|
|
|
 裸山ダイレクトスラブ 2020年10月18日 国道から巨大堰堤に続く道 【コース】 17日:都内9:00=会津田島駅13:30=昭和の森キャンプ場15:30 18日:キャンプ場6:30=8:15国道252号横倉沢スノーシェッド8:50…裸山スラブ9:20…裸山11:30…co945m桑原沢へ下降12:00…横倉沢SS14:10=帰京 ラバーソールがベスト 六十里越、八十里越、その裏街道等々何と良い響きと期待が膨らむ呼び名であろうか。福島県只見町の入叶津から新潟の三条に続く古道で...
(続きを読む)
|
|
「RESCYOU京都(レスキューきょうと)〜京都登山研究所〜」
山の相談110番:090-9213-0709 自救力アップのための出張講習も行います
|
|
笹ヶ峰で下山中の男性が遭難 警察などが捜索【愛媛】 10/25(日) 11:03配信 テレビ愛媛 24日に西条市の笹ヶ峰に登山をしていた新居浜市の42歳の男性が、下山の途中で遭難し、警察などが行方を捜索しています。遭難しているのは新居浜市多喜浜のアルバイト・藤井道徳さん(42)です。警察によりますと藤井さんは24日午前9時半頃、知人ら10人とともに西条市側の登山口から笹ヶ峰に向けて出発。登頂後に歩く速さに合わせ3つの班に分か...
(続きを読む)
|
|
山とランニングをこよなく愛す、登山ガイドの「ラン岳」ことHAYASHIのヤマとランの日記 ーラン岳書き始めー
|
|
 20.10.8・9日(金) 八幡平から蒸ノ湯、焼山、玉川温泉と巡り、紅葉と温泉を満喫 八幡平(はちまんたい)は、奥羽山脈北部の山群、岩手県と秋田県にほぼ等面積で広がる。広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそびえ、水蒸気爆発により多くの火口ができ、その火口に水がたまり、八幡沼やガマ沼、メガネ沼などの沢山の火口沼が形成された。また、地形がゆるやかで、残雪が豊富なことから沼や湿原が多く、湿原に...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020/10/25、鈴鹿の宮指路岳に行きました。山頂付近にて。下山途中にいた虫。イシノミの一種。屏風岩。
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020.10.11〜12 尾瀬ヶ原と至仏山 鳩待峠~アヤメ平~竜宮小屋~牛首分岐~山の鼻(宿泊)~至仏山~鳩待峠 秋の彩り深い尾瀬を巡る1泊2日の山行でした。9:15に鳩待峠を出発。前日までの台風の影響もあり、山道はぬかるみも多く、木道は湿気で滑りやすく、かなり慎重な歩行が要求される中、時折鮮やかな紅葉を目にする事もしばしばありました。もともと入山者の少ないルートということもあり、あまり行き交う人もなく、立ち止まっ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 24日、久々に取りついてきました。今日のパートナーはうっちーさん 一番高いのが大天井岳、手前に不行(ゆかず)岳、さらに手前が三峰岳 右に少し離れて地蔵岳 賀野神社の駐車場に止めて地蔵岳東稜取り付きへ 幸い先行パーティは一組のみ、2時間待ちの日もあったらしい 一ピッチ目私がリード、セカンドのうっちーさんが登ってくる 古いリングボルトやハーケンが新しいハンガーボルトに打ち換えられている 先行パーティがいるので...
(続きを読む)
|
|
田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。
|
|
 家から歩き出して1時間余り 渡良瀬川の河川敷に着いた頃にようやく日の出 目の前の河川敷にはセイタカアワダチソウとススキ・・・ いやオギかな?の群落 ちょうどオギの一群に朝日が射しこんできました。朝日に輝く Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2020.10.25 渡良瀬川河川敷 散歩は帰りの体力のことも考えていきましょう。本日の早朝ご近所?散歩は、結局 2時間半の強行軍 帰還後は玉ねぎの定植に備えてのマルチ張...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今週末は久々に土日とも晴れだ~と、張り切って「佐久の岩場」へ向かったのですが、藤岡JCTを超えたあたりから、何だか路面が濡れているぞ。佐久平に到着した時は濃霧でした。確かに午前中は濃霧とか予報が出ていたような気もします。冬型になると佐久は午前中ガスになることが多いのでしょうか。まぁ、それでも、午後から晴れてきて、岩も乾いてきました。しかし、焦って、岩が乾く前にヌンチャク掛けとムーブ探りをしたのです...
(続きを読む)
|
|
「登山用品の専門店「ロッジ」のブログ」
世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。
|
|
ロッジ大阪店とロッジ京都店では、お客様の登山やアウトドアのアクティビティを応援すべく、「登山応援キャンペーン」を開催いたします。2020年10月26日(月)から11月12日(木)まで、お買い上げ金額5,000円毎(※)に期間限定の300円クーポンをプレゼント! (※ 会員割引およびクーポン等適用後、税込金額です) (クーポン使用可能期間は2020年11月13日(金)~12月27日(日)まで) 例えば 5,000円以上なら300円(クーポン1枚) 10,000円以上...
