|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
今日は、15時に津山の現場で検査依頼が入ったので、片道約56kmの道のりを1時間15分かけて行ってきました。ところが、行ってみると現場は鉄筋が全然組みあがっていません。一部ができていないだけなら、できている部分で検査して適不適の判断をすることもできますが、外周部が立ち上がっているだけで、スラブや内部の立ち上がりなどまったく手付かずの状態なので、検査のしようがありません。現場監督さんが到着してなぜ遅れてい...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/04/21(火) 19:59:05.58 ID:efgdK2KI9 2020年04月21日 18時19分 登山家・野口健氏(46)が21日、ツイッターで登山を自粛するよう呼び掛けた。これは同日、日本山岳・スポーツクライミング協会など山岳関係団体が、大型連休を前に登山客がにぎわう可能性から「登山自粛」を呼びかけたことを受けたもの。野口氏は「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山...
(続きを読む)
|
|
「(タイトル未指定)」
長野県山岳総合センターは、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています
|
|
 大町公園は桜は満開となりました 少し寂しいお花見シーズンですが、花はきれいですね! 今日は、職員O&JKは人工岩場へホールド&ルートセットに。そして、職員KA&Aは事務所仕事。天気が良かったので、昼からちまちま土木作業。玄関の入口付近のデコボコ補修。職員A、にわか職人。こちら、にわか親方KA。「後は頼んだ!」「マジですかー!」 土を掘り返していると、ミミズや、久しぶりにダンゴムシも。作業している横を、トカゲがダ...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 When you can't climb within the present moment you have one of two options: think towards the future and of routes you'd wish to climb, or look towards the past and reflect on routes you've done. Within this month's Crag Notes Rob Greenwood takes a slightly different angle by looking at other memorable aspects of visiting an area that means a lot to you.
(続きを読む)
|
|
「bee mee nee WaBo」
ワボ クライミングジム
|
|
WaBoは自粛延長します。期間につきましては 【5月5日 火曜日まで休業】となります。(状況により変更する可能性も有り) なかなかコロナウイルス終息に目処が立たず、ため息を吐く日々ですが…温かい励ましのお言葉も頂いており感謝の気持ちでいっぱいです。再開後は皆様の溜まったストレスを 大発散させる様な場所にしたいです! 一緒に嬉しさも悔しさも 大きな声で叫びましょう! ※今後のお知らせはSNSにより 連絡させて頂きます。...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 20/04/21(火)18:37:49 ID:UmH 在宅勤務のおかげでフラストレーションがブチ揚がりやで ...
(続きを読む)
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
コロナウイルス拡散防止、各機関からの自粛要請を受け止め、5月6日までガイド業務を停止致します。一日でも早い収束と皆さまのご健康を願い、再会の日を心待ちにしております。
(続きを読む)
|
|
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
|
|
 ■カバー写真 春の定番、吉野山の桜。今年はガラガラだったようだ。山に行けないので、今年はお花見もままならなかった方も多いと思う。そこで今回、しばらく撮りためていた、近畿各地の桜の写真を集めてみた。【奈良】 宇陀の又兵衛桜。多武峰から見た音羽三山。高取山に登る途中、上子島砂防公園。手前は桃の花。生駒山山系、鐘の鳴る展望台から東側を見下ろす。吉野、蜻蛉ノ滝公園。青根ヶ峰への登山口である。宇陀の仏隆寺の...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 明日22日(水)あさって23日(木)はおやすみです。※1月より最終木曜日以外は水木連休としています WEBからいただきますご注文やお問い合わせなどは、24日(金)以降の対応となりますので、ご了承ください。朝霧高原を起点に毛無山から雨ヶ岳をぐるっと。雲を抜けると、雲海が広がっていて、なにもかも忘れてしまいそうな光景でした。2年前の同じころの様子です。同時期、どこへ行っていたかな?と振り返ってみるのもいいかもしれませ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:45:19.908 ID:2TixlSOn0 ふと思ったんだけど 今の時代には全然そぐわなくねーか? 6: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:46:35.140 ID:SxZRIY6y0 迷ってるならそれらが使えない状態なのでは? 13: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:48:54.715 ID:2TixlSOn0 >>6 現代のテクノロジーを全く利用してない層はそうかもしれないな だから迷ったらひたすら登り返すしかないんだよ でもGPSアプリをちゃんと使っ...
(続きを読む)
|
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 キャンドルホルダー 先週末の大雪で山に行かれなかった日、ステンドグラスの職人でもあるオーナーと、スタッフさんで作りました! ピアスに続く試作品。静かな山で頂く食事も、雰囲気のいい素敵な時間にしたい!という思いから、お泊まり頂いた方の食事の時間に、テーブルに飾ろうと考え中。こちらのスタンド、色々な飾り方があって、楽しみ方も広がります! スタッフさん、ステンドグラスの作品作りは初めての経験!どうだったかな...
