|
|
|
 土曜日は、深山公園でボルダリング。メンバーは、とっし~先生、まっちゃん、うめちゃん、オカカマンに私の5人。取り敢えずは、イベントエリア南に行ってアップです。岩に群がるクライマーの図。そして、正にイベントエリアの名に相応しい本日の注目イベント、とっし~先生、まっちゃん、うめちゃんの三つ巴バトルは「カピカピ」から。3人共サックリ完登。続いての対戦課題は2級のマントル「ズルズル」。とっし~先生とまっちゃ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 593: 名無しさん 2020/09/28(月) 20:02:47.83 ID:t6MWLXxE0 サースフェーと悩んでズールにしたわ 背中の快適性が決め手 596: 名無しさん 2020/09/28(月) 21:40:22.70 ID:062BeNzO0 >>593 ズールは全然快適じゃないと思うけどなぁ ドイターのフォーチュラプロのが快適だわ 599: 名無しさん 2020/09/29(火) 08:12:29.94 ID:MYfYKl8B0 >>593 両方持ってるけど、サースフェーの方が堅牢でフィット感あったな ズールは生地がへたる型...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ただ、登山 自体は楽しかったです。山頂から霞ヶ浦、太平洋まで望むことができ関東平野の広大さも体感できました。もっと晴れていれば富士山も ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 客に“豚の病気”感染拡大防止をチラシで呼びかけ、豚熱(CFS)・アフリカ豚熱(ASF)/農水省関東農政局. 食品産業新聞社ニュースWEB · ドイツからの ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 道は川を挟んで急勾配ののり面に面しており、のり面の高さ約7メートルの場所に男性のものと見られる手袋があった。同署では男性が滑落した ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 散髪してから調布店に向かったぜ。キッズスクールをやっているからか休日はちびっ子が多いな。昨日の疲れもあるからちょいと長めにストレッチ。筋膜剥がしを意識したよ。今日もなんだか気分が悪ぃ。外は寒ぃのに中はTシャツでも大丈夫ってぇ、どうやら温度差調節が苦手みてぇだぜ。前回できなかった長ものをトライしてウォーミングアップ。身体が重ぇな。ゆっくりゆっくりトライして2つクリア。・JailRock 緑松葉、SpiritBoulde...
(続きを読む)
|
|
丹沢での日帰り山遊びのブログ「AYコーナー山ブログ」(こちら)のNO.2編です。 丹沢バリエーションの大先輩、M-KさんのHP「俺の山紀行」には大変お世話になっ...
|
|
202012月25日(金、晴~曇)箱根/明神・明星ヶ岳ハイキング【単独】小田急線栢山駅~二宮金次郎柴刈り路~明神ヶ岳~明星ヶ岳~塔ノ峰~箱根湯本駅小田急線栢山駅[7:50]~[8:26]大雄山線塚原駅前交差点~[8:57]グリーンヒル入口~[9:23]八坂神社~[10:05]登山口~二宮金次郎柴刈り路~[12:15]稜線登山道合流~[12:30明神ヶ岳13:00]~[14:10]明星ヶ岳~[14:50]足柄幹線林道~[15:03]塔ノ峰入口~[15:18]塔ノ峰~[15:44..
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/12/26(土) 07:46:04.51 ID:ix28Guc40 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 かなり寒いと覚悟して迎えた週末でした。しかし、朝と日没後は冷えますが、今週は風は弱く、気温のわりには暖かく感じる。午後遅めの15時ぐらいに暖かさのピークが来るような両日でした。二段岩壁のルートは午前中は冷たいけれどフクリションはよいです。午後からは外を向いたホールドは温かく、コルネや穴ホールドの中は冷たい。そんな独特のコンディションが続いています。先週、左手モニョモニョホールドの持ち方の勘違いが...
