|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
2021年1月1日 雪の日が続く。岩に行く予定も中止。せっかくの機会なので今年の安全祈願を兼ねて竜体山の最奥、愛宕神社まで歩くことに。今年もみなさまご安全に。軽く雪積もる山道を楽しんだ後、竜玉岩によってみると関東の … ...
(続きを読む)
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
【場所】 八ヶ岳赤岳主稜 【日程】 2021年1月29日(金)~30日(土) ※上記日程以外、厳冬期随時募集 【ガイド料金】 お一人様33000円 ※定員2名様の場合 【現地清算】 美濃戸駐車料金 1日/1000円 赤岳鉱泉宿泊費 ※ガイド分含む 【募集人数】 1名~2名 【集合】 韮崎駅8時38分集合(特急あずさ1号) ※現地美濃戸口又は美濃戸集合可 【行程】 ● 1日目 8:38韮崎駅~10:30美濃戸~14:00赤岳鉱泉 ● 2日目 5:30出発~6:30行者小屋~7:30主稜...
(続きを読む)
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
 ロープクライミングに興味のある方、ロープワークを学びたい方、登山のスキルアップを目指したい方、レッスン致します。先ずは、より安全なトップロープクライミングで実践し、リードクライミング、外岩を目指して挑戦していきましょう。【場所】 小瀬スポーツ公園クライミング場 【募集期間・日時】 通年募集 平日9時30分~15時頃まで ※土日祭日希望者はご相談ください。【ガイド料金】 1日/15000円 ※お一人様参加人数割り 【...
(続きを読む)
|
|
|
|
2021年始まりの日(^∇^) 今年も宜しくお願い致します。#近所の神社へ初詣 #おみくじ中吉 #たこ焼き #ランニング5キロ #着込んで汗かいた
(続きを読む)
|
|
年齢・性別を問わず、個々のレベルに応じて講習致します。 外の岩場が初めての方もOKです。
|
|
|
|
|
|
|
皆さん、明けましておめでとうございます。正月くらいは国旗掲揚しようと外に出ると指先が痺れるような寒さ です。しかし、無風快晴で穏やかな天気に恵まれました。コロナの 影響で例年よりはどこの神社も参拝者は少ないとは思いますが私は 毎年、古賀志の滝神社に行きました。麓の教え子達も”ターザンや りたい”と喜びました。母親、祖母さん達もこの機会にと見物がて らに参加です。ホールドが無いと初心者はほとんどハンガー...
(続きを読む)
|
|
|
|
 新年明けましておめでとうございます。例年の元旦ならば自宅の近くを走る、ニューイヤー駅伝を見てから、お節料理を食べイッパイやってテレビ観戦ですが、今年は沿道の応援は自粛とのことなので、初登りにすることにしました。朝の散歩中に眺めて見ると赤城・谷川・浅間あたりは雪雲の中のようでしたが、その前に聳える鼻曲や浅間隠山はうっすらと雪化粧をしていて、霧氷になっているようなので、初登りは近くの浅間隠山に行く...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 This week's Ticklist features some hard new Scottish Winter lines, repeats of difficult boulder problems around the world and an inspirational video. Roll on 2021!
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年12月26日(土)~27日(日) 天気よく、クライマーも少なくマルチのルートにはクライマーは居ない、安心して講習できました。初めての城山、ほかの岩場とホールドが違い戸惑う。どの岩場もホールドに馴染むのが初めの仕事でしょう、2便目はスムーズに登れました。とんとん拍子 ブルースカイ 鎌形ハング スクールゾーン バランスが取りずらく、力が入れずらいルートです。次の日は城ケ崎シーサイドに、休みの企業があるようで...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムPicco+Rocciaピッコロッチャ 愛知県安城市でボルダリング」
Picco+Roccia(ピッコロッチャ)-小さな岩場。豊田・知立・刈谷・安城・岡崎の真ん中に位置するロッククライミング、ボルダリングジムです。『さわやかな汗を流...
|
|
 あけましておめでとうございます! ピッコロッチャは明日から営業です。明日明後日は11時〜18時の少し短めの営業ですのでお間違えのないようにお願いします。2021年1月7日にて9周年を迎える事が出来ます。お客様に感謝✨✨✨ という事でちょっと景気の良い企画やっちゃいます 課題登ってノートに記入するだけでお年玉プレゼントです 詳細は写真の通りですが、課題の配置がいつもと全然違うのでマップをご確認下さい。(マップはまた...
