|
「前橋山岳会」
いつも山と一緒に呼吸していたいから
|
|
 2019/09/23 島袋 新潟側は晴れとの予報で、またもそっちの沢に行ってきました。つい先日行った日向沢と同じ三国川ダムを目指して車を走らせ、途中ダムの手前から右手に入り林道を鉄の堰堤がある終点まで。のんびり8時半歩き出し。左俣出合まで2時間弱は、大した見せ場もなく、滝を巻いてしまうと何もならないので、シャワーを浴びながら直登していく。左俣に出合うと景色は一変し、遠く右俣にはいかつい滝が見えている。30mハン...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2019/09/24(火) 14:28:16.11 ID:/jyVEMWta 今日はヒメススメバチや!☺ ...
(続きを読む)
|
|
「めっこ山岳会」
めっこ山岳会は、 ハイキングから縦走、クライミング、沢登り、雪山、バックカントリーなど、会員の志向の赴くままオールラウンドに活動している山岳会です。...
|
|
 日程:2019年9月14日〜16日 山域:白山 手取川水系 目附谷 メンバー:S田、T原、H多、M崎 めっこ谷は白山系の沢で一番長く、何より会名の由来の一つでもあり、是非とも行きたいと思っていた沢でした。昨年計画したものの雨で延期となったのですが、今年は天気に恵まれて遂に行くことができました。9月14日(土)晴→曇 7:40林道ゲート前〜9:33巡視道入口〜12:30巡視道終点の堤防〜14:45目附谷入渓〜15:40取水堤防〜16:20鳴谷出合〜16:...
(続きを読む)
|
|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 書き忘れていましたが、Domから下りてきた翌日、高気圧が張り出してきたため、スイスのもう一つの有名な山岳地域のBerner Oberlandに行ってきました。8月16日 ルート Kleine scheidegg station~Wengernalp station メンバー:gaku Domから下りてきた翌日は予備日にしていたため田舎の街の観光に行く予定でしたが、高気圧がすっぽりとスイス全体を覆っていたため、鉄道を途中で乗り換えて、EigerなどがあるBerner Oberlandにこの...
(続きを読む)
|
|
「ブログ – 千種アルパインクラブ」
愛知・名古屋の山岳会「千種アルパイン」の山行記録ブログです
|
|
 吉川Gです。東北旅行ついでに沢に行きました。大行沢(おおなめさわ)は「天国的なナメ」と表現される美しいナメ床や、上流のカケス沢の「北石橋」など見所が多く、宮城ではメジャーな沢だそうだ。上記のイメージから癒し系の沢なのだと想像していたが、下部のゴルジュや、カケス沢右俣のゴルジュはピリ辛で遡行価値も高い。登山道を歩いてナメだけを見に行くことも可能だが、ぜひ下部から遡行して、上部の北石橋まで見に行ってほ...
(続きを読む)
|
|
|
登山ガイドのツアー記録です。 "写真"中心です。 NewHPは www.ishizuchi-turugi.org です。見てください。
|
|
 2019.09.24 またまた台風です。遠征のたびに台風です。今度は17号。予定を1日ずらして、9月23日出発。9月23日 富山県朝日町の城山荘に宿泊 台風と競争です。途中、鳴門大橋の通行止めとか、高速道の速度規制とか有りましたが、三連休の最終日。天気予報は 富山の空は、青空。城山荘 外観は、それなりですが、トイレ風呂、洗面所も綺麗で、口コミサイトもなかなかのものです。夕食 有名なたら汁 2019.09.24 夜半は雨がシトシト降...
(続きを読む)
|
|
「Grazie」
Grazieは四季を通じて活動しています。神奈川県横浜が拠点ですが、近隣の静岡県や埼玉県在住の会員もいる地域を限定していない山岳会です。
|
|
 【日程】 2019/8/10(土)~8/14(水) 【場所】 北アルプス 【メンバー】 のりお 【形態】縦走 【天候】快晴 【行程】 10日(土) 室堂[9:15]〜浄土山[10:35]〜五色ヶ原キャンプ場(泊)[15:10] 11日(日) 五色ヶ原キャンプ場[4:20]〜[8:15]スゴ乗越小屋[9:00]〜薬師岳[12:50]〜薬師峠キャンプ場[14:30]〜太郎平小屋(泊)[15:00] 12日(月) 太郎平小屋[4:00]〜黒部五郎岳[8:30]〜三俣蓮華岳キャンプ場(泊)[14:00] 13日(火) 三俣蓮華岳キャ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
秋の行楽シーズンを前に、熊本県や阿蘇五岳周辺の市町村、警察などでつくる阿蘇山遭難事故防止対策協議会は24日、阿蘇五岳の烏帽子岳と杵島岳の 登山 ...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 いつもATC Storeのオンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。当店のオンラインショップに関しまして、いくつかご案内がございます。下記の内容をご覧いただきました上で、ご利用いただければ幸いです。【サーバーメンテナンスによるオンラインショップ休止のおしらせ】 2019年9月30日(月)22:00 – 10月1日(火)8:00はサーバーメンテナンスのため、ご利用いただけません。【消費税率変更に伴う措置に...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ケーキの上でビーチバレーや 登山 をしたり、タルトの上でゴルフをしたりと、日常的なアクティビティをフィーチャーすることもあれば 。