|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 John Allen seeks to find photographers with images of the Brenva Face taken over the previous twenty five or so years for an important environmental project. Can you help him?
(続きを読む)
|
|
エッセイ、ひとりごと、山の話、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記 koko
|
|
”逢うことの絶えてしなくはなかなかに人おも 身おも恨みざらまし”中納言朝忠/拾遺和歌集 <あなたに逢うことがなかったら、つれなさ を恨んだり我が身の辛さを嘆いたりすること がなかったろうに>意訳 さっ...
(続きを読む)
|
|
|
|
なんだか半端なセットになっていました、スラブ&フェイス壁。本日、ホールドもすこーし付け足し。課題もすこーし付け足しましたよ。緩傾斜マニアの皆様には物足りないかもですが・・・。やっぱり新しい壁があると課題を作りたくなりますね! 今夜のMIXは、ほぼほぼ緩傾斜・・。一応人気のご様子でした♪ あ・・。似たような写真でごめんなさい・・。
(続きを読む)
|
|
Amateur photographer & Mountaineerぞう君のブログです。高山の可憐な花を撮って楽しんでます。
|
|
 休みが多くなりごめんなさい 飲み会が続いて・・ 参道の紅葉
(続きを読む)
|
|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
 トンネルを抜けなくても そこは雪国でした 雪、という予報は確認していたものの、まさかこんなに降るとは、予想を遥かに超えていました。晩秋から初冬のイメージはとっくに消え去り、雪山、冬の山の舞台が待っていました。11月23日7時40分、土合駅を出発。雪化粧の美しい樹々を楽しみながら、白毛門への急な登りへと進みます。膝上ほどの雪ながら、なかなかピッチは上がりません。雪面にうっすらと自分の影が浮かび上がってきま...
(続きを読む)
|
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 あっという間に師走、12月です。今月のスケジュールもろもろです。《おやすみ》 5(水)8( 土 )9( 日 )12(水)13(木)19(水)26(水)27(木)31(月) イベントや展示会などで水曜以外もおやすみをいただきます。ご来店予定の方はお気をつけください。なお、年末年始は12/31(月)から1/4(金)の5日間おやすみとなります。《営業時間変更》 16( 日 )「13:00-19:00」 ※イベント開催延期時は23( 日 )が対象となります 22( 土 )「11:00-17:30」 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
【 日 付 】 2018年12月2日(土) ≪日帰り≫ 【 山 域 】 鈴鹿山系 御池岳(テーブルランド) 【 メンバー】 隊長:びわじぃ 隊員:よっしー、きみ、かめ 計4名 【 天 候 】 晴れ 【 ル ー ト 】 御池林道(伊勢尾登山口...P806...P838...P894…ヒルコバ下...お花池...西ボタンブチ…丸池…風池...天狗の鼻…ボタンブチ...ホ...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(≧▽≦) 本日はお休みの社会人の方が多く、日中も夜も初めての方がご利用くださっていました♪ 3Fではご新規のお客様が赤の3番に悪戦苦闘されていましたが、手順を変えて何とか完登されていました! わざわざ完登の報告もいただきました! おめでとうございます! そして4Fでは常連のお客様がこぞってここに・・・(笑) ここにはいろいろ苦戦する12月マンスリー課題達がいるようで(^^;) みんなで意見を出し合いセ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 クライミングジムBumpyもツイッター始めました~ Facebook、インスタグラム、ツイッターで情報発信していきます。いいね、フォローお願いします。昨日は月曜レディースデー! 珍しく、女子率高かった! 今日は、火曜日メンズデー! 今日は、メンズデーらしく男子率高め・・! 兄弟、スラックライン対決が面白かったな(笑)・・! お得に遊べる、サービスデー狙ってきてくださいね! 今日の夜、岐阜は、雷が鳴って、夏のようなゲリラ豪...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ちょうど4年前の12月、山仲間のNYAAさん達と待ち合わせて、奥久慈男体山に登ったのだが、その日はマスさんの体調が優れず一緒に行けなかったので、何時か機会をみて連れて行きたいと思っていた。12月1日は東北地方の天気が悪く、関東以南の山が晴れる予報のため、小春日和の山歩きを期待して茨城県大子町まで車を走らせた。【 12╱1 奥久慈男体山(654m) 茨城・阿武隈山地 】 大円地駐車場上部の駐車スペース~滝倉登山口~健脚コ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
戸室、パラデイッソ、Paradiso山、ニルバーナ、Ab yssエリアと開拓に入ったが全て宇都宮アセントク ラブの安藤さんの案内であり安藤さんと共に皆が課題 作りはもちろんのことボルダーを登り、楽しめること を享受している。ありがたいことだ。ここ最近、戸室 は小学生、中学生もトライに来ているらしく、現に我 々が入った日に見えていた。アウトドアで自然を享受 し且つ身体を動かす。脳の働きを活発にさせ学習意欲 の向上にも...
