|
|
|
 今日は2百名山の七面山にやってきた。鳥居をくぐって 山梨リスさんは可愛くないんだよね(^^; 雪が締まってないので歩きにくい。帰る頃には肉刺ができていて痛かった。天気はよかったな~ 七面山山頂に向かう途中の広場、鹿がたくさん。お寺の方(?)が餌をあげているらしく人が近づいても全く逃げない。この先はトレースがなかった。七面山山頂は展望がないので、先の希望峰に向かう。希望峰 ここまで約3時間かかった。思ってたよ...
(続きを読む)
|
|
|
「日本ロングトレイル協会-NEWS」
NPO法人日本ロングトレイル協会の最新情報をおしらせします
|
|
みちのく潮風トレイルを安全に楽しく歩くために知っておきたい知識の一つ、ファーストエイド、ボディケアについての講習会を、名取トレイルセンターにて3回シリーズで開催 します。今回は、アメリカで40年以上前に誕生した一般市民レベルの応急手当訓練プログラム、メディック・ファーストエイド(MFA)のインストラクターで、みちのく潮風トレイルも歩いている本間一宇さんを講師に迎えてのファーストエイド、ボディケア講習会で...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。いつも一緒、仲良し2人組♪ 3か月のフリーパスも仲良く一緒に更新です! やる気十分!(・ω・)ノ 3か月、全集中でガンバ!(笑) おわり
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 お待たせ致しました。三日間限りのスペシャル課題 第2弾より優しめでお願いしました~ と言っても既に無くなってしまったんですが(・∀・) 正解ムーブをご覧ください。5Qはさすがにほとんどの方が行けましたね(^_-)-☆ 3Qはスタートとゴールが難しかったですね~ この2Qはなかなか厳しかったですね クラッチと言う技を使わないと行けません 最後まで頑張った皆さんお疲れ様でした~ バラす前にちょっこしアレンジして遊びました ...
(続きを読む)
|
|
山登りや洞窟探検で楽しむSpiderのアウトドアライフ
|
|
 高校山岳部に入ると部員は多くありませんが、顧問の先生は三人おられて近くの岩場や雪山に連れて行ってもらいました。当時の岩登りの道具は、ハーネスもなく直接胴体にブーリンで結び、カラビナは鉄ビナで懸垂下降もボディでやるといった原始的なものでした。大学山岳部に進むと少しづつ今のクライミングに近いような道具や技術が開発されて、アルプスの岩壁も登るようになってきました。その後、海に潜ったり山スキーしたり洞...
(続きを読む)
|
|
「京都下京山岳会BLOG」
京都下京山岳会の活動内容をお伝えします。
|
|
 1月11日 またもや「大寒波」の予報が流れる中 車でトラブっても困るので八ヶ岳は中止 西高東低が緩む連休3日目に 藤内へ行く事にした。藤内沢を登って 奥又 ソロで上から懸垂し 登り返してはる… その一人分の氷しか無い 第3ルンゼ 6人登ってはる 無風 気温は暖かい アイスにはこの上なく良いコンディション (昨日までは 部屋で羽毛服を着て象足履いてた・・・) 先行パーティの切れ目を縫って上へ抜ける 「縦爪の比較が・・・ス...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
1/15(金)二子山~鷹取山(個) Nym*2南郷公園~二子山~森戸林道終点~南沢~乳頭山~沼間~鷹取山へ縦走しました。一旦市街地に下りますが、変化のとんだロング縦走でした。ヤマップ報告
(続きを読む)
|
|
「九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」」
日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。
|
|
 こんにちは! 主将を務めております、3年の安河内です。今回は、年末年始に行いました冬合宿について報告いたします。丁度、入山のタイミングで、数年に一度と言われる大寒波が到来し、なかなか大変な合宿になりました。今合宿は、4年生が2人、3年生が1人、1年生が2人の計5人での合宿でした。活動期間は、12/28~1/1の5日間。沈殿はなしです。山域は白馬岳で、栂池高原スキー場から入山し、また同じ場所に戻ってくるという形を取...
(続きを読む)
|
|
|
|
 私、ここ3ヶ月で体重が8㎏増えました。(゜∀゜) 70㎏まで後少し! がんばるぞ~ 今月のMonthly 私は何本登れるのか・・・ 皆さんがんばってるので、登りもがんばります。おしまい。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんわ! ベイフロント蘇我店からシンヤです 以前にも告知はしていますが蘇我店は今月にホールド替えがあります! 以下日程になります 営業は 25日の18:00まで なので皆さんお間違いなく! そして!そして! 明日からは この壁最後のマンスリー が開催されます 期間は9日間と短いですが、やっちゃいましょう! スクール生もできてない課題を落とそうと いつもより気合い入れてました 本日は22時までです ご来店お待ちしています(^◇^)
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。去年家からこたつを排除して初めての冬ですが、こたつ欲しくてたまらない… 怠ける自分が嫌になって取っ払ったのに、また同じ過ちを犯しそう泣 今日のキッズスクールではお休みの子がいる中、2人新規で体験が入りました。嬉しい限りです(´∀`) 生徒のお友達だったみたい。トランポリンには関係ないおまけ話なんですが 明日明後日の土日は袖ヶ浦ではなく新店・浅草吾妻橋...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
1月14日 山にはまだ雪が残る。日陰や気温が上がらない場所は駄目だろう。となると陽の刺す河原が良い。玖珠川へ。日田までは良かったが、玖珠に近付くにつれ残った雪が酷くなる。登れる岩が限られそうだったのでピンポイントで … ...
