|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 登山やキャンプで美味しい料理を作るためには欠かせないアイテム「クッカー」。初心者に優しいメーカー「モンベル」からも様々な種類がラインナップしています。どんな種類があるか、どれを選べば良いかまで、一挙に紹介!山メシに興味はあるけど、何から揃えれば良いかわからない。そんな人ももう大丈夫です。モンベルのクッカーから山メシを始めてみましょう! アイキャッチ画像出典: maunga おいしい山ご飯に絶対欠かせないも...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
「岩と山と仲間たちの日記」
宮崎県の北部にある比叡山や鉾岳を中心に仲間と岩登りを楽しんだり、色いろな山を仲間と登る日記です。
|
|
 4月6日 土曜 晴れ 自宅の近く(福岡市西区)に叶岳(341m)・高地山(419.4 m)・飯盛山(382.4 m)・高祖山(416m)があります。これらの山には、近郊在住の方が健康増進などで、上は91歳、85歳、81歳、78歳等々ご高齢の方々が毎日のように登られています。91歳の方は昨年、高地山に355回(355日)登られました。凄く元気な方です。この叶岳を野方台登山口から登るルートの途中に岩場があり、下山の時は危険で転ぶ方がおられます。このため...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2019年4月4-5日 東北秋田駒〜羽後朝日岳方面の縦走の機会をうかがっているのだが3日間好天などとムシのいい条件にこだわっているためなかなかチャンスがない。一方4月に入って檜枝岐は季節外れのドカ雪に見舞われたという。それならば、ちょっくら新雪できれいになったブナの山歩きを楽しもうということになった。5日から6日に天気が崩れるという予報だったので5日に下山したが、結局翌日も晴れていたのでもう1日山泊まりして足...
(続きを読む)
|
|
このブログは「山岳ガイドグループ・イエティ」のガイド登山&講習会の報告のページです。ホームページはhttp://www.yetiharu.com/index.htmlをご覧下さい。
|
|
.jpg) 週末は谷川岳です。6日(土)は日帰りの雪上訓練組と合同で講習。7日(日)は前日の天気予報では雨マークが入っていて心配していたけど、当日朝には曇り予報に変わっていました。無事に登頂し、8日(月)に再び雪上訓練を行って帰宅しました。▲いつもお世話になっている「土合山の家」の夕食。メニュー変更して蟹は無くなったようです。▲これは朝食。ここの焼鮭は塩加減が丁度良く、美味しいです♪ ▲ロープウェイの始発8:00に乘れるよ...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 登山者の憧れ槍ヶ岳。いつかは登ってみたい山ですよね。でも簡単に登ることはできないので必ず準備が必要です。「穂先までの梯子や鎖が連続する難所を登れるか不安・・・」「今まで日帰り登山しかしたとこがないから、何泊もして長い距離を歩く自信がない・・・」。今回はそんな経験不足が心配な方のために、ステップアップする方法を登山ガイドさんに聞いてみました! 具体的なアドバイスを参考にして、今年こそ槍ヶ岳を目指し...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 登山の悩みでつらいものと言えば膝痛!一度痛くなるとそっと足をついても痛いから地獄の下山となってしまうこともありますよね…。膝痛には膝サポーターやサポートタイツが良いと聞きますが、自分はどちらを選べばいいのか分からない方も多いと思います。そこで今回は実際に膝サポーターとサポートタイツを着用して登山して気になる点やどんな方におすすめか検証してみました!メーカーの方の話も必見です。アイキャッチ画像撮影:n...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは。今日は出勤時に立ち寄ったコンビニで 財布を忘れたことに気付いた たかつき です。サザエさん感丸出しですが文明が発達してくれたおかげで ちゃんとお昼ご飯を買う事が出来ました エディありがとう ところで昨晩はものすごい雷 でしたね。先日は夏日 で、今日は陽射しはあれども風は冷たく、明日は冬の寒さが戻る予報。人間は寒さ暑さを感じるだけで かなりのエネルギーを消費するそうです。大きな寒暖差にも耐えう...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 津田沼 から ジロ がお送りします(´・ω・) 最近、意識の高い系の自分は 休肝日 に続き、本日より 禁煙 を試みております! 万が一、吸っている私を見た際は デンプシーロール をお見舞いしてくださいね(*_*) さて、只今の 津田沼 は 常連様同士 でお話ししながらゆったりと登ってます♬ 今日の 午後のレッスン は キッズクラブの子や、可愛いお子さんも 参加して頂いて 和やかな雰囲気 でした(*´ω`*) ナイススマイル(...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:17:26.307 ID:+1rYxOnFM 砂利道とか通るの増えた 3: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:18:03.855 ID:a8XdioMG0 これはジムニー 4: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:18:24.925 ID:+1rYxOnFM >>3 車中泊できなそうなんだが 18: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:21:54.845 ID:a8XdioMG0 >>4 簡易テントでも持ってけよ 21: 名無しさん 2019/04/09(火) 07:22:50.119 ID:+1rYxOnFM >>18 最悪それだけどもう...