シュークリームで月面着陸 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 赤岳(美濃戸口) - 以下、無能のものながら 写真を整理したので先週の登山の報告を。エリアごとの感想は概ね下図の感じでした。美濃戸口ルートは水場が多いので補給に困ることはないでしょう。難度について。金峰山(瑞牆山荘)がD寄りのCなら赤岳はD寄りのCかと。県の指定ではCですが横岳~赤岳に関してはランク詐欺です。八ヶ岳MAP 美濃戸口駐車場。朝3時に...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Cumbrian Craig Matheson has made the first repeat of Another Lonely Day E8 6c on Scafell's East Buttress. Climbed in 2002 by Dave Birkett, Another Lonely Day has built a reputation for being a tough lead, with a guidebook description noting 'serious potential for harm'. Despite the severity of the climbing, the aesthetics and quality of the line led Dave Birkett to describe it as 'the best trad...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記 koko
|
|
NCIS ~ネイビー犯罪捜査班地元アメリカで トップ5常連のテレビ映画だ。とにかくチーフ ギブス、とトニー、マッギーの駆け引きが面 白い、チーフギブスは元海兵隊スナイパーだ トニの前職は警察官、マッギ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2019/09/24(火) 17:09:15.065 ID:hJvSiLis0 そういうもんなの? 3: 名無しさん 2019/09/24(火) 17:10:08.494 ID:J6tdpi6y0 一緒にいくの? それって 4: 名無しさん 2019/09/24(火) 17:10:21.936 ID:6UQjAjZ0a 事故装って死ねってことでしょ 5: 名無しさん 2019/09/24(火) 17:10:40.765 ID:p9Rv4V1Qd 良い親父じゃん 6: 名無しさん 2019/09/24(火) 17:11:13.204 ID:C8fd9onW0 悩みがちっぽけ 仕事がちっぽけ お前は...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 よく水溜まりができぬかるみやすいこの道は、大河原峠から将軍平へ向かう途中の道です。2年前、山頂ヒュッテのスタッフさん達と泥まみれになりながら、木を敷き、一緒に整備しました。あれから2年。木道がいつの間にか北八ツらしい風景となって、シラビソの森にとけ込んでいました。今朝の将軍平は、雲がありましたが青空が見えていました。6時の気温は10℃でした。This trail to Shogun-daira from Oogawara-touge is in good c...
(続きを読む)
|
|
|
|
3連休の最終日、月曜日もパンツーへ。前日のコンペの疲れがぎっしり(なんなら土曜日もツナミに2本出したしね)で、ゆっくり睡眠を取りたかったし、午後の早い時間だとゲキコミだろうな…という予想の元に14時集合でしたが… 激混みでした。うん、まぁそーだろなーという感じで。なので、まずはボルダーエリアでアップ。垂壁の新しい4Q課題をひとつお片付け。それからルートエリアへ。ボルダーでアップしたから、ルートのアップは4...
(続きを読む)
|
|
|
|
3連休の日曜日はJBP(JAPAN BOULDERING PROJECT) CUP2019に参加。「雨だったらビール呑みにおいで~」とのありがたいお誘いに便乗しました。場所は青葉台の駅前某スタジオ内特設スペース。参加者はびっくりするくらいキッズ&キッズ。もちろん大人の参加者の方々もいらっしゃいましたが、圧倒的キッズ感。なんかちょっと場違いで申し訳ないかも…とは思いつつ、会場の勢いに流される感じで、ずるずるとIN。このコンペは今年が第1回...
(続きを読む)
|
|
|
|
 本日は曇りのち雨。最低気温 プラス8℃ 最高気温 プラス16℃ (赤岳鉱泉) いよいよ、来週末の開催です♪ 題名:雲上のコンサート Vol.3 ~クラシックからポピュラーの夕べ~ 開催日:10月5日(日) 開演時間:20時00分~20時30分 開催場所:赤岳鉱泉食堂 ゲスト:ピアニスト/市川高嶺さん 今年も山とアウトドアが大好きなピアニストの市川高嶺さんをお招きして、赤岳鉱泉でピアノコンサートを開催します! 山小屋で電子ピアノが奏でる生演奏...
(続きを読む)
|
|
「東京ハイキング協会」
毎月平均50コース 脚力に合うように初心者向きから健脚向きまで6段階
|
|
 実施日:令和元年 9月21日(土)~22日(日) レベル② 一般弱 天気:21日雨 22日曇り 担当L:加世田輝三 協力L:渡邊幸一 サブL:神山光夫 高 博 投稿者:森本 参加者:23名(男性11名 女性12名) コース:21日 新宿駅7時出発=中央道=霧ヶ峰・車山肩10:40→車山11:55→蝶々深山13:18→八島ヶ原湿原→奥霧ヶ峰高原荘(泊)15:20 22日 宿8:00出発=美ヶ原高原美術館9:00~10:00=美ヶ原高原ホテル10:25→美の塔10:40→王ヶ頭11:30~12:00昼→王ヶ鼻→美ヶ原...
(続きを読む)
|
|
|
|
|