|
「山梨・山の会」
日本勤労者山岳連盟(JWAF)加盟 山梨・山の会のホームページへようこそ
|
|
7 月 5 日(日)行田の古代蓮の里 さきたま風土記の丘 ☆ 雀の学校 : 古代蓮と世界の蓮を見て、古代蓮の池をゆっくり散策、その後車で移動 古墳巡りと博物館見学 さきたま史跡古墳群巡り。稲荷山古墳から発掘された国宝の銅剣出土品等を見学する 。7 月 18 ~ 19 (土日)野反湖 エビ山、三壁山、カモシカ平 例会 : 湖畔に咲き乱れるノゾリキスゲを鑑賞、翌日は高沢山からカモシカ平に下れば 秘境のお花畑です。八間山に登った人は今...
(続きを読む)
|
|
「東京緑山岳会」
東京緑山岳会はアルパインクライミングを中心に活動する社会人山岳会です。
|
|
 ■日時 6/26 ■場所 西丹沢皆瀬川系クラミ沢 ■メンバー Aya, Yone (記) ■タイムテーブル 8:00 八丁橋 10:00 間違えた二俣 10:30 クラミ沢 17:30 八丁橋 沢登りには魔物がいる。はじめてすぐのころに先生が教えてくれた言葉である。ずいぶん時間もたちいろいろ経験はしたが、やはり沢登りには魔物がいるのを実感した山行であった。まだまだ修行が足りない。梅雨の合間をぬって西丹沢へ。東はヒルが大発生しているということで西に...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年6月27日(土) 金澤、堀江、遠藤、石橋、伊勢田、赤木(記) 子持山登山口 5:40 ~ 獅子岩取り付き 6:10 ~ 獅子岩頂上1回目 9:30 ~ 獅子岩取り付き 10:00 ~ 獅子岩頂上2回目 1: 10 ~子持山登山口 15:00 初マルチピッチ。子持山 獅子岩に連れて行っていただきました。2パーティーに分かれて1回目スタート。私は金澤さん、遠藤さんパーティーのセカンドで登った。1P目、前日の雨で岩が濡れており、いきなり怖かったが、アド...
(続きを読む)
|
|
「雪標山岳会 山行報告blog」
雪標山岳会の名前の由来は「より雪深い、より高い山に登るために、得意のスキーを使って登・下山の時間を稼ぐ。そればかりではない。登山者のしるべ(標)とな...
|
|
 【期間】 2020年6月27日(土) 【形態】 沢登り 【山域】 奥秩父 【ルート】 荒川水系 中津川 大若沢 【メンバー】 平石、津田(記)、他 天気予報は東京30度超え。となれば沢ですよね! ハイ、沢シーズンきました! とはいえ、ここ数か月引きこもりだったので、リハビリでゆるふわ系がいいよね~ということで奥秩父の大若沢。都内から関越⇒皆野寄居有料道路で秩父へワープ。学習の森大若沢休憩所に駐車。水洗のお手洗いアリ。準備し...
(続きを読む)
|
|
「yamaboke_second helping」
|
|
 おっきいザックに、お水たっぷりはいってます。男性 18kg 女性 15kg 歩荷。自粛明け、夏山山行に向けてのトレーニングです。湿度が高く、日差しはさほどでもないのに、じっとりーと嫌な汗が出ました。高座の滝で衣服調整。CLさんに正しいザックのベルト調整を指南いただいて、少し荷の負担が軽減のしたような。でも重いものは重い(笑)です。時々、つらさに負けそうになりながらも、やっぱり山っていいなぁー^^ みんなで登る山っ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 旧久瀬村、揖斐川水系高地谷天狗谷へ行きました。予報どおり雨は止み、日も射してきたのですが… この滝を越えられず撤退しました。
(続きを読む)
|
|
「横浜山の会「健ハイ2100の会」」
健ハイ2100の会は、横浜在住のメンバーを中心に、山歩きあるいはハイキング を通じて、精神的にも社会的にも健康な生活の維持・向上を求める会です。
|
|
 実施日; 2020年6月18日(木)曇り 集合; 小田急線「秦野駅」改札口 8時45分 参加者; (9名)勝巳(記録)、才美、憲治、貞子、達也(行動記録)、茂子、吉生(リーダー写真)、亮子、和子。コース; 歩行2時間。園内散策2時間。6.5Km 秦野駅北口神奈中バス1番乗り場8時53分発(平塚駅行) 平塚養護学校前9時20分平塚花アグリ経由 花菜ガーデン2時間弱、ガーデン内散策11時出発県道62号 金目川沿い 90分(徒歩) 途中纏緑公園 東雲橋 旧東海道 ...
