|
登山ガイドのツアー記録です。 "写真"中心です。 NewHPは www.ishizuchi-turugi.org です。見てください。
|
|
2020.12.24 新居浜の多喜浜にある垣生山に登りました。天気予報より早く雨となり、終日雨具着用です。今年最後の山行でした。来年もよろしくお願いいたします。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
秋田県森吉山で樹氷鑑賞 トレッキング · 初詣では、安全 登山 を山で祈願しよう! 六甲山に登ろう。六甲山ナビOPEN! 山で見つけた「巨岩」「奇岩」 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
初詣では、安全 登山 を山で祈願しよう! 秋田県森吉山で樹氷鑑賞 トレッキング · アルプス山麓5市町村 移住者に聞く【山 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
シンプルさにこだわった構造ながら、多機能な使いやすさが魅力の トレッキング パック。取り外し可能なヒップベルトなど、シーンやスタイルに ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
3WAYトートバッグ「ジオン軍」モデル オリーブのボディカラーに、ジオンマークのジャガード総柄生地を使用。ミリタリーバッグや 登山 用バッグで ...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 938: 名無しさん 2020/09/04(金) 22:07:57.10 ID:IwtrAjgB ドッペルゲンガー 怖くはなかったが不思議だった体験。(長いので興味ない人はスルーしてね) あれはいわゆるドッペルゲンガーだったと思うのでその時の体験をちょっと書いてみる。北海道大雪山系の北端に愛別岳という独立峰がある。道民じゃないと知らないと思うのでちょっと説明しておくと、愛別岳は主稜線の縦走路から外れているので、最近はあまり人が行かず道が荒れ...
(続きを読む)
|
|
富山を基地に、近隣県(北陸・信越・飛騨)の山に出かけ、その記録を書いています。頂上ばかりを目指すのでは無く、途中の自然(花・ブナ林)を楽しみます。3000m...
|
|
2020年12月17日 尖山 尖山では14日から積もり始めた雪ですが、17日朝には豪雪?と言えるほどのドカ雪になっていました。粟巣野スキー場が営業していたら行きたいところでしたが、18日からの営業開始なのでスキーは断念、ラッセルを楽しみ?ながら尖山に向かう事にしました。横江集落を過ぎた倉庫横からカンジキを付けて登り始めたものの、すぐにラッセルを楽しむどころの積雪量でないことを悟りました。今日は行ける所まで、あな?...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 『NHK サラメシ』が好きすぎるオーナーが、働く小屋番(山小屋スタッフ)のまかないメシを勝手に紹介! 題して、シェフ(スタッフさん)の名前とかけまして、"マツメシ"です! ・・・ #Repost @hana.azu (@get_repost) ・・・ マツメシ! 11月小屋閉めた後、今年最後のマツメシを作ってくれました♪ メニューは丸鷄のロースト、蕎麦パスタカルボナーラ風、薪ストーブを使った料理が食べたいと!お願いしたところ作ってくれました。毎回頭...
(続きを読む)
|
|
「Utsunomiya Ascent Club Vol.II」
宇都宮アセントクラブ:UAC Blog Volume II
|
|
 仕事が休みとなっていたクリスマスイブは、夕方から前橋に行く予定であった。そこで、予定が入っていない日中を山に使うことにした。行く先は前橋からほど近い赤城山がいい。冬タイヤに履き替えた11号を借り、赤城山へ向かうという目論み。今年もまた片手で数えるほどしか山行をしていないので、「登り納め」と言えば大袈裟になってしまうけれど、一応「登り納め」の山行となるだろう。...
(続きを読む)
|
|
丹沢の沢や尾根を勝手気ままに歩いています沢をさかのぼり道なき尾根を歩きヒルに吸いつかれてもマムシを踏んづけそうになっても続けていますブログ記事のほ...
|
|
 山歩きを一週間あけてしまうと、なまって体力が落ちてしまいそうなので、ヘロヘロにならないうちに歩いてこようと思い、半原にある塩川滝を訪れ観瀑してから、経ヶ岳、仏果山、高取山と巡って歩いてくることにした。「瀧神橋」観瀑のための橋だが、雰囲気にそぐわない人工物は好きじゃないな… 街中の歩道橋みたいだよ、これ。二段になって落ちる塩川滝。今の季節は、水量少なめ、迫力も控えめ。滝下から眺めるだけのつもりだっ...
