|
|
|
 自転車&クライミング 2021.01.18 今日から3日間寒波が来るようだ。星田は先日の寒波より寒くはない。が、日が陰ったら登っていて指がかじかんできた。明日はもっと寒くなり最高気温は5度の予報が出てる。右端はガンちゃんの登り。見事白x赤(11ab)をRPしました。記録: ①左壁 ピンク 10a :アップ ②前壁 白x赤 11ab :中間部と最終部分でテンション。2テン。③前壁 白x赤 11ab :RP(2回目): 中間部のムーブを代えたらそのまま登れてし...
(続きを読む)
|
|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 グレゴリー日帰りザックスタウト35Lを購入した経緯 おすすめのグレゴリーザックスタウト35のサイズ・重さ・カラーの詳細について おすすめのグレゴリー ザックズール40の詳細について グレゴリーザック35Lスタウトの機能・ベルト・通気性・収納力・防水性の詳細 スリーピングマット・サーマレスト(アウトドア用座布団)のザック括り付け方について まとめ グレゴリー日帰りザックスタウト35Lを購入した経緯 新型コロナウイルスの...
(続きを読む)
|
|
|
|
 1/10 金澤、石橋、伊勢田(記) 暗いうちから歩き始め奥壁一番乗り。取り付くころに到着した前橋の皆様からは「こんなに早く来るのは太田しかいないと思った」とお褒めの言葉をいただきました♪ 右側にトップロープを張っていただき練習。下から見ると良いコンディションに見えましたが取り付いてみると中盤はシャワー状態で強いメンタルが必要でした。2本目、3本目は氷柱状の左側で練習。自分が叩いた氷塊が落下しビレイヤーに打...
(続きを読む)
|
|
|
|
寒波でかなり雪が降ったようなので、昨年10月に登ったばかりの山上ヶ岳にまた行ってみました。ルートは、洞川温泉の奥にある清浄大橋からピストン。”役行者(えんのぎょうじゃ)慈悲のお助け水”という水場・・・・・埋まってます。秋はこんな感じでした。洞辻茶屋秋はこんな感じでした。洞辻茶屋から少し登ると、陀羅助茶屋。秋はこんな感じでした。茶屋の建屋の中にはお店が並んでいる...
(続きを読む)
|
|
|
|
 先週の 比良山系(堂満ルンゼ~武奈ヶ岳~イン谷口)の山行で、アイゼンの爪が また かなり消耗してしまいましたので、次の山行に備えて 砥ぎまーす( `ー´)ノ これでは、圧雪やクラスト雪には対応しますが、アイスバーンでは つるりんこ。アウトです。砥ぎました。でも もう磨きすぎて 購入時の爪の長さの2/3程度の長さになってしまい、そろそろ 北アや富士山などの高山では、ちょっと危ないですねー。砥いだアイゼンと まだ砥い...
(続きを読む)
|
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 《patagonia》Men’s R1 Air Full Zip Hoody パタゴニア メンズ R1 エア フルジップ フーディー ¥20,000 +tax ▪︎Color...Black,CraterBlue,HotEmber ▪︎Size...S,M,L ▪︎Fit...SlimFit ▪︎Weight...366g 軽くて薄くて、通気性と速乾性にも優れたテクニカルフリースの新作「R1エア」シリーズ。到着が遅れていたフーディータイプがようやく登場しました。パタゴニアのテクニカルフリース「レギュレーター」は、かさばりや重さ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 1月17日に日向山ガンガノ沢と平田ルンゼへ行きました。日向山アイスクライミングはFさんとの思い出とあり好きな場所です。Tさん、Aさんともご一緒できて嬉しいです。今回は初心者の体験もあって貸切にしたかったで、運良く錦の滝を貸切に出来て皆んなで登りまくした。わたしは途中から若手のOさんと平田ルンゼへ。基本的には同時登攀で。帰りは尾根を使ってトラバースしながら錦の滝へ下降しました。充実したアイスクライミング...
(続きを読む)
|
|
医師、クライマーとして必死に生きるpecomaの日常を語ります。
|
|
 明けましておめでというございます! 岸良ボルダーから帰ってきて、スキーやったり、珍しい虫を見つけたり、犬と遊んだり、そうだ、この日は「大蛇」(5.13a?)を登ったり、してますが、最近は、ほぼ家作りで頭がいっぱいの毎日です。とりあえず北杜市の土地を仮契約しました。眺望の素晴らしい250坪ぐらいの広い土地です。こんなに広い必要は無いんだけど、こんなに景色の良い土地が他に見つかるとは思えないので、ここに決めまし...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2021/01/18(月) 13:26:32.05 ID:gifSWMgm9 千葉の山林で男性3人の遺体、遭難か 千葉県警によると、18日午前8時半ごろ、猟をするため、いすみ市の山林に入った男性が、テント内から男性3人の遺体を見つけた。県警は遭難して死亡した可能性があるとみて調べている。共同通信 2021/1/18 13:23 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 Ori Super Tanker 8B+ フランスのオリアン・ベルトーネ(15/Oriane Bertone) が、フランス・フォンテーヌブローの Super Tanker(V14) を完登した時の動画。1日で完登しています。この課題は 2007年にフランスのアントワーヌ・バンデプット(Antoine Vandeputte) が初登した課題で、既成課題をトラバースでリンクした課題です。トラバースの反転ムーブが独特で面白そうです。オリアンは2018年に 12歳で南アフリカ・ロックランズの ...