(続きを読む)
|
|
|
|
土曜日は久しぶりにこせ渓谷行った。お披露目セッション以来なので、1年半ぶりぐらいかな。前回はブヨに悩まされたが、今回は涼しくなったので快適だった。ピッキーも一緒なので、周辺散策しながら、3Qあたりでウォームアップしていく。三つ星ハイボールのコセアタリ3Q全景 上部ガバ取りが面白かった。おとなしく見守るピッキーちゃん 散策中のピッキーちゃん まったりピッキーちゃん 今回のお...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
1 ㊐ スローハイク(4)丁字ケ辻~石切道 2 月 山行部会 3 火 4 水 阿蘇山⇒11/7 5 木 6 金 ハイキング部会 7 土 8 ㊐ 秋の観天望気 9 月 10 火 11 水 運営委員会・安全委員会 12 木 事務局部会 13 金 14 土 15 ㊐ お試しハイキング 16 月 機関紙原稿締切 17 火 研修部会 18 水 19 木 20 金 21 土 大段ケ平~氷ノ山⇒11/22 22 ㊐ 七種槍・七種山 すきやきハイク22 23 月 機関紙印刷部会・安全委員会 24 火 25 水 26 木 27 金 28 土 ...
(続きを読む)
|
|
バイクツーリングの野宿から始まり、キャンプ歴は30年になりますがまだまだ経験不足。 「少し愛して、長ーく愛して」を基本に、細く長く続けながら、そこはか...
|
|
 先月の1泊2日山口県西部の山巡りがなかなか良かったので、この土日は同じパターンで美祢の山巡りをしてきました。しかもGoToトラベルで前回泊まった素泊まり宿が1泊1800円! キャンプを絡めた登山も捨て難いんですが、登山に集中しようと思うとこういう宿に泊まって食事はお店でというのが効率的です。さて、美祢と言えば秋吉台。山から眺めるカルストもなかなか。2日目はこの秋一番の冷え込み。朝の豊田湖の景色もGood 山の上で...
(続きを読む)
|
|
登山、山スキー、ロードバイク、マラソンの行動記録 2020年3月までは金沢、同4月からは仙台より発信中♪
|
|
 初めての300kmをブルベで完走♪ 風強めでシンドイ場面もあったが暖かな好天でコンディションはまずまず。膝痛やマシントラブルもなく濃厚な16時間となった^^ ■日時 2020年10月23~24(金、土) 晴、15℃前後 ■メンバ 単独 ■バイク Tarmac/Specialized SR 取得を目指した今シーズン、3月に200kmを完走したもののコロナの影響で4月以降のブルベは軒並み中止となってしまった。4月に300kmを完走し、夏前までに残りの400km、600kmにトラ...
(続きを読む)
|
|
「東三河山ぽ会 「山行ブログ」」
東三河を中心に皆で運営している愛知県勤労者山岳連盟加盟の山の会です。ハイキングからクライミング、バックカントリースキーと幅広く活動しています。会員...
|
|
 東三河山ぽ会が、これから登山を始めようとされる方に 安全登山のノウハウを知っていただくため、「公開登山教室」、「公開ハイク」を年一回企画してます。今日は、”楽しく、安全に歩く!を実際に山で体験していただきました。総勢30名(一般の方9名、会員21名)が4班に分かれて行動。7時40分岩屋観音駐車場出発 [8:00 トキワマンサク見学者駐車場から小川沿いを歩き始める] [天気よし‼ トキワマンサクの群生地を通る が今は花はな...
(続きを読む)
|
|
趣味はクライミング JAZZ、お酒、美味しい物が好きです。
|
|
 聞き分けのないひとね もう知らない同士よ 触れあうこともないはず 私との思い出は全てを消去して 新しい道歩き出すから なのに どうしても どうしても 忘れられない こんなにも こんなにも 孤独な夜 耐えきれなかった いつか あんなにも あんなにも 愛していたと さめざめと さめざめと 胸の底で涙を流すの 知らないどうし♪ by 松任谷由実 土曜は岩の状態頗るよく、高グレードのRP出たらしい。日曜、猫しゃくイマイチ、去年も1...
(続きを読む)
|
|
|
|
皆でトライ中、クラックを登りに来ましたと一人見 えられた。宇都宮から見えたとのこと。話を交わす内、お名前はHさん。古賀志の話になり、谷川さんを良くご存知でした。クラックは安定した 綺麗な登りでクリアーされました。クラック登りのあと、遅いお昼を取り、ベンチ岩に 移動し各々クールダウンを兼ね登る。アンノさんは 加須の流離いのクライマー小島さん設定の課題ハン ドトラバース1Qにトライ。小島さんは1Qはないよと...
(続きを読む)
|
|
|
|
アンノさんは初見、一気にジャムを決めリップ近く まで行ったがジャムが外れテンション。TRオンサ イトかという登りで、身体を休めたあと見事クリア ーした。
(続きを読む)
|
|
|
|
25日(日)は大関さん、浅野さん、アンノさんと笠 間ボルダーへ。一ヶ月ぶりの訪問だ。この間、とある岩場北壁中央稜の整備だったので久 方ぶりのボルダー、登りである。アンノさんは土曜日は“とある岩場”へ。それも一 人で、日が落ちてもヘッドランプで登っていたらし い。遠くフランスから離れた異国で、それも茨城の K山頂直下のボルダーを暗闇の中ヘッデンで一人登 るその姿勢には見ならうべきこと多である。30歳 という若さ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今期のパウダーキャンプは全3回となります。皆様のご参加心よりお待ちしております。ツアー名 詳細 2021 POWDER CAMP 第1回 札幌・小樽エリア 概要:NORTE GUEST HOUSEをベースに札幌&後志地方周辺のベストスノー、ベストラインを目指します! 日程:2020/12/30 (水) - 2021/1/2 (土) 4日間 料金:75,000円 集合:12/30千歳空港09:00集合 *ご相談に応じます 解散:1/2千歳空港18:00解散 *ご相談に応じます 宿泊:ノルテゲストハウス 3...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
オンライン飲み会形式に加え「健康的な出会い」が注目されているのだ。実態を取材した。◇フィットネスや 登山 、キャンプ系が人気! 真夏の太陽が ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|