(続きを読む)
|
|
「HWAC「広島勤労者山の会」 山行記録 ハイキング・縦走・クライミング・雪山♪」
HWAC会員による山行記録です。 広島の総合山岳会です。 ハイキング・縦走・クライミング・雪山などの山行記録をBlog形式でご紹介しています♪
|
|
 [山行日] R2年6月28日(日) [ルート] 宮島弥山(大元公園コース→山頂→紅葉谷コース→大聖院コース→山頂→大聖院コース [参加者] M・O・K・F 元々、登山技術講座の3回目(岩稜歩き)の予定でしたが、前日までの雨で岩稜は滑って危ないので、宮島でのトレーニングに変更して行われました。1本目、大元公園からのコースを上ります。程よいペースですれ違い等も気にすることなく登れました。山頂付近ではマスクを用意し感染対策にも注意を...
(続きを読む)
|
|
「大分県山岳連盟」
旧ブログのアドレスはこちら → http://oita-gakuren.txt-nifty.com■大分県山岳連盟は個人会員を募集しています。個人会員入会をご希望の方はメールアドレスka...
|
|
山行計画 日時:7月19日(日) 場所:鹿鳴越連山トレッキング 集合時間:840 集合場所:JR暘谷駅 登山口:920 下山:1500解散 別府湾を望みながらの夏山の低山ハイクではありますが、熱中症予防とコロナの対策はしっかりと行ってくださる様にお願いします。申し込みについて:申し込み期限7月15日(水)申し込み先 一色(ショートメールにて受け付けます) 個人会員担当:一色(090-3322-4695)
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Chamonix-based climber and podcaster Jake Holland has produced an insightful episode with world-class US alpinist Colin Haley, who moved to Chamonix a few years ago. Colin's best-known climbs range from bold first solo ascents of Patagonian peaks including Aguja Standhardt and Torre Egger, to speedy link-ups of the Torres Traverse with Rolando Garibotti (the first ascent) in 2008, the first rev...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 先生は全国の山岳関係のイベントでも過去に何度も「講師」として招かれており「山の法律学」では1番詳しいでしょう。ガイドとして独立した時に関西でのガイド業に詳しい弁護士さんは1人もおらず、旅行業に詳しい先生にご相談したのが精いっぱいでした。溝手弁護士は「登山家」でもあり、その点登山にも精通されており「世の中の事象にも情報リテラシーとして都度疑問点を法律家の観点からコメントされて、勉強になるのでリンク...
(続きを読む)
|
|
|
|
 久しぶりに読ませていただく「溝手康史弁護士のコラム」は示唆に富んでいてやはり参考になりますね。法律家であり登山家、「山の法律学の著作」「講義」で有名な方です。つまらない無責任な報道のコメンテイターの言葉は思考停止となりやすく注意が必要です。安心感がもたらすリスク 日本では安心と言う言葉が当たり前のように多用される。「安全性は大切だが、国民が安心できることも大切だ。そのため念には念を入れて検査する...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
朝日に照らされた富士山を捉えた写真には、頂上を目指すつづら折りの 登山 道もはっきりと見えています。油井宇宙飛行士の撮影からおよそ3か月後の2016年2 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
逗子ジュニアトレイルミニが6月27日、神武寺 ハイキング コース周辺で開催され、大会 ... 春先から 登山 者が道に迷い、消防への救助要請もかなり増えたと聞く。
(続きを読む)
|
|
|
|
梅雨です。登山にとって不適期の梅雨がやって来ました。新しいレンズを購入したので、あじさいで試し撮りなんていいじゃん! 梅雨でも少しは楽しめそう! ってなノリで、あじさいで有名な鎌倉の明月院にやっ […]
(続きを読む)
|
|
「神戸労山 KobeRozan」
Kobe Workers' Alpine Club 神戸を拠点に好きなスタイルで山を遊びつくそう!岩、雪、沢などオールラウンドに活動中です!
|
|
参加者:L入江、千賀、大川、道川、三浦、矢古宇、丸尾、西、山本
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
4匹は母犬と生まれたばかりの3匹の子犬で、ハイキング をしていた人が見つけてシェルターに連れてきたのだそう。ところがその8日後、新型コロナウイルス感染 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. メートル)で29日、夏山開きの 登山 客を迎える準備が佳境に入った。新型コロナウイルスを受けて「新たな 登山 様式」が求められる今夏。センターは宿泊定員を .
(続きを読む)
|
|
|
|
 竹田川小倉谷は石川の山岳会が纏めた記録本で良渓!と記載された記憶があったものの、沢の小ささと富山から微妙な遠さも相まって訪れる事が無いまま幾星霜。梅雨のすっきりしない天候のひとり旅にぴったりじゃん、てなことで訪渓。水踊る谷という表現がしっくりくる名渓である。とにかく滝とナメが連続するが、どの滝、どのナメも違った構成と味わいがあって素晴らしい。短いのが難点とも思わない。もっと続いてくれ!と願うとこ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
趣味は 登山 で、日本百名山のうち70峰を踏破したという。妻と娘の3人暮らし。
(続きを読む)
|
|
|
|
|