(続きを読む)
|
|
|
|
 真冬のような天気でした… 如何お過ごしでしょうか!? SIAステージⅣの検定会は続きます 受験生の皆様も疲れは溜まっていると思いますが、順調に講習は進んでおります。今日の午前中はGSの練習=普段、なかなかポールには入らない方も多いと思いますが、頑張ってトレーニングしていました。明日はいよいよ検定日…しっかり力を出し切って欲しいですね~ ではでは。
(続きを読む)
|
|
Mr ビーンズの日常の出来事と趣味のクライミングでの出来事、感じた事、思った事を思うがままに書き連ねました。
|
|
 備中二日目は朝飯に豆腐カレーを食べてニューエリアへ ルーをケチったので薄味やったけど美味かった ニューエリのアプローチが整備されていて非常に歩き易くなっていました(詳しくは明日に) が、やはりしんどい! ニューエリには昨年12月15日以来 サーファーAは2回目でサーファーOは初めて、なので「吟じまして 5.9」から サーファーOは写真の上辺りでテンションしMOS失敗 続いて左隣の「フェイス 5.10a」を サーファーOは又もや...
(続きを読む)
|
|
「ライムストーンクライミングクラブ」
一人ひとりのレベルや目的に合わせたレッスンで初めての方でも楽しめます
|
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 ・アウトドア・クライミング用品販売店、クライミングジムを運営する株式会社好日山荘(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 池田 真吾)は、2019年で創業 ...
(続きを読む)
|
|
「神奈川県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)公式ブログ」
標高540メートルの登山口にあるビジターセンターから西丹沢の自然等をお伝えします。
|
|
 朝7時半の気温は4度でした。15時現在で15度と上がってきました。天気は晴れです。今日は富士山がよく見えていました。VC周辺でもヤマザクラが見ごろになりました。ミツバツツジ 西丹沢ビジターセンターバス停付近 キブシ ノジスミレ フデリンドウ シダレザクラとヤマザクラ 奥中川園地 大笄方面 アブラチャン ミツバコンロンソウ 咲き始めです ヨゴレネコノメ マルバコンロンソウ ウワバミソウ キランソウ 咲き始めました エイ...
(続きを読む)
|
|
「CLIMBING GYM & SHOP OD ~北九州小倉のクライミングジム~」
|
|
今日は昨日告知していたスラブ壁のホールドチェンジです! 世界の島田が作る魅惑のスラブ課題を乞うご期待! 新作続々入荷中!チェック忘れずに! ブログの更新はコチラでお知らせ! インスタグラ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~海浜幕張からNOVOです。昨日は春先なのにもうゲリラ雷雨 !?で凄かったですね~ 自分は仕事上がって乗換駅に着いたら落雷のとばっちりで電車不通になってて茫然・・・ 少しして動き始めて帰宅難民は避けられましたが帰宅する時間によっては迂回経路での 帰宅を余儀なくされた方もいると思うのでまだ自分はそんなに待たずに動き始めて ラッキーだったのかもしれませんね・・・。皆さんは大丈夫でしたか? さて今日は「...
(続きを読む)
|
|
|
|
「5G」と「4G」を比較 速さだけではない3つの違いとは 5Gと4Gの違いは?通信速度とスマホ関連から見る今後の方向性と生活の変化 本日、自宅のケーブルモデムの交換作業がありましたが、Wifi環境を再度確認したらつながってなかったことが判明してやり直しましたが「山岳アプリの地図のダウンロード」など抜群の速さにもどりました。202 2021年にかけては通信システムの5G時代にはいりますが、これが実現すると革命的にいろいろと...
(続きを読む)
|
|
|
|
 大坂は朝から信じられないほどの良い天気でポカポカで日陰の桜もすべて満開、山にはいってた方が幸せだったのですが「明日は一転、嵐」です。KASAYAN先生の予想は? 寒の戻り第一波がピークを迎えた今朝、長野市街地では雪混じりの雨。7 市街地に隣接する里山の標高約500m以上は、白く雪化粧をしています。桜はまだ開花しておらず、もちろんリンゴも開花していませんけど、杏はすでに開花。地域によっては果樹のツボミがかなり成...
(続きを読む)
|
|
|
|
|