(続きを読む)
|
|
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
|
|
 日付 2020/3/29(Sun) 天候 雪→くもり 参加 信(CL)、遥(投稿) アルバム : コースタイム: 舟山駐車場 630- 南稜取り付き - 立場岳 930-P1 1130-P2 1150-P3 1200-P4 1420- 阿弥陀岳 1430- 御小屋尾根 - 舟山駐車場 1830 今日は首都圏でも雪が降る予報. 山も雪だ!と 4 月の北アルプスに向けて阿弥陀南稜を計画した. 雨中の湘南を出発,気温が低くないので少し不安になる. 小淵沢までは雨だったが,インターを出る頃には雪が降っていた...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020/4/19 晴れ 鎌沢バス停(8:15)〜三国山(9:15)〜醍醐丸(10:10)〜陣馬山(10:55)〜鎌沢バス停(11:45) 愛犬と一緒のトレランがとても楽しかったので、続けて陣馬周辺へ行くことにした。登っていると結構暑くなる陽気のなか、一人と一匹で快調にトレールを走り、3時間30分でスタート地点に戻った。我が愛犬、しっかり登り、しっかり下る。結構急な下りでも臆することなく、体を目一杯つかって段差をクリアしていく。愛犬は柴の雑...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 コロナウイルスの影響で突然在宅ワーク開始となった編集部員。外出も最小限にするため、1日3食の自炊生活がスタート。せっかくなら仕事に活かせることしよう!をと考えたのが、お昼ごはんでの調理実験。すべては晴れて外出できるようになった日に、最高の山ごはんを食べるために! あまりにも決着がつかない、このOD缶との勝負 今日のYAMA HACK編集会議で 「これ、ずっと続くの?どれくらい続きそう?」 「すごくスクロールが長 (以...
(続きを読む)
|
|
「山の天気予報」
ヤマテンからのお知らせや写真投稿などを行います。
|
|
 今日(4月21日)見られた雲 ~レンズ雲と吊るし雲~ 今日(2020年4月21日)は、信州上空では午後からUFO型やレンズ状の独特な雲が沢山出現しました。早速、写真を見てみましょう。写真1 北八ヶ岳方面で見られた吊るし雲 山の稜線の反対側に、「天空の城ラピュタ」にでも出てきそうな何重にも重なった分厚い雲が見られます。これは吊るし雲と言われる雲です。強風が山にぶつかって上昇してできた雲で、山の風下側にできます(図1参照)...
(続きを読む)
|
|
|
|
 頂上直下 三ノ丸 どんぐり山業のワラビ狩りで丹波の春日町、黒岩城跡へ行った。総勢7名、コロナで家に閉じこもっていてばかりでは、かえって体に悪かろうと、娘と孫も参戦した。登山口には数台駐車できる駐車場があり、真新しい案内板にトイレもある。その駐車場から階段を登っていくのが「急坂コース」、左手の稲荷神社からはいるのを「なだらかコース」と言うらしい。あまり大差はなく、両コースは「石踏みの段」で合流する。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 BS1シリーズ コロナ危機「グローバル経済 複雑性への挑戦」 第1章 コロナ危機 そのとき世界は? 新型コロナウイルスによる社会の閉塞 経済の混乱 出口はまだ見えない。この危機は世界経済の在り方をどこまで変えるのか。株価 景気 雇用 GDP 産業構造は…? 目まぐるしい変化のなか 世界の経済は そして 日本は一体どこへ向かっていくのか。シリーズ「コロナ危機」グローバル経済の今これからを考える今回 これまで「欲望の資本主義...
(続きを読む)
|
|
|
|
 「月光をして汝の逍しょうを照らさしめ、山谷の風をしてほしいままに汝を吹かしめよ」 「アルプス の光も風も、いただきました」 国木田独歩さんの詩集
(続きを読む)
|
|
|
|
 先延ばし (さきのばし、英 : procrastination)とは、ある期限までに達成しなければならない仕事をすることを避けることである 。否定的な結果を招く かもしれないとわかっていながら、習慣的・意図的に物事を始めたり完了することを先延ばしにしてしまうことを指す 。
(続きを読む)
|
|
|
|
 4/20を過ぎてそろそろ「ゴールデンウィーク」の記事がにわかに増えてきました。山岳四団体からの「登山自粛のニュース」も発信されました。上高地も閉鎖となり全国のキャンプ場も閉鎖の情報が次々と発信されています。今夜9時からNHKでも緊急事態宣言2週間の経過報告があるようです。
(続きを読む)
|
|
|
|
|