(続きを読む)
|
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2021年1月1日 八ヶ岳西麓から見た蓼科山です。(13:30撮影) 八ヶ岳に多くの雲がかかっていますが、流れる雲の隙間から太陽の光が当たった部分は、真っ白く見えます。こちらは、左側に蓼科山、右側に北横岳、その山間の奥に大河原峠(蓼科スカイラインは冬季通行止
(続きを読む)
|
|
平日は大学教員だが、週末になると山男に変身する。 冬はテレマーカーにも変身! 沢、岩、雪山と駆け巡る山男の日記と記録。
|
|
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年は例年通りに白馬にて毎年恒例の友人たちと迎えました。白馬は昨日から大雪ですが、最近はなかった本来の冬の光景のように思います。いつまでもスキーを楽しめるように願いたいです。年末はワンダーフォーゲル部の山小屋にて過ごしておりました。裏山の偵察にも行きましたが、充分に滑ることのできる積雪があります。このような状況が今後も続くことを願...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 謹賀新年 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます 2021年も昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈りいたします 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます スタッフ一同 あけましておめでとうございます! サトシです(^◇^) 本年もよろしくお願い致します 今朝は雪を覚悟していたのですが、起きてみれば快晴! 新年初日、気持ちの良いスタートとなりました☆ そんな...
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年12月23日(水) 平日の城山クライマーは10人位ゆっくりペースでクライミング出来ました。マルチルートにクラマーが居ないと安心して登れます。何回か登っいるので思い出しながらのクライミング。ブルースカイ 鎌形ハング ロンググッドバイ スクールゾーン
(続きを読む)
|
|
「みのハイキングクラブ」
友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。
|
|
明けましておめでとうございます みのハイク世話人代表 堀越 正栄 世界的なコロナ感染巌冬の時代を乗り越えて、新年度をクラブ会員の皆さんと共に迎えられます事は最高の喜びと感謝致しております。国内に於いては17万8877人が感染者し、2595人もの死者が出る程の苦難の年を我がクラブは、ひとりも感染者を出す事なく、健全なクラブ活動を運営できました事は、日頃の事務局長をはじめ会員全員が、健康管理と仲間と支え合う心の...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
どちらも幅広甲高のラストを使っているので、厚手のソックスを履いた時に窮屈さを感じずに歩くことができる冬山 登山 靴となっています。モンブラン ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年(令和2年)12月31日(木) 白乗・コルチナスキー場へ パウダーbut 20分リフト待ち コルチナのリフト待ち 滑り出しが遅く9時半の白乗へ。ハイウェイコースの新雪面は20cm以上のパウダー。1本滑って、パウダーのメインバーン、ハイウェイコースへ向かう。だいぶ滑り込まれたバーンはシュプールで一杯だった。そこでコルチナ稗田コース3をスカイビューから滑り込んだ。50cmほどのふかふかパウダーが待っていた。全身に雪煙を浴...
(続きを読む)
|
|
|
|
 冬山においてアイゼンを使用するテクニカルなクライミングから冬期縦... The post 【レビュー】モンブランプロ GTX-冬山登山に最適な登山靴 first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年12月19日(土)~21日(月) 幕岩うえの駐車場は9時前に満車。桃源郷エリアはすでに沢山のトップロープが張られてクライミングしてました。真っ青な空これで風が吹かなければ暖かく快適ですが、残念ながら雲が出て箱根の吹きおろしの風が吹き始めて寒かったです。誰もまだいないアリババの岩場に混雑なくリハビリクライミング。各ルートをゆっくりと2本づつ登り、ホールドに馴染んでいきました。3時頃に山に陽が沈むと急に気...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ハッピーニューイヤー こんにちわ! モラージュ柏店 より 君和田 です。この三連勤でブログのタイトルを数字にしてたのは 決して タイトルを考えるのが億劫だったからではなく、カウントダウン をしてたんですね! 大がかりな割にはつまらないですね!スミマセン( 一一) 実は昨日、2020年最終日だし、壁磨きなどの掃除を頑張ろうと思っていたのですが ありがたいことに大盛況で出来ませんでした(*^^)v なので今日やります!掃除初め...
(続きを読む)
|
|
|
|
|