|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 20/10/28(水)18:38:54 ID:rlK 欲しいんや 5: 名無しさん 20/10/28(水)18:42:16 ID:wlw 値段が高い 9: 名無しさん 20/10/28(水)18:42:53 ID:rlK >>5 たしかに 7: 名無しさん 20/10/28(水)18:42:34 ID:mvf 高い割に高そうな感じがしない 12: 名無しさん 20/10/28(水)18:43:56 ID:tIl マジレスすると アクティブ系で運動してますって体型ならキマるやろな ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 下の表紙画像をクリックするとNIKONアルバムに移り、最初の表紙画像をクリックすると、しばらく時間が経ってから中央に マークの付いた画像が現れ、マークをクリックすると動画が始まります。(通信環境によっては、マークが出るまでに時間が掛かる場合があります) The post 第2836回 比良横断No.2(栃生〜釣瓶岳~高島駅)(動画6分52秒) first appeared on 榾火山の会 .
(続きを読む)
|
|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 ダイヤモンド富士と塔ノ岳の夜景を目当てにナイトハイクで丹沢主脈縦走について 蛭ヶ岳から丹沢山までの丹沢主脈縦走の様子について 丹沢山のダイヤモンド富士の景色と写真! 丹沢山から丹沢主脈縦走路で塔ノ岳までの登山の様子 塔ノ岳の夜景とナイトハイクについて 丹沢山のダイヤモンド富士・塔ノ岳山頂の夜景登山のルート・標高差・コースタイム・ナイトハイクについて まとめ ダイヤモンド富士と塔ノ岳の夜景を目当てにナイ...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 Fujinomiya Friday Night Group Run 2020.10.29 "RUN for BEER" た?いふ?肌寒くなりましたか?、めけ?ることなく、今夜はわりとマシ?メに走ってきました。走り終わったあとは、窓全開、外にも出ておいしいヒ?ールをいたた?きました。今回は @patagoniajp に こ?協賛いたた?き、ハ?タコ?ニアのヒ?ールを飲みました。素材にもこた?わった、ハ?タコ?ニアらしいヒ?ールて?、とても飲みやすく、みなさんにも好評て?した。基本的にヘ?...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/10/27(火) 23:20:14.94 ID:82QRDt+s0 チョーカックイイ~
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。外岩シーズン真っ只中! カチ付けてみました。トレーニングにどうぞ♪ ※痛すぎるのでもうちょっといいのに変えるかも。笑
(続きを読む)
|
|
「東三河山ぽ会 「山行ブログ」」
東三河を中心に皆で運営している愛知県勤労者山岳連盟加盟の山の会です。ハイキングからクライミング、バックカントリースキーと幅広く活動しています。会員...
|
|
 岡崎市、くらがり渓谷の西に延びる尾根上のピーク597は風頭山と呼ばれています。10月29日㈭ 平日山行月例で風頭山、その東のピーク651大日山に登ってきました! 平均年齢やや高め、笑顔と気持ちは若い者には負けない総勢16名で元気に歩きました。今回のルート。岡崎市石原町、宮崎小学校付近男川の対岸にある登山口から登りました。登山口近くの駐車場で先ず地図の確認。ここが登山口。大きく風頭山登山口と書かれた木の看板が登...
(続きを読む)
|
|
|
|
 遂に この 長年温めてきた?巨大プロジェクトを遂行する日が来ました(^^)/ 下の図をご覧ください。ふふふ。本日(10月30日)の夕焼け一直線ルートです。矢印↓の地点から 赤いライン上が 太陽が沈む方向になるのです。ちょっと地図は小さくて分かりづらいですが、このラインは、雄岡・雌岡山の中間を横切っています。矢印地点から見ると、まるでニャロメの耳のド真ん中を 太陽が真っ赤になって 瀬戸内海に落ちていくイメージが完成?...
(続きを読む)
|
|
軽~く近くの山の「ぷち登山」を始めて… いつの間にか、すっかり山の魅力に取りつかれ、県外まで足を伸ばし、毎週のように、どこかのお山に出没してます(^^♪ ...
|
|
 前から気になっていた 日本二百名山 の 「御座山」 「おぐらさん」 と読むらしいっ(*^・ェ・)ノ 山頂は、360°の 大パノラマ で、た くさんの山々が眺められたヾ(´ω`=´ω`)ノ そして、樹林帯は、カラマツやブナで黄金色に染まり、「黄金の道」 だった 令和2年10月25日(日) 第420回 御座山(おぐらさん) 5時間25分(ランチ含む) 8:35長者の森登山口→9:30鉄塔→9:40白岩コース合流点→10:15見晴台→10:40前衛峰→11:15御座山(ランチ)11:45...
(続きを読む)
|
|
|
|
 場所:石楠花尾根〜喜右衛門小屋窪左岸尾根 日程:2020年10月24日 メンバー:タナカ 10/24(土) 07:20 東日原駐車場発(2:38)三又(1:46)坊主山(1:05)上滝尾根入口(1:10)三又(2:11)東日原駐車場着 17:06 広場〜三又間 昨年の台風19号で新たに現れた滝。台風の影響で岩盤が露出し沢の横断が不可能に。手前のトラロープで沢身へ下り対岸の急斜面を登り返す。これもM師のお仕事。感謝感謝! いつ来ても癒やしの三又 石楠花尾根の取り付き ...
