|
|
|
 2020-06-23 守門岳(すもんだけ) 動画:4分26秒 コース:大白川コースを往復 表紙の写真をクリックすれば、NIKONのアルバムに移り、動画が見れます。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
富士山の 登山 に例えると8合目をやっと過ぎたところだ」。6月23日の記者会見、理研の計算科学研究センターでフラッグシップ2020プロジェクトのプロジェクト ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/06/22(月) 14:28:33.41 ID:Tc99niUg0 ワイ「洗濯物がクサァイ!煙クサァイ!」 これなんとかならんのか 2: 名無しさん 2020/06/22(月) 14:28:45.67 ID:Tc99niUg0 なんで田舎民って燃やすんや 6: 名無しさん 2020/06/22(月) 14:30:11.54 ID:DkUBsF9Ia >>2 燃やすこと自体が楽しいんや、キャンプ行って焚き火するの楽しいやろ 15: 名無しさん 2020/06/22(月) 14:32:13.84 ID:8uRAFJss0 >>2 積んどいたら邪魔やろ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日は秋田の冬旅メイン、といってもいい真冬の五能線を旅する。昨夜から2泊する鷹ノ巣郊外に立つ縄文の湯。雪がほとんどなかった鷹ノ巣市街にもやっと冬が来た。鷹ノ巣駅から乗車。奥羽本線・鷹ノ巣駅(8:54)→弘前駅(10:02) 五能線・弘前駅(10:23)→深浦駅(12:48)ランチは深浦マグロ! 深浦駅(14:32)→東能代駅(16:19) 奥羽本線・東能代駅(16:24)→鷹ノ巣駅(16:51) プランは完璧だったが、鷹ノ巣駅乗車、鷹ノ巣駅下車は、乗車駅では...
(続きを読む)
|
|
|
|
 少しだけ 奥秩父的な雰囲気の道。針葉樹の甘い香りが鼻をくすぐる。森の光、色、におい、手ざわり、何を見ても心おどる。展望のない中山は サクっと通過して。おつかれさま おなかすいたね。ちょっと雲は多め でも、なんとか 青空もちらほら見える展望台で 簡単ランチと山頂デザート。やっぱり こんな山の上だと 美味しさが違うよねぇ。高見石まで コケないように ゆっくり歩きましょ。まる一年ぶりの高見石小屋。ん?さっき食べ...
(続きを読む)
|
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 コロナでヒマな人も居るようですが 何だか毎日忙しいトクです 日曜日は何してたんだっけ?と思い起こしたらいっぱい出てきました 7月の大会準備にトライアルのコース整備で草刈り カヤックでダウンリバー SUPの練習も誘われてたっけ スタートの落ち込みを下る東海カヌークラブのツワモノたち 今年はまだ行ってないけどここが一番ビビるところ この先の方が危ないんだけどね(*^-^*) この日は蒲郡店のホールド入れ替えだったので全...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/06/23(火) 08:24:38.122 ID:c5XTVacB0 1人で食ってビール飲んでるだけじゃん 3: 名無しさん 2020/06/23(火) 08:25:14.793 ID:y8/ObpwM0 ナルシストなら楽しめるはず 6: 名無しさん 2020/06/23(火) 08:27:58.341 ID:Q4I21+J+d 夜怖そう 7: 名無しさん 2020/06/23(火) 08:28:16.692 ID:mZIzmYrFa 準備してるときが一番楽しい 本番は…うんまぁそういう事だ 8: 名無しさん 2020/06/23(火) 08:28:42.421 ID:o0zyv...
(続きを読む)
|
|
|
|
 少しずつ、色々緩和・・・・・ 私も楽しくなって一緒にたくさん登ってしまった。はやく平和になってほしい。おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは。岐阜店のひびきです。この度、今更なのですが・・・ 岐阜店のFacebookページとInstagramアカウントを立ち上げました! 春日井店との情報がややこしい感じでしたので、各店舗での情報をわかりやすく、確認できるようにするためです。クライミングジムBumpy岐阜店のFacebookページはこちらから Instagramアカウントこちらから ぜひ、フォロー・いいね、よろしくお願いいたします。
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
コロナでヒマな人も居るようですが 何だか毎日忙しいトクです 日曜日は何してたんだっけ?と思い起こしたらいっぱい出てきました 7月の大会準備にトライアルのコース整備で草刈り カヤックでダウンリバー SUPの練習も誘われてたっけ スタートの落ち込みを下る東海カヌークラブのツワモノたち 今年はまだ行ってないけどここが一番ビビるところ この先の方が危ないんだけどね(*^-^*) この日は蒲郡店のホールド入れ替えだったので全...
