|
|
|
 政府・自治体・医療関係・保健所・感染研究所・報道・国民とまったく温度差が違っていて、ボーとみているとどの情報が「現実に近いのか?」「どうすればよいのか?」「家にいるだけで収まっていくのか?」まったく不明です。山に本日も出かける登山者もいたり、人出のおおい時はスーパーや公園でも感染リスクがあるのににたくさんの人がいます。「そろそろ情報の正誤というかリテラシーも危うい感じがしてきました」 ※文春オンライ...
(続きを読む)
|
|
|
|
4/19(日) 引き続き臨時休業中です。先日ここにも書きました足。もうずっと痛い これは治るのだろうか ...
(続きを読む)
|
|
無謀にも58才からはじめたクライミングの日々の記録。 ボルダリングは落ちても怪我をしない程度の高さの岩を登ります. クライミングのエッセンスが凝縮されて...
|
|
 大雨の後だが きっと乾いている で 古美山へ 自粛か ?? 人出が少ない ハイカー は何時もより ずっと多いようだ 来る途中の松平東照宮の駐車所もいっぱいだった まあ 三密 でなければ 良いのかな 静かな 古美山 芽吹き 淡い緑がきれいだ H本さんの先行する 某エリアへ Cくらいの NEWライン S谷さん 結晶を頼りに、同 S田さん ふたりともGET 僕もトライ 良いところまで行ったが 足が抜けフォール トホホ 無理せず 今日はやめてお...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日も三代目と太一くんは 収穫労働に行って 嬉しそうに帰ってきました。夕食の会話には「天ぷらがムツゴイから分葱がさっぱりですねー」と阿波弁を使いこなし始めました。昨日 ブログを怠けましたが とか とか 土曜日に石丸さんの山カフェが無事に終わったこととか(石丸さんと電話で話してる三代目) 書きそびれてました。山カフェは NHKラジオの聞き逃しでも聴けますのでお試し下さい。
(続きを読む)
|
|
|
|
 J新道裏山作業ばかりだと 腕を痛めるし 飽きてしまいますので・・・ 自宅から 自転車に乗って(自転車だと3密にはならないと思いますので) ココに来ちゃいました。登山口を目指します。東屋は 結構人が居ましたのでパス。遠くから見てるだけぇー。でも 若葉に囲まれて なんかイイ感じ(^^)/ いやー、人の多いこと多いこと(=゜ω゜)ノ しかも 年配者さんの団体まで・・・固まっておしゃべりしながら ノーマスクで歩いています。ファ...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/04/19(日) 17:10:39.92 ID:/zlHyN2w9 野鳥のイソヒヨドリ(ヒタキ科)が山梨県の甲府市内などで繁殖期を迎えている。名前の通り、海辺の岩場が生息地とされてきたが、全国的に謎の内陸進出をしていると言われる。海がない県内でも各地で観察できるようになった。【去石信一】 大きさはムクドリくらい。オスは頭から背中にかけて青く、腹は赤褐色で派手だ。繁殖する春は特徴のある大きな声で鳴くため、その存在...
(続きを読む)
|
|
富山を基地に、近隣県(北陸・信越・飛騨)の山に出かけ、その記録を書いています。頂上ばかりを目指すのでは無く、途中の自然(花・ブナ林)を楽しみます。3000m...
|
|
 2020年4月19日 鍛え直し尖山97日目 1月13日に、明日(14日)からは心機一転、体調復帰のためまずは減量目標を決め、それを達成するための鍛え直しに入ります、と、ここに宣言しておきます。横江から頂上までの目標所要時間50分。と書いてから97日目です。4月1日の8回目の医通いで、引き続き薬は朝1錠-夕2錠ですが、3週間分の薬を処方して貰いました。様子を見て残ってる一時麻痺薬を加えて服用して見ようという指示は継続です。こ...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2020年4月19日 蓼科山の9合目 将軍平までの雪の様子です。今日はオーナーとスタッフさんで、蓼科山荘へ向かいました。登山口からの登り始めは、多くても足首の辺りまで雪で埋もれる程度でしたが、標高が上がるにつれて雪が深くなり、将軍平の手前になると、膝上まで足が雪の中に埋もれました! 足をとられる中での歩荷は、並大抵の苦労ではありません… その他整備や清掃等々、山小屋の為に力を尽くして下さっているスタッフの皆...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2020年4月19日 蓼科山荘のある将軍平の様子です。オーナーとスタッフさんで、本日蓼科山荘へ向かいました。いつもお世話になっている方が、4月8日に様子を見に行って下さってから約10日間。13日と昨日に大雪が降った影響で、ここにきて積雪量がグンと増えました! 昨年の様子 今年も昨年と同様で冬に雪が少なく、春になって大雪が降り、積雪量が増しています! Today owner and staff went to our mountain hut, Tateshinasanso i...