(続きを読む)
|
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
 趣ある雪降る原生林。山梨百名山、日本二百名山の櫛形山を厳冬期に楽しみました!
(続きを読む)
|
|
|
|
今回も、普通に寒かったなー 風も吹いてたし。冷えちゃって冷えちゃって、手足の指のしびれが回復しないなー。冬が終わるまではずっとこのまんまカモ。<墨絵の世界> せっかくリードしたのに、アイゼン外れたよ。リード中に。がっくし(T_T) 今季は、Mパイセンから譲り受けたアイゼンを使ってるんだけど、シーズン始めに調整してさ、ちょっと緩いと思っていたけど、今シーズン外れてないから、こ...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
今回の大雪では、除雪が追い付かずに道路で立往生する車が至る所でありました。亀の子(スタック)・雪壁に激突・道路外へ転落等々、今日のローカル新聞の一面で車の修理依頼が殺到して部品の欠品が起きている!とのことでした。大仏の娘さんが、学校へ登校したけれども電車が動かなくなって休校となってしまい、電車が動かなければ家に帰ることも出来なくなっていたのですが、たまたま用事で黒部にいた私が学校へ迎えに行って帰宅...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★昔から気になっていていつか冷え込んだ年に行こうと思っていた沢ですが延び延びになる内に林道は入れなくなり歩かなければならない。しかも一昨年の台風で林道は崩壊箇所多数。ガードレールを掴んで歩く 出合は水も氷もない。4mと奥に25m大滝 バイルもアイゼンも出す前に終わりました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 先日、テント内で若い男女が一酸化炭素中毒で亡くなったばかりですが、同様でしょうか? 県警によると、3人は他の仲間とともに猟で訪れ、そのまま山中で宿泊したとみられる。→テントの種類がわかりませんが「石油ストーブ」とのことテントに入れるべきものではありませんね「是非に及ばす」 昔のテントの帆布製はぼろくて、グランドシートと本体が別々で空気は駄々洩れでどんなに室内でガソリンストーブを焚いても死ぬことなどあ...
(続きを読む)
|
|
「東京ハイキング協会」
毎月平均50コース 脚力に合うように初心者向きから健脚向きまで6段階
|
|
 三方山山頂 2021年1月17日(日) 天候:曇り レベル:一般向 担当L :坂寄牧子 協力者 :加山信男(投稿) 現地協力者:本村 力 参加L :山川美恵子・須賀光夫 参加者 :41名(男性11名・女性30名) コース :東青梅駅北口8:20ー(バス) 8:55中井橋9:05 取付点9:10 荒田峠 9:54ー10:04松五郎山10:14 指倉峠10:29 10:53第一高点(昼食)11:22 吹上峠 12:00 12:28第二高点12:32 林道13:35 13:53三方山14:00 15:02石神前駅 ・ 実歩程時間:5時間 中井...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
~ 登山人生でめぐり会えた全ての道具たちに捧ぐ ~
|
|
 んーと。今回は『シートゥーサミット・エアチェア』と言う、座椅子のご紹介です。ここ2~3年でめっきり体のガタが進行してしまい、膝、腰、股関節の問題であぐらがかきにくく、しかも足を投げ出しても長時間座るのが辛くなってきました。以前よりこちらの『 クレイジークリーク 』を愛用して来ましたが、そうでなくても荷物が多くなる冬テン泊に、750gでかさばるこれを持って行くのはちょっとなと言うことで、今回の入手にいたり...
(続きを読む)
|
|
|
|
 いまだに「新型コロナ」と「山岳事故」に防災や心理学などの分野からの強い発信はありませんし、全く生かされることはありません。研究や論文、講演などあるようですがまだ「認知」されないのはとても残念なことです。
(続きを読む)
|
|
|
|
 昨夜、NHKスペシャルで 「巨大地震と“未治療死” 〜阪神・淡路から26年 災害医療はいま〜」という番組がありましたが災害でない「コロナ」でもこれから「トリアージ」で「未治療死」が増えることを考えると思いやられるなあという印象でした。コロナ禍で「山岳遭難」「交通事故」と減っていていますが各データもそれぞれ数字の裏がありますから正しく理解しておきたいところです。1. 山岳事故は1年で登山をやめるといった方が1割...
(続きを読む)
|
|
|
|
|