|
|
|
 私、ここ3ヶ月で体重が8㎏増えました。(゜∀゜) 70㎏まで後少し! がんばるぞ~ 今月のMonthly 私は何本登れるのか・・・ 皆さんがんばってるので、登りもがんばります。おしまい。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんわ! ベイフロント蘇我店からシンヤです 以前にも告知はしていますが蘇我店は今月にホールド替えがあります! 以下日程になります 営業は 25日の18:00まで なので皆さんお間違いなく! そして!そして! 明日からは この壁最後のマンスリー が開催されます 期間は9日間と短いですが、やっちゃいましょう! スクール生もできてない課題を落とそうと いつもより気合い入れてました 本日は22時までです ご来店お待ちしています(^◇^)
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。去年家からこたつを排除して初めての冬ですが、こたつ欲しくてたまらない… 怠ける自分が嫌になって取っ払ったのに、また同じ過ちを犯しそう泣 今日のキッズスクールではお休みの子がいる中、2人新規で体験が入りました。嬉しい限りです(´∀`) 生徒のお友達だったみたい。トランポリンには関係ないおまけ話なんですが 明日明後日の土日は袖ヶ浦ではなく新店・浅草吾妻橋...
(続きを読む)
|
|
|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
1月14日 山にはまだ雪が残る。日陰や気温が上がらない場所は駄目だろう。となると陽の刺す河原が良い。玖珠川へ。日田までは良かったが、玖珠に近付くにつれ残った雪が酷くなる。登れる岩が限られそうだったのでピンポイントで … ...
(続きを読む)
|
|
各地さまざまな、自然の流れの中で、気が付いたことを中心に、綴ります。
|
|
 2021年1月14日 この冬はラニーニャ現象なので、寒くなることによる、西丹沢でのアイスクライミングが出来ると、予想していた。今まで西丹沢・大滝沢における氷瀑形成は、ラニーニャの冬が一番期待できた。昨年末からデータを、再び取り始めた。アメダスの山中(山中湖近く)の平均気温がマイナスの状態が2週間続き、間に強い寒気が入っていた。チャンス到来とばかり、出撃することにした。地獄棚はまだだろうけど、沖箱根沢や45m...
(続きを読む)
|
|
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
|
|
 岩木山1200m地点~焼止避難小屋までのメローパウダー Day1: 2021-1-9(日) エリア:青森県、八甲田エリアの雛岳 ルート:箒場から雛岳北東斜面の往復 参加者:横浜タートル山岳会F様、忍足(投稿) 天候:雪曇り 行程:10:00箒場 (稜線上1050m地点 800m地点)×3往復 15:00箒場 大量降雪後のため、林間で斜度の緩く、雪崩のリスクの少ない八甲田山東側の雛岳へ。箒場の冬季営業してないお茶屋さん前に車を留める。シールをつけ、稜線上105...
(続きを読む)
|
|
|
|
 山域山名 蔵王連峰 雁戸山 坂元沢周辺 山行期間 2021年1月11日(月) 山行形態 山スキー 天候 曇り時々晴れ 参加者 2人(L:トラ山・K地) 行程 国道286号ゲート8:02~阿古耶の松8:10~975m地点9:30~滑降登り返し~845m地点10:13~滑降登り返し~1,000m地点11:31~滑降~国道286号ゲート12:00 行動時間 3時間58分 移動距離 6.5km 累積標高差 ±928m 蔵王連峰の北端、雁戸山の北側を流れる坂元沢の周辺には、低山ながらスキーが楽しめ...
(続きを読む)
|
|
|
|
密を避けやすいソロキャンプが脚光を浴びています。源流泊はまさに釣り人のみぞ知るソロキャンプの楽しみ方。源流ソロキャンプ入門のギア解説からルーフトップテントによる 車中泊ならぬ車上泊まで多彩な川泊まりを紹介しています。...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 2021年(令和3年)1月14日(木) 栂池高原スキー場 がんがん滑る ハンの木 TG PARKS 前日の八方尾根と同様強風 でゴンドラが中央駅までしか動いていなかった。白樺ゲレンデのリフトも動かずハンの木方面へ。ただリフトを3本つなぎゴンドラ最上部までは行くことができた。その先栂の森のリフトは動かず昇ることはできなかった。ということで ハンの木コース がメインとなり滑る。ハンの木の出だしは緩斜面、そこにまってきた雪が乗り...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★七福ノ滝より下は全てダメでした。初滝、三段の滝、大滝と凍っていません。まあ、例年通りですが雪がない分七福ノ滝より上のナメが出ていたので二俣まで登りました。三段の滝 25m大滝 七福ノ滝 小滝 7段の滝 7段の滝 15m 2段10m 二俣
(続きを読む)
|
|
白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!
|
|
 2日間爆風が吹き荒れたヒャッホー尾根。上がってみると、見事なTHE HAPPOになっていた(笑) 柔らかいパウダーはいずこへ? 2日間おあずけを喰らったFWQ。ベストコンディションではないだろうが、カチコチでもないので何とかなったかな? 映像が楽しみですね~。パイオニアクラブのふせっちは本日はスキーでガイディング。どっちでもガイド出来るって最強じゃね? 黄砂でぼんや~り! おーい、まだ1月ですYO~。5日前くらいから狙って...
