|
|
|
 今日は、久しぶりの5連登の最終日。ホットヨガがキツすぎて、軽く熱中症気味?(苦笑)で、ダルダルからのスタートでしたが… なんと!黄色の12D、あっさり登れました(○_○)!スゲーッ!自分!(笑) 本日の2トライ目、特記すべきは、5連登の最後にって事か(笑) 今トライしている黄緑の12Dが悪めなので、黄色の方が登り易いとしても充分12Dあると思うし、去年の12Dよりは難しい気がするので、こんなところでもパワーが着いてきた事が実証さ...
(続きを読む)
|
|
「T-WALL」
東京都内でボルダリング、ロープクライミングを始めよう!錦糸町,江戸川橋,新橋,大岡山,東村山各店にて無料インストラクションを実施中。未経験者から上級者ま...
|
|
 いつも新橋店をご利用頂き誠にありがとうございます。7月1日(水)より平日営業時間を下記の通りとさせて頂きます。【営業時間】 平日 14:00 ~ 23:00 土曜日 12:00 ~ 22:00 日曜日・祝日 10:00 ~ 20:00 ※1 小学生以下のご利用時間は各開店時間から3時間後までとさせて頂きます。※2 レベルアップ講習は開講を見合わせております。都合により今回も段階的な営業時間の見直しとさせて頂きます。ご利用のお客様方へは引き続きご不...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 今晩は、きむ兄です。いよいよ明日よりアドスムム新京極店は営業時間が通常に戻ります。6月27日(土)より平日・土日祝ともに 開店:午前10時 閉店:午後10時 平日朝派の皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。営業再開から1ヶ月間ご協力いただきありがとうございました。今日も真夏のようなゲリラ豪雨にむせ返るような暑さ、マスク着用でのスポーツは本当につらいと思います。ジム内はエアコンを効かし21度前後になるようにしています...
(続きを読む)
|
|
「みろく山の会:横浜にある山岳会(登山サークル)」
生涯登山を目指し、オールラウンドの山行を実施しています。
|
|
プチバリ山行は主として地図にない岩稜のバリエーションルート、いわゆるデンジャラスゾーンを歩く山行です。懸垂下降のスキルが必須のため幕岩教室終了と同等のスキルが要求されますが、クライミングシューズではなく登山靴で登る山行です。プチバリ世話役会のページは こちら をご覧ください。
(続きを読む)
|
|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
 両神山へ西から突き上げる神流川(かんながわ)金山沢。ほぼ全面ナメで傾斜も強くなく、6月の沢始めにと選定。遡行・下山各2.5時間と半日で終わるつもりが…。群馬県側からのアプローチで、自粛明け2日目ならではのハプニング。国道299の分岐で通行止め…。ダメ元で埼玉県側から再アプローチ。こちらの通行止めは入渓地点の50m先からでした。セーフ! 9:15スタート。落合橋から出合まで数分下って遡行開始。10分も行かないうちからナ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、柏店から久貝です。7月入れるバイトさんがおらず 私このままでは31連勤になってしまいます 割と緊急でアルバイトさんを募集中です 04 7170 0864 info.k@ までご連絡お待ちしております! 店長 久貝悠太 昨日一昨日と奇跡の2連休だったので、半年ぶりに京都へ帰ってました。伏見はやはり最高でございます。今日のキッズスクールはいつもと違う?! なんと社長が写真を撮ってくれました なんだか普段より気が引き締まり...
(続きを読む)
|
|
|
|
 この原稿を書いている時点から35年ほど前のことになりますが、サンフランシスコに短期滞在した際に、ヨセミテを訪問しました。ヨセミテ国立公園は、アメリカでイエローストンに次いで2番目に制定された国立公園であり、最も人気の高い国立公園になっています。その魅力は、氷河によって形成されたU字谷の上に聳える大岩壁(その代表はハーフドームやエル・キャピタンで、バレーフロアから1000mの高さを誇っています。)やそこから...
