|
|
|
 日程:2020年10月31日〜11月1日 メンバー:コバ、ササジ、ウエ
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程:2020年11月7日-8日 メンバー:キヨ、ワダ、セキモ、タカハシ
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程:2020年11月22日-23日 メンバー:ワダ、ツカミ
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
|
今年も一年の始まりがやってきた。昨年はというと、まずはコロナが始まった年であったが 自分にとっては遭難救助隊と山岳連盟の関係の引継ぎの年であった。2月の由布岳の整備に始まり、12月の鶴見岳の整備に終わった。その間、幾度と訓練、整備等入山した。自分自身の満足かもしれないが目に見えることは大体できたと思っている。しかし、これが成されたのはみんなの協力があってからこそである。感謝せねばならない。山岳連盟...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 あけまして おめでとう ございます。大晦日夜分、行くか行かぬか? 迷いました。行ってみて現地判断! 駐車場の閉鎖などに対処しバイクで行く。すでに数台入っていて駐車OKでした。展望台へ行って密のようならすぐ戻り、5合目あたりで写真をと考えて行きました。神社に手を合わせ、展望台へ・・いつもの指定席へ入り、待つこと25分。今日の天候は快晴、房総半島の東、さらに先の多分太平洋海上にほどほどのダークな雲その上には青...
(続きを読む)
|
|
「いわき山の会」
山が好きな仲間とバラエティーにとんだ山行を楽しんでいます。その感動を伝えるぞ・・・!!
|
|
 2021年、初日の出は近くの公園で。平穏な一年になりますように。新年おめでとうございます。今年はコロナが終息し、のびのび健康に過ごせる 一年になりますように。令和3年度の日程を報告します。【2021年度 例会日】 場所:鹿島公民館 時間:第2・第4土曜日 PM13:30~16:00 1月(9・23)・2月(13・27)・3月(13・27)・4月(10・24) 5月(8・22)・6月(12・26)・7月(10・24)・8月(7・28) 9月(11・25)・10月(9・23)・11月(13・忘年会27)...
(続きを読む)
|
|
山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、色...
|
|
 みな様 新年お目出とうございます。年末年始には大型寒気がやってくると、首相官邸のホームページにも注意喚起のコメントが出ていました。でも、今日は穏やかな元旦でした。そして明日の天気図では西高東低の気圧配置で、関東も低気圧の影響を受けると思いますが、等圧線の数も少ないので風も強く吹かないかと思います。良かったです。先日ネットで購入した本が今日、届きました。まさか1月1日に配達されるとは思って居ませんで...
(続きを読む)
|
|
主に九州の溯渓記録を集めたものです。 良かったら覗いていって下さい。
|
|
 新年あけましておめでとうございます。今年も様々な活動の様子をお届けし,少しでも皆様の刺激や関心につながるような記事をお届けできればと思っています。さて今日は2021年の走り始めということで,雪の草千里を走ってきました。先日は2020年の走り納めで21kmビルドアップでしたので,今日は疲労抜きも兼ねた軽ランです。ではどうぞ。左:先日とは打って変わって一面の雪景色。右:樹氷がきれいです。左:ここ数日の寒波の勢いがう...
(続きを読む)
|
|
「高みへ 大人の山岳部」の著者、山岳ガイド・笹倉孝昭のブログ
|
|
 昨年は予想もしないことで世界中が大混乱となりました。まだまだ混沌とした状態は続きそうです。変わったこと、変わらないこと、様々ですが、カレンダーは毎年これを使っています。women of climbing 2021
(続きを読む)
|
|
|
「山梨・山の会」
日本勤労者山岳連盟(JWAF)加盟 山梨・山の会のホームページへようこそ
|
|
 ぽかぽかと暖かい祝日に山梨百名山の源氏山に登りました。源氏山の由来は甲斐源氏の祖、新羅義光が城を築いたことらしく、山頂は平たくなっていて、林の向こうに富士川の町を見下ろすことができました。こういう山には思い出が重なるのか、現会長が 13 年前に入会した時の初めの山行が源氏山。総勢 25 名ほどの大パーティだったそうで、「こんなに大人数で登るのは初めてで驚いた」とのこと。また F さんは山梨百名山の締めの百...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ハイキング 感覚で登れる低山ながら、日光連山や高原山の眺望にも優れています。毘沙門山の山頂(写真:ノリヤンさんの 登山 記録より). 寿老人.
(続きを読む)
|
|
「雪童山の会」
雪山を活動の中心とした横浜の山岳会
|
|
帰省して会食の予定が、コロナ発生人数の多さに中止となったため、元日に雑煮を食べた後、予定より遅れて10時前出発。いつも入れる用木沢出合の駐車スペースは途中の崩落のため通行止めで自然教室まで戻り歩き始める。30分ロス。途中のキャンプ場は越年キャンパーで密状態 林道から見る加入道山 モロクボ沢出合は昔キャンプ場だった。30分あるけば、余裕で焚き火宴会ができそう。今回もテントが一張りあった。確か4年前に来たと...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
休日は森や湖などに ハイキング やキャンプにでかけます」とニーナさん。リラックスできる自然がとても身近。そのことも、フィンランドの人がオン ...
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 シモバシラ鑑賞 相州アルプス縦走 報告ブログです (1)を読んで無かったら コチラから読んで くださいね 『(1)シモバシラ観賞と相州アルプス縦走お山納め!』 2021年 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします 新年1発目も大晦日お山報告から 2020年12月31日(木) 2020年のお山納め 今… さぁ いよいよ 相州アルプス縦走だ 入山して直ぐに コース取りを ミスしてしまったので 再び仏果山へ 戻ります 高取山から 登...
(続きを読む)
|
|
|
|
 アラスカやカナダといった壮大な自然のなか、雪をたたえた急峻な山々を滑るバックカントリーライディング。自然の地形をフルに活かしてジャンプやスピンを楽しむフリーライディング。あるがままの雪山を相手に、その滑りや斜面に刻むラインで表現を続けるライダーたちを映像として捕らえているのが日本のフィルムプロダクション「 Heart Films(ハートフィルム) 」です。2006年から毎年映像作品を発信してきたこのHeart Filmsが...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Trevor Ponting made a career for himself as a professional skater and snowboarder in the '80s and '90s, before meeting his wife and adding rock climbing to his CV. These days Trevor lives in Niseko, Japan, and after having been diagnosed with Brain Cancer last year, it's been climbing that allowed him to use his body and mind in the way that allows him to keep pushing himself.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ハイキング 中、橋から誤って転落か 男性死亡 · 神戸中心地から20分、夜景も楽しめるグランピング施設オープン · 神戸新聞NEXT. 神戸新聞NEXT( ...
(続きを読む)
|
|
「山ヨガdeHAPPY★LIFE 石田美都の鎌倉散策&山ヨガ日記」
|
|
【初夢】元旦の夜は寝室のカーテンを開けっ放しにして19:30にはお月様が輝く空を見ながら旦那さんの
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
新型コロナウイルスの猛威が止まらない。2020年は、日本全土がコロナの危機に覆われた1年でもあった。毎年1月2日・3日の2日間にわたって行 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|