(続きを読む)
|
|
|
|
 遅くなりましたが、愛知県、岐阜県も緊急事態宣言が発出されました。当ジムでは新型コロナウィルス感染防止対策をして営業を続けていきます。営業形態の変更は今のところありませんが、状況に応じて変更する場合があります。ご来店前にウェブサイトをご確認下さい。また春日井店の利用状況は公式LINEアカウントのタイムラインで常に更新していますので是非ご活用下さい。岐阜店は、Instagram・Facebookのストーリーズに混雑状況...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
こんにちは!新人スタッフの みなみ です! 初出勤でワクワクとドキドキの中、さっそく5級の課題に挑戦してみました! 無事に課題クリアした様子はInstagramに動画を投稿していますのでぜひ見てくださいね~ グリーンアロー浅草吾妻橋店のInstagramアカウントはこちら! この課題の名前は 「浅草登竜門 サンダーゲート」 と、同じくスタッフの 杉君 が名付けてくれました 当店は雷門からもすぐ近くなので、ぜひ1度いらしてください!...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心より御礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
ASSH雪崩事故防止研究会の仲間たち 1991年に故福沢卓也(北大低温研助手)、樋口和生(国立極地研究所)、私、3人が設立した雪崩事故防止研究会。2006年の会員は10名。今では仲間が30名を越えた。研究者、ス […]
(続きを読む)
|
|
「エーブロ >>> 名古屋ASC ブログ」
名古屋ASCは四季を通してオールラウンドな山行活動をしている名古屋の山岳会です。 会の詳細、入会の問い合わせなどはホームページ(サイドバーのLINKSに掲載)...
|
|
 こんにちは、Qです。もう年が明けてしばらくしますが、年末に木曽駒ヶ岳に行ってきました。メンバーはM田さん、旧会員のVANさん、私です。コースタイムは以下の通り。○12月29日 5:40砂防公園ー6:05敬神ノ滝小屋ー8:30五合目金懸避難小屋ー12:00八合目ー14:40木曽前岳ー15:45幕営地 ○12月30日 3:30起床ー5:25幕営地発ー9:45敬神ノ滝小屋ー10:15砂防公園 看板を過ぎ、林道を黙々と歩いてスタート。敬神ノ滝小屋にて。ロープウェイ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 新型コロナウイルス感染拡大により、政府より11都府県に緊急事態宣言が発出されました。これに伴い、当プロジェクトの対応についてお知らせいたします。オンラインイベントであるバーチャル・アイスキャンディフェスティバル2021は1月15日現在、以下の新型コロナウイルス感染予防対策を実施しながら、2月5日(金)、6日(土)、7日(日)に予定通りに実施する予定です。●新型コロナウイルス感染予防の為に取り組むこと ・配信日から過...
(続きを読む)
|
|
「エーブロ >>> 名古屋ASC ブログ」
名古屋ASCは四季を通してオールラウンドな山行活動をしている名古屋の山岳会です。 会の詳細、入会の問い合わせなどはホームページ(サイドバーのLINKSに掲載)...
|
|
 こんにちは、連投のQです。年明け一発目のアイスクライミングは広河原左俣へ。メンバーはHTNさん、私。コースタイムは、以外の通りです。5:50舟山十字路ー7:00二俣分岐ー7:30F1取り付きー9:30 15m大滝ー13:15稜線ー15:15舟山十字路 最近は前日入りが多かったですが、今回は深夜に出発し舟山十字路へ。かなり結構多くの車が停まってました。写真を取り忘れたのでいきなりF1?取り付き付近。氷が出たのでアイゼン、ハーネス装備。...
(続きを読む)
|
|
山スキー、クライミングの記録を中心に、自転車トレーニングやグルメ日記などをお伝えしています。
|
|
 1月12,13日【12日大渚山(北面、南面)、13日スキーレッスン@岩岳スキー場】 W/あっこガイド( Epic Japan ) 20/21シーズン4,5日目(山2/ゲレンデ3) Weapons/Liberty Double Helix(C121mm), TLT Radical ST2, TLT6 performance 何年か前に得意の英語力を活かしてプロの山スキーガイドとしてインバウンド向けのガイドカンパニーを立上げたあっこさん。最近はたまに小川山で顔を合わせるくらいでしたが、私が癌になって以来春になると...
(続きを読む)
|
|
スイスのインターラーケンとサンモリッツにある、日本人経営の旅行会社 のブログ
|
|
 13日に政府の発表がありました。レストラン・バー、スポーツ、レジャー、文化施設は2月末まで閉鎖となりました。そして18日より生活必需品以外の小売店は閉鎖となります。ですが春よりは多くの業種が営業許可されていますのであまり不便は感じない気がします。私的集まりは子供入れて5人まで。在宅勤務の義務。などなどこのあたりが追加されました。今週、スイスの感染者数は2000人台に減ってきましたが、高止まりしています。...
(続きを読む)
|
|
|
|
|