(続きを読む)
|
|
|
私のだらだら書き・偏屈ブログに、ご訪問戴き誠に有難うございます。2005年7月から拙ブログ開始、今日まで続けてこられたのも皆様の御支援のおかげです。記事...
|
|
 梅雨時、恒例の山へ・・・ 6/21朝のお散歩、左奥、中の岳、正面、大水上岳 2018年、降雨の記事は→ コチラ 2017年、快晴の記事は→ コチラ 【行程】 2020(R2).6.20-21 南魚沼市十字峡登山口~林道~丹後山避難小屋・丹後山~水源碑・大水上岳・兎岳(小屋泊)往復 6/21降雨で無人の駐車場付近、コロナ対策除菌シート・アルコールジェル持参、降雨の中、入山 傘をさしたり閉じたりのブナ林 灌木帯・笹尾根への稜線の辿りつき、ようや...
(続きを読む)
|
|
|
|
 自転車 2010.06.23 午前中は耳鼻咽喉科、歯医者の定期検診に出かける。昼から自転車に乗ろうと表に出たが余りの暑さに気が萎えてしまった。気を取り直して夕方から走ってみました。実は先月予定総距離に相当足りなかった。今月も残り日数と天気予報を掛け合わせて見るとやばい! なぜか半分義務感で乗っているようでいや~な気分になる。それでも走り出したらそんな気分はどこかへ吹っ飛んでいる。17時過ぎの宇治川。枚方大橋下...
(続きを読む)
|
|
|
|
 久々に千ヶ峰(1005m)に登ってきました。第一部は、山頂からのトワイライト&ご来光。第二部は、三谷の沢登り。では、第一部 「山頂編」 うん?エライ登山道が綺麗に整備されていますよ(*´ω`) J新道とは大違い(*ノωノ) あっ、判りました。整備していた方が降りて来られました。「こんちはー」と 威勢のいい声で 挨拶をされましたが、かなりのご高齢だと思います。この方です。暑い中 伸び放題になった草や枝を刈り払ってくださいま...
(続きを読む)
|
|
|
|
コタツ記事です。この記事は1分くらいで読めます。...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
例年なら富士山の 登山 客の予約が増える時期だが、今年は 登山 道の閉鎖が決まり厳しい状況が続く。それでも今回のキャンペーンをきっかけに前向きに取り組も ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 ウエアで培ったノウハウをもとに、機能性とデザイン性を兼備したアイテムを手がける。インナーウエアにとどまらないラインナップが魅力。1. 「ファインドライ ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ゆっくり滞在してほしい街です。ここでは、クスコに到着してすぐに訪れた、モライ遺跡とマラスの塩田、マチュピチュ 登山 の次の日、3日 ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/06/23(火) 17:40:30.11 ID:WnWjwY7t9 長野県は22日、「おためしナガノ2020」の参加者の募集を開始した。地方での事業を検討している首都圏などのIT人材・IT企業を対象に、長野県内のオフィススペースの利用料や交通費などを最長5カ月間補助するもの。長野に“お試し”で居住して仕事をしてみる機会を提供することで、本格的な居住や拠点の設置を検討してもらうのが狙いだ。募集対象は、地方にサテライトオフィ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ここのところ毎日、コロコロサイトによりバラバラで予想しにくいようです。登山は微妙に天候に左右されますからよくチェックしておきましょう。コロナ感染者の直接の追跡や発生も情報が減り「うやむや」わかりません。
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 6月23日(火)午後12時の気温 22℃ 晴れ時々曇り 昨日はどんよりした曇り空で小雨も降りましたが、今日は爽やかな朝を迎えました。庭先ではクリンソウやベニバナイチヤクソウが気持ち良さそうにしています。▼クリンソウ ▼ベニバナイチヤクソウ さて、登山の自粛要請が出ている現在、有明荘にお越しいただくのは温泉を楽しみにOPENを待っていた地元の方々がほとんどです。6月中の有明荘は外来入浴(10:00~15:00)と昼食営業(11:00~1...
(続きを読む)
|
|
|
|
|