(続きを読む)
|
|
各地さまざまな、自然の流れの中で、気が付いたことを中心に、綴ります。
|
|
 2021年1月14日 この冬はラニーニャ現象なので、寒くなることによる、西丹沢でのアイスクライミングが出来ると、予想していた。今まで西丹沢・大滝沢における氷瀑形成は、ラニーニャの冬が一番期待できた。昨年末からデータを、再び取り始めた。アメダスの山中(山中湖近く)の平均気温がマイナスの状態が2週間続き、間に強い寒気が入っていた。チャンス到来とばかり、出撃することにした。地獄棚はまだだろうけど、沖箱根沢や45m...
(続きを読む)
|
|
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
|
|
 岩木山1200m地点~焼止避難小屋までのメローパウダー Day1: 2021-1-9(日) エリア:青森県、八甲田エリアの雛岳 ルート:箒場から雛岳北東斜面の往復 参加者:横浜タートル山岳会F様、忍足(投稿) 天候:雪曇り 行程:10:00箒場 (稜線上1050m地点 800m地点)×3往復 15:00箒場 大量降雪後のため、林間で斜度の緩く、雪崩のリスクの少ない八甲田山東側の雛岳へ。箒場の冬季営業してないお茶屋さん前に車を留める。シールをつけ、稜線上105...
(続きを読む)
|
|
|
|
 山域山名 蔵王連峰 雁戸山 坂元沢周辺 山行期間 2021年1月11日(月) 山行形態 山スキー 天候 曇り時々晴れ 参加者 2人(L:トラ山・K地) 行程 国道286号ゲート8:02~阿古耶の松8:10~975m地点9:30~滑降登り返し~845m地点10:13~滑降登り返し~1,000m地点11:31~滑降~国道286号ゲート12:00 行動時間 3時間58分 移動距離 6.5km 累積標高差 ±928m 蔵王連峰の北端、雁戸山の北側を流れる坂元沢の周辺には、低山ながらスキーが楽しめ...
(続きを読む)
|
|
|
|
密を避けやすいソロキャンプが脚光を浴びています。源流泊はまさに釣り人のみぞ知るソロキャンプの楽しみ方。源流ソロキャンプ入門のギア解説からルーフトップテントによる 車中泊ならぬ車上泊まで多彩な川泊まりを紹介しています。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2021年(令和3年)1月14日(木) 栂池高原スキー場 がんがん滑る ハンの木 TG PARKS 前日の八方尾根と同様強風 でゴンドラが中央駅までしか動いていなかった。白樺ゲレンデのリフトも動かずハンの木方面へ。ただリフトを3本つなぎゴンドラ最上部までは行くことができた。その先栂の森のリフトは動かず昇ることはできなかった。ということで ハンの木コース がメインとなり滑る。ハンの木の出だしは緩斜面、そこにまってきた雪が乗り...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★七福ノ滝より下は全てダメでした。初滝、三段の滝、大滝と凍っていません。まあ、例年通りですが雪がない分七福ノ滝より上のナメが出ていたので二俣まで登りました。三段の滝 25m大滝 七福ノ滝 小滝 7段の滝 7段の滝 15m 2段10m 二俣
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 2日間爆風が吹き荒れたヒャッホー尾根。上がってみると、見事なTHE HAPPOになっていた(笑) 柔らかいパウダーはいずこへ? 2日間おあずけを喰らったFWQ。ベストコンディションではないだろうが、カチコチでもないので何とかなったかな? 映像が楽しみですね~。パイオニアクラブのふせっちは本日はスキーでガイディング。どっちでもガイド出来るって最強じゃね? 黄砂でぼんや~り! おーい、まだ1月ですYO~。5日前くらいから狙って...
(続きを読む)
|
|
|
|
 遅くなりましたが、愛知県、岐阜県も緊急事態宣言が発出されました。当ジムでは新型コロナウィルス感染防止対策をして営業を続けていきます。営業形態の変更は今のところありませんが、状況に応じて変更する場合があります。ご来店前にウェブサイトをご確認下さい。また春日井店の利用状況は公式LINEアカウントのタイムラインで常に更新していますので是非ご活用下さい。岐阜店は、Instagram・Facebookのストーリーズに混雑状況...
(続きを読む)
|
|
|
|
|