(続きを読む)
|
|
|
|
 いつもグラビティリサーチ札幌をご利用いただきありがとうございます 。今週末、6月27日(土)より 来店予約 が可能になります! 現在、感染拡大予防のために利用人数の上限を定めての営業をさせていただいておりますが、『入場不可』『入場待ち』といったことを減らすため今回の 『来店予約』を導入させていただきます。※ご予約は必須ではありませんが、利用制限中はご予約のお客様から先に案内する場合がございます。予約連絡先 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース( `ー´)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は昼間暑かったね。ジム内はエアコンバッチリ効かせているので、大丈夫ですが 外でのお仕事の方は熱中症対策しっかりとね! さて、本日は週末ですね。世間ではプレミアムフライデーって言われてますが、全く実感湧きません。本当にプレミアムフライデーってあるんだろうか!? 心当たりがある方はスギちゃんまで(‘◇’)ゞ 週末と言えばWEEKLY課題が更新されてます。今週は色々...
(続きを読む)
|
|
|
平日は大学教員だが、週末になると山男に変身する。 冬はテレマーカーにも変身! 沢、岩、雪山と駆け巡る山男の日記と記録。
|
|
 緊急事態宣言の発令で3月29日の 扇ノ山 で事実上の納板となり、中途半端に終わるかと思われた2019-2020シーズンでした。ところが5月25日に全国的に緊急事態が終了し、6月19日には都道府県をまたいでの移動自粛も解除となり、立山黒部アルペンルートの運行も再開されることとなった。感染リスクはゼロでないものの、このチャンスにスキーを再開し、2019-2020シーズンの納板を立山にてすることができた。天気にも恵まれ、縦溝もさ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
6月18日、北アルプス白馬岳で、単独で入山した32歳の男性が、白馬岳を 登山 中に雪渓上で足を滑らせて滑落、負傷する山岳遭難が発生。男性は県警ヘリ及び ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
平成26年の噴火で58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野、岐阜両県)の麓にある長野県王滝村は26日、同村側の 登山 道の規制を7月11日から ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ノルウェー トレッキング 協会の地元支部であるLuster Turlagのために、建築設計事務所 スノヘッタが設計を手がけた施設で、五角形のキャビンが集まって構成 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
協定では、県警山岳警備隊と山岳ガイドが協力し、現地の危険箇所の情報共有や 登山 者への事故防止の呼びかけなどを行うとしています。県警によりますと、去年 ...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 各シーズンごとに蒲郡店を飾ってる新城の折り紙グループ 今回は七夕の折り紙です ボンボリを作ったので飾ってねと母親から受け取りました これは ↑ 梅雨~夏に向けてのバージョンなのでまだ飾っておいてとの事 細かいパーツを組み合わせて丸いボンボリを作ります 指先を使い頭も使うので年寄りの趣味にはピッタリです(*^^*) 笹はどこ行ってもあるんだけど人さまの土地から勝手に切り出すのは気が引けるので 近所の農家さんの裏...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
各シーズンごとに蒲郡店を飾ってる新城の折り紙グループ 今回は七夕の折り紙です ボンボリを作ったので飾ってねと母親から受け取りました これは ↑ 梅雨~夏に向けてのバージョンなのでまだ飾っておいてとの事 細かいパーツを組み合わせて丸いボンボリを作ります 指先を使い頭も使うので年寄りの趣味にはピッタリです(*^^*) 笹はどこ行ってもあるんだけど人さまの土地から勝手に切り出すのは気が引けるので 近所の農家さんの裏...
(続きを読む)
|
|
「(タイトル未指定)」
長野県山岳総合センターは、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています
|
|
 ブログで紹介していた通り、このところ増設工事を進めていたボルダリング壁。無事に7月1日にOPENできることとなりました! それに先立ち、この壁を寄贈していただいた、池田町で活動している「大かえでクライミングクラブ」のスタッフの皆さんに集まっていただき、贈呈式を行いました。クライミングに興味を持った方(特に子どもたち)がより楽しんで始めるきっかけになればとの想いで寄贈していただいたものです。スタッフの皆さ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 推進するための協定を結んだ。豊富な技術と知識を持つ協会所属の山岳ガイド26人が「安全 登山 サポーター」の役割を担う内容。サポーターは担当するツアー .
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
噴火災害後初めて一般の 登山 者が王滝頂上まで登れるようになる。解除されるのは7合目にある田の原遥拝所から王滝頂上までの 登山 道。王滝村は昨年、王滝 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|