(続きを読む)
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
ベイフロント蘇我店 からメリークリスマス! 津田沼店から復帰した みはらだ です! そうです。今日は
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 450: 名無しさん 2020/08/20(木) 22:49:40.08 ID:AxqEhCqw0 ヘルメットを被らないときザックにぶら下げたらダメってよく本には書いてあるけどみんな結構ぶら下げてるな 中にしまうのはやっぱりきついからか 451: 名無しさん 2020/08/20(木) 22:52:22.48 ID:qWQYT3g60 >>450 ソレ、なにかに 引っかかって最悪死ぬ可能性まであるぞ 455: 名無しさん 2020/08/20(木) 22:55:14.46 ID:lKbmG1bwa >>450 ヘルメットだけじゃないで、余...
(続きを読む)
|
|
|
|
 武蔵五日市 天王岩クライミング講習 2020/12/16(水) ■ Y井 G さん 初 + 2 ■ T代 K サブリーダー 12 + 13 武蔵五日市 天王岩クライミング講習 2020/12/19(土) ■ T村 M リーダー 24 + 1 ■ T橋 A男 さん 初 + * ツェルマットアルピニストスクール 講習会参加者募集中です。お問い合わせはこちらです 。印の、① 印は参加希望者数、◎ 印は催行決定です。▲2020/12月講習予定 ■26日(土) 八ヶ岳 美濃戸口奥氷壁 アイス 1.5万円◎ ■27日(...
(続きを読む)
|
|
|
|
長野県川上村にある五郎山。一般的にはあまり知られていない山のようなのですが、秩父の山を見渡す稜線や特長的な形は名峰に違いないと思っていました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 雨は夜更けすぎぃにぃー・・・雪へと・・・変わらんかったぁ(笑) えーっと・・・カペラの修理とぉ まともなGパンとぉ 冬用登山靴とぉ ・・・ 爪がちびってしまったので アイゼンとぉ・・・ 回転ずし 思いっきり食べ放題とぉ・・・ あーっ ケチ臭いっ(*ノωノ) 宝くじを買いに 久々に街にでました。若いころは この時期は ホント心がウキウキしていましたねー。でも、BGMのクリスマスソング♪を聴くと、この歳でも ちょっとはなん...
(続きを読む)
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
 昨日タイヤ交換の時にホイールの内側にオイルがべったりと付着していた件ですが、原因がわかりました。アクセルシャフトと前輪の接続部分を覆っているジャバラのカバー(ドライブシャフトアウトブーツというらしい)に亀裂ができて、内部のグリースがタイヤの回転による遠心力でホイールの内側に飛び散ったということでした。右のフロントホイールだと思っていたのですが、どうやら左右のホイールを間違えていたらしく、故障して...
(続きを読む)
|
|
|
|
 はやぶ2が、りゅうぐうの石を持って帰った。コロナ禍で、一般公開はするのかしないのか、しても大混雑だと思う。そのJaxaは、娘が6年通った私立校の近くで、娘と何度も行っている。石の公開はなくても、敷地内にりゅうぐうの石がある間に、行ってみたいけど・・・ 混んでるのかな? と、Jaxa相模原キャンパスを調べたら!('o'=) コロナ禍で2月から6月までは一般公開中止。7月からは、1時間に20名限定の予約制で、しかも12時から1...
(続きを読む)
|
|
|
|
メリー クリスマス! (イヴ?) シーズン8日目 今日はクリスマスイヴですが、もちろんナイターです! まぁ、毎年のコトですけどね…。イイんです
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
杉林の参道を歩き、真っ赤な紅葉がきれいな階段を上がって、最乗寺にお参りする。趣のある立派なお寺で 登山 の無事を祈願して、登山 道へ入っていく ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
また3Dマップは、昨今災害対策や 登山 、ひいては自動運転技術などで活用の機会が広がっている。これを受け、3Dマップを埋め込めるオープンソース ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|