(続きを読む)
|
|
|
|
2018年12月1日(土) 気温が高いけれど、城ケ崎シーズン始まりです。
(続きを読む)
|
|
「北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
今年で23年目となる燕山荘オリジナルスノーシューツアー。詳細日程を検討中でした今年度の新企画「蔵王温泉とスノーモンスターウォッチングツアー」と「白銀の黒姫・妙高・火打スノーシューツアー」のご予約受付を開始いたしました。詳細は 「蔵王温泉とスノーモンスターウォッチングツアー」 「白銀の黒姫・妙高・火打スノーシューツアー」から 全てのスノーシューツアー日程詳細は 「2019燕山荘オリジナルスノーシューツアー...
(続きを読む)
|
|
|
|
小島さんのトライ中の課題に移る。出来上った ばかりの“木枯らし一番”のすぐ横である。ス タートSDだがムーヴが思いつかない。色々と 試すがスタートを切っても次に繋がらない。小 島さんに変わってもらう。出だしムーブが何と トリッキーだ。ボルダームーヴを知り尽くして いないと出てこないムーヴだ。私もやってみた が中々そのムーヴに入れない。大関さんはすん なりとそのムーヴに入った。トホホである。小 島さんはこの後...
(続きを読む)
|
|
|
|
12月1日、大芦忘年会の途中に大谷、戸室 山へ寄って行く。さすらいのクライマー、加 須の小島さんが既に行っているとのこと。こ こ戸室ボルダーも宇都宮アセントクラブの安 藤さんに案内していただき、小島さんと開拓 に掛かった。高グレードの課題は殆ど小島さ んが作った。一通り開拓が済んで戸室から離 れたが数年ぶりで訪れた。小島さんは新しい 課題を作っている。その横に私の5級SD課題 がある。課題名は忘れていて小島さ...
(続きを読む)
|
|
「名古屋山岳会 Nagoya Alpine Club」
名古屋山岳会:真摯にして実践を第一とする登山団体
|
|
日程:12月1日(土)メンバー:L丹羽ダ(記録) 田中タイム: 07:30甲府幕岩16:00やっと登れました!“アフリカ象が好き 5.12a”。前夜発、林道駐車場にて車中泊。7時くらいまで寝ることができた。この日も、そこ ...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 奥大日岳は富山県、立山連峰の大日尾根に座する山です。コース中や山頂から、迫力ある剱岳を拝めることで人気。立山ならではのお花畑や紅葉も美しく、夏から秋にかけて多くの登山客が訪れます。立山室堂からの登山コースと、奥大日岳・中大日岳・大日岳と「大日三山」を縦走するコースをご紹介。宿泊地をうまく使って、体力に合わせた計画を立てましょう。聳え立つ剱岳を拝みに、奥大日岳へ! アイキャッチ画像出典:PIXTA 迫力の...
(続きを読む)
|
|
|
|
朝の学習を終えてから空を見ると青空が見えていた。今日の天候は余り良くないとの認識があったので、青空にはビックリ。急遽山歩きに出掛ける事にした。時間も下がっていたので近場の鎮南山、そして姫岳にも上ることにした。登山道を歩き始めると黄葉のモミジが輝いていた。記 【山行...
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 2018年12月1日(日) 八峰試走ブログ2回目です。読んでなかったらコチラから (1)最後の前半試走:3回目!TOKYO八峰マウンテントレイル 2018年12月1日日曜日 太陽が出ない寒い陣場山の峠 第一関門 和田峠。21分の貯金を作り、到着 5分の休憩を取り、第二関門の城山へスタート 先週、まだ青さがあった紅葉がオレンジ色になって美しかった この巻道は、やっぱり走れないや。急ぎ足で進む。陣馬山の尾根に出る巻道はシングルトラック。...
(続きを読む)
|
|
登山と日常のブログです。兄弟登山、ソロ登山など。山最高です!山の景色と山で飲むお酒が大好き!気楽に書いてるので気楽に見てもらえれば幸いです。
|
|
 コンバンハ! 勝手に3連休後の仕事。疲れるWA〜 明日は三鷹で撮影予定でしたが、行かなくて良くなりました! 良かった! 会社で制作に専念できます。あれやって、これやって… 毎年ですが! 年末に向けてのラストスパート! 頑張らねば! なんとかスケジュール調整して、年末は21日を最終日にしようかと笑 え?早い!?確かに… 早い! けどね。いいのです。頑張ってるから。自分へのご褒美です。さてとー!山記事行きますかね! #2017年 GW 5...
(続きを読む)
|
|
|
|
|