(続きを読む)
|
|
|
|
 12月26日(土) 久しぶりなエリアへ開拓に 何年ぶり?すっかり忘れていた。せっかくなので同じエリアの違う沢筋を探してみる。岩はあるが小ぶりな岩ばっかり だが、せっかくなので色々登っておいた。小さい被りでガバが続く 右ヒールばっかり あれ?どんなんだったっけ??(笑) 彷徨い歩いて色々登ってたらアッと言うまに時間が過ぎて、慌てて目指す岩へ エリア入り口の「出迎え岩」は後にトライするとして、少し上の岩へ 過去に登っ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 今年は、週末会のお山はもう終わり。感染者数がどんどん増えて、遠出は怖い。じゃ、うちから、うちへ行けばいいんだ。で、館山へ大掃除しに行くことにしたけど・・・ 最近夫はお夕飯を食べると、8時・9時に寝てしまう。そして、朝は5時前に起き出す。そんな時間に館山へ行っても、さすがに時間が余るなぁ。そう言えば、石見銀山へ行った時、石切り場跡のツアーでえらく感動していた。それじゃ、鋸山アドベンチャーコースはもっ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
たとえば、登山 や電車でのキャンプなら利便性の高いモデルを、車で行ける冬キャンプには快適性重視のモデル、といった具合にTPOによって2つの ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年12月27日 森吉山で山スキーをしてきました。メンバーは、橋爪さん、武藤さん、齋藤の3人です。今回は森吉山の東斜面を滑走してきました! ものすごい晴天です。樹氷も発達していました。山頂 東斜面、大滑走! 最高の雪質でした! 東斜面を滑走した後、あまりに素晴らしいので 斜面を登り返し再度滑走しました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 場所:水松山南尾根、タワ尾根、ウトウ沢 日程:2020年12月27日 メンバー:タナカ 12/27(日) 07:05 八丁橋発(1:00)御供所(0:50)水松山南尾根取付(1:02)水松山(1:10)行福ノタオ(0:24)タワ尾根入口(0:23)大京谷のクビレ(0:35)上段巡視道出合(0:44)下段巡視道(0:36)八丁橋着 14:30 右にモノレール小屋、左奥に導水路出口が見える 導水路の入口側 これで孫惣谷本谷が”生かされて”いる しばらく沢沿いを進むと以前歩いた裏参道の石積み...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/12/27(日) 11:51:52.00 ID:I7bacfz89 旅行代金の割り引きなどが受けられるGo Toトラベルが、28日から全国で一斉に運用が停止されるのを前に、赤羽国土交通大臣は26日、新潟市を視察し、感染拡大の状況を見ながら可能なかぎり来月12日以降、事業を再開したいという考えを示しました。旅行代金の割り引きなどが受けられるGo Toトラベルは、28日から全国一斉に運用停止されますが、これを前に、赤羽国土交通大...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年、最後の週が始まりました。皆さんは、どんな一週間を過ごすのでしょうか。今年の目標は達成できそうですか? 私は一つでも多くの目標を達成できる様に奮闘いたします。諦めてなるものか! おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
 12/27(日)少し奮発して高速道を使ったら、2時間掛からずに到着。意気揚々と西エリアへ。4級だけど落ちられない。「こけら落とし 3級」微妙なマントル課題をやって今日のメインターゲット「ノクターン 1級」糞!登れない。歳をとると頭が硬化してムーブの修正ができなくなるのか? まー楽天的な脳細胞の俺としては希望は捨てない。
(続きを読む)
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
 八ヶ岳バリエーションの一番人気。多くのクライマーで大盛況の赤岳主稜でした!
(続きを読む)
|
|
|
|
 今年2件目ですが、2000件を越えるSNS感想で凄いですね。
(続きを読む)
|
|
|
|
 気温もさして上がらず、1日を通して雪のコンデションも良かった本日は、K夫妻と内脚と外脚のレッスンです。午前中は昨年度の復習的な内容で内脚使いをメインにして、練習法を斜度に応じて最適なものをチョイスしながら。午後は急斜面対策。ジャンプ系の入口の項目で取り組まれるワンステップで外脚使いの練習。狭い急斜面には、ジャンプ系のターンがマスター出来ていれば心強い。重心をまっすぐフォールラインに落としながら、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|