載です。北海道編 ・・・① 利尻山 ・・・② 羅臼岳 ・・・③ 斜里...
(続きを読む)
|
|
|
|
 【山域】石徹白 【場所】三等三角点、岩巣越1286.9m 【日時】2020年7月12日(日) 【コース】牧川~岩巣越~保川支流 【メンバー】コザエモンさん、わし(岐阜テレマーク倶楽部) 【天気】曇り 【タイム】牧川出合駐車スペース8:30 三角点11:10 保川本流14:00 駐車スペース16:00 【遡行図】クリックしてね いつもよく見ているmasaさんのブログに気になる記録が載っていました。「(仮称)奥美濃の沢上谷 と呼んでも過言ではないと思い...
(続きを読む)
|
|
「神奈川県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)公式ブログ」
標高540メートルの登山口にあるビジターセンターから西丹沢の自然等をお伝えします。
|
|
 7月16日より富士急湘南バスのダイヤが変更になります。西丹沢ビジターセンター発の16時台の便は平日・土日ともにありませんのでご注意下さい。なお、7月21日より夏ダイヤに変更予定です。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 剱澤小屋~剣山荘の雪渓の雪切りです。今日停滞の本郷ガイドにもお手伝いしていただきました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 本日、本当に久しぶりに太陽が出ております。やっぱり気持ちいいですね! まだ梓川の水量も多いですが、穏やかな雰囲気が戻ってきている今日の午前。しかし今回の豪雨の影響で、歩道や道路など 一部損壊している箇所もございます。現在、復旧をしていただいておりますが 詳しい状況や情報は、松本市のホームページに 掲載されておりますので、ぜひご確認くださいませ。上高地観光施設事業 の詳細及びご予約は下記よりご案内して...
(続きを読む)
|
|
|
|
 登山中に足回り、特に膝や足首を痛めないように、サポーターやテーピ...
(続きを読む)
|
|
「大阪わらじの会」
渓谷で活動、関西の谷メイン、沢登りや渓流釣り等が好きな人が集う
|
|
 往古川には、真砂谷に小木森谷、謂わずもがなの名谷が存在するが、その他にも久瀬谷やホクラ谷など個性光る渓谷が揃う。今回行った寺谷もそれらとは勝るとも劣らない個性派の谷だった。寺谷は言うならばボルダー(巨岩)の谷だった。家ほどの巨岩が谷間を埋め、それらが異次元的な空間を生み出していた。事前情報がなかったこともあるが、巨岩が生み出す奇想天外な展開に、しばし、現実離れした世界にトリップさせてもらった。寺...
(続きを読む)
|
|
|
|
いつも船窪小屋のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。オーナーの松澤です。今年度の船窪小屋の営業について決定が遅くなり、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。日々事態が変わり来週の事も予測できない状況の中、[…]
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
|
|
山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄...
|
|
 7月10日(金) 奥羽山脈:秋田駒ヶ岳(男女岳)(1631.1m) 最終日の三日目は、200名山の「秋田駒ヶ岳」へ山行する。地理院地図 【天気】 曇り 【コースタイム】 国見温泉登山口(5:25)~横長根分岐(6:30/6:35)~男岳分岐(7:15)~阿弥陀池避難小屋(8:45/8/50)~秋田駒ヶ岳(9:10/9:25)~横岳(9:55/10:05)~男岳分岐(10:35)~横長根分岐(11:10/11:15)~国見温泉登山口(12:00) 朝4時過ぎに起床する。曇りがちの天気で、午後遅くには雨が降...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
|
 鳥取県随一と呼ばれる「雨滝」の立派さには驚きました。愛知県の花探しで先日、学生時代から初めて「ヒルに首を2ヶ所やられました」そして、今回またまた、今度は足首をやられました。とほほほ。それだけ「媒介の鹿田ない子」が増えている証拠でしょう。さて、本日は本番行ってきますが昨日は天候の読みが外れ「雨」今日も少し怪しいのですが・・・・・・・車の7「デリコ」さんも昨日は最後のお勤めで「オフロード」を走ってく...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Magazine」
Climbing.com is your first stop for news, photos, videos, and advice about bouldering, sport climbing, trad climbing and alpine climbing. Since 197...
|
|
 On July 9, Walltopia, the world's largest climbing wall manufacturer, reported that their headquarters in Sofia, Bulgaria, had suffered an arson attack. On July 3 at roughly 3 a.m., security cameras captured four individuals using incendiary liquid to set fire to a 21-meter ... Continue reading
(続きを読む)
|
|
|
|
|