(続きを読む)
|
|
|
|
ソラチコザクラひだか(沙流川流域にも群生地あり)群生地の南限?ピセナイ林道近く 我が家のユキワリコザクラは満開に。ユキワリコザクラ@日高門別 毎年表敬訪問を欠かせないソラチコザクラの群生地へ 林道の崩壊、このままでは通れない。崩れた岩と木を除去。自宅から66.5km、気温5℃。ゲートで車を出て、夏山登山らしく靴を履き替え。...
(続きを読む)
|
|
|
ゆったり、まったり登山、無理せずに怪我無く楽しみたいです。
|
|
 2020.4/19(日) 新型コロナウィルスの猛威が凄すぎて、恐ろしいですね。かからない、うつさないをモットーに手洗い、うがい、アルコール消毒。仕事は仕方ないから要注意して、人との接触は控えています。神頼みをしたくなってしまいますね。鳳凰小屋のオーナーが四葉のクローバーの写真をアップしていたから、私も真似して見つかったらアップしようと探したけれど見つかりませんでした。自宅のチューリップ 20代の頃更埴のあんず...
(続きを読む)
|
|
|
|
 厚生省・日本医学会など上部の組織に関わらない「物を申しても、将来に差支えのない医学者や病院関係者というのはどんな方なのでしょうか? 素人なのでわかりませんが最近マスコミに顔を出す「 WHO上級顧問・渋谷健司さん」の発信は信頼度は高いのか?どうしても右・左と政治的背景がありコメントは左右されますから、国民としては「情報リテラシー」の高い発信をしていただきたいものです。
(続きを読む)
|
|
|
|
 NHK・民放含めてこの「日曜のゴールデンタイム」もスポンサーの利益優先番組のみ。なぜ、1番人が見る時間帯にクオモ知事のように「コロナの情報」を流さないのでしょう。公園では人出が増えて登山も里山に天気がよければ出かけるし、公園とスーパーは人出が増えておおくニュースにはなるものの感染リスクは高いがコメントする教授が勉強不足です。医療現場は壮絶→政府はなんとなく→自治体の担当部署・保健所は戦争状態→テレビ・...
(続きを読む)
|
|
|
|
 土曜日は春の嵐になり、雨も風も強く吹いていました。翌日の日曜日は朝から穏やかな天気になり、群馬県は外出自粛となりましたが、散歩がてら近くの井野川の土手を歩き、烏川の土手を菜の花やダイコンソウなどを眺めながら、1時間半ほど歩いて「鼻高花の展望台」まで行って来ました。川のせせらぎを眺め、買ったばかりのド・演歌のCDを2枚、ウオークマンに入れて音楽を聴きながら、往復3時間ほどの歩きでしたが、普段はアップダ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
アクティブな遊びを好む人は、「 登山 」や「フットサル」など、女性も参加しやすいものを挙げておくのがよいかもしれません。【4】彼女ができても趣味ばかり大事に ...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 Black GravelHeather SurfbordYell ow White 《patagonia》Men’s P-6 Logo Responsibili-T パタゴニア メンズ P-6 ロゴ レスポンシビリティー ¥4,200 +tax ▪︎Color...White,SurfbordYell ow,GravelHeather,Black▪︎Size...XS,S,M▪︎Weight...213g 人気の高い「P-6ロゴ」のバックプリントTシャツ。100%リサイクル素材で、ちょっと厚手の5.8オンス 。着心地もよく、長く着続けることができます。はぎれ生地とペットボトルを使用して...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日は飯盛山に行ってきました。平沢峠 先日の雪は道路にはありませんでした。山頂付近 途中までの北側の登山道は雪が残り、ぬかるんでいましたが、日向は雪もなく、快適でした。飯盛山山頂 風はありましたが良い天気でした。金峰山 南アルプス 八ヶ岳 昨日の雨は標高が高いところは雪だったようです。無事下山 天気も良く、のんびり登れました。コロナ流行で外出制限の要請は出ていますが、アウトドアで三密に配慮しつつ山に登...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
石仏は「室根古道」と呼ばれる同市千厩町奥玉の 登山 道で3月に見つかった。荒沢不動明王の祭られる登山口から室根神社に向かって約20分歩くと、左側の高 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
自転車に乗って ハイキング することが好きです。僕はいつも僕を喜ばせてくれる魅力的なお父さんが大好きです。Poem ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
運動のために横切ることは例外となる。娯楽目的のボートや ハイキング 、釣りは2人までのみ認められる。ボートや ハイキング では、他者と20フィート以上離れる必要 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|