(続きを読む)
|
|
|
「新日本山岳誌」掲載の約4000山が修行の地。 めざせ山仙人!
|
|
 山岳県の岐阜県は、県境も山であることが多く、しかもかつては美濃国と飛騨国に分かれていた。そのため三国岳が2山、三国山が3山もある。三国岳…鈴鹿山脈(894m:美濃・近江・伊勢)、伊吹山地・越美山地境(1,209m:美濃・近江・越前) 三国山…美濃三河高原?(701m:美濃・尾張・三河)、?(1,162m:美濃・三河・信濃) 阿寺山地(1,611m:美濃・飛騨・信濃) ちなみに白山山地の大日ヶ岳(1,709m)も1958年編入まで石徹白が福井県だったので、...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 今晩は、きむ兄です。明日は土曜日、という事で1日早く11月マンスリーに更新しています。週末はこれでガッツリマンスリーを堪能いただけますよ( *´艸`) それと皆様お待ちかね、ドラゴLVですが遂に日本への発送情報が入り11月8日(日)より販売が開始されます。もちろん新京極店にも入ってきますよ。前評判がいいだけにドラゴユーザーの方は要チェックです(^_-)-☆ 発売は11月8日に新京極店に届き入荷処理が済んでからとなりますの...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/10/30(金) 07:34:51.66 ID:PBChcfmG9 29日午前6時半頃、石川県小松市西軽海町の市立東陵小学校のグラウンドにクマが入っていったと、付近の住民から110番があった。小松署や猟友会などが付近を捜索。約50分後、西に約200メートル離れた県立小松商業高校の敷地内にクマがいるのが確認され、同9時頃に猟友会が駆除した。生徒らは校舎に避難し、けが人はなかった。同校によると、グラウンドに向かって走るクマ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日は久しぶりのワンデイ走り旅でした。焼き物の街益子から富谷観音に登って、水戸線岩瀬駅まで。16kmの道のりです。なるべく電車に乗りたくないので乗り継ぎ駅の駐車場にデポして、あとは真岡鐵道で益子まで。一両編成だから混んできて、鼻水たらした中学生やマスクしてないやつもいた。どういう親なんだか。益子焼の大壺 益子は何度も来ているし、今日は焼き物の香りには触れずに南へ走る。県道41号つくば益子線をゆく。とく...
(続きを読む)
|
|
|
|
(2020/10/29)二俣吊橋から鶏冠山を望む天気が良さそうなので西沢渓谷へ紅葉を見に行きましょう。西沢渓谷は秩父多摩甲斐国立公園にあり、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り神秘的な魅力があります。コンちゃん、行ってきまーす!1周10キロ・・がんばろう!のはずが・・木々の紅葉はきれい山の紅葉もまずまず・・と歩いていたらガガ~ン!?「通行止」の文字「入山者...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Kendal Mountain Festival celebrates its 40th anniversary, moving its spectacular line-up of films, live events, guest speakers and literature programme online. The UK's biggest outdoor event showcases its unique spirit online for the first time ever, connecting individuals with soul-stirring stories and inspirational content for 10 thrilling days Tickets are now on sale - get yours booked now!
(続きを読む)
|
|
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグラ...
|
|
10月も終わりに近づき寒くなってきましたが・・ 軽く奥多摩北秋川神戸川のクドレ沢右俣という小渓を登りに行きました。結構水量がある・・ 濡れないように~ うふえぇぇ~ 濡れちゃう( ゜Д゜) 両岸が岩壁で狭まっています。核心部のゴルジュかな~ ...
(続きを読む)
|
|
コロナもまだまだ安心できませんが、密を避けて山歩き再開中です。テントも買い替えたので山でゆっくりしたいと思っています。
|
|
 関東以外は山の天気が悪かったので、奥武蔵の伊豆が岳に行ってきました。残念ながら、浅見茶屋はお休みだったことが残念でした。32000歩かなり歩きました。1.日時 2020年10月25日(日) 天気:晴れ 2.場所 奥武蔵 伊豆ヶ岳 3.参加者 えいじ、じゅんちゃん、ばばさん 4.コース 正丸駅 08:50- 09:10 馬頭さま - 10:10 五輪山- 10:30 伊豆ヶ岳 10:40- 11:10 古御岳 11:20- 11:50 高畑山 - 13:50 子ノ権現 14:20- 15:00 浅見茶屋 15:10...
(続きを読む)
|
|
コロナもまだまだ安心できませんが、密を避けて山歩き再開中です。テントも買い替えたので山でゆっくりしたいと思っています。
|
|
 ハードな山歩きの気分ではなかったので、ドライブがてら日光に温泉を目的に相方と行ってきました。1.日時 2020年10月18日 天気:晴れ 2.場所 日光 3.参加者 相方、えいじ 4.コース 半月山駐車場 12:20- 12:40 半月山展望台 - 12:50 半月山駐車場 湯元温泉 自宅を8:00に出発し、いろは坂は渋滞していました。12時前に半月山の駐車場に到着です。半月山展望台から紅葉を眺めに行きました。まだ少し早かったようです。展望台に上が...
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は天気良かったけど、少し気温が下がりましたね。まあ明日の外岩イベント晴れ予報で助かった(´▽`) さて、オリジナル パーカー、カスタムオーダー受付中ですよ! 完全受注発注ですので、興味のある方はお早めにどうぞ! 締め切りは 11月8日(日) まで。ボディーのカラーリング、ロゴの色もカスタムして自分好みのパーカーを 作っちゃおう! 詳細はお気軽にスタッフまでお問い...
(続きを読む)
|
|
|
|
|