|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 ※信毎webより出典 阿弥陀岳での遭難者が新型コロナに感染!?滑落事故の詳細 登山自粛と新型コロナ感染の関係について 八ヶ岳行者小屋の山小屋荒し(空き巣)について思うこと まとめ 阿弥陀岳での遭難者が新型コロナに感染!?滑落事故の詳細 4月25日に、八ケ岳連峰の中でも人気の高い 阿弥陀岳(2,805m)へ登山中に滑落・遭難し、救助騒ぎがありました。阿弥陀岳の御小屋尾根(2,500m付近)で滑落し、動けなくなってしまったそうです。...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 @Yomiuri_Online: 読売新聞オンライン 2020-04-28 21:05 富士山の吉田口登山道、山小屋16軒を一斉休業…夏山シーズン中 … #社会 返信 リツイ お気に 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、山梨県の富士山吉田口旅館組合は28日、今年7月1日~9月10日の夏山シーズン中、吉田口登山道にある山小屋16軒を一斉休業することを決めた。救護所の医師や看護師らを確保したり、山小屋内で密閉、密集、密接の「3密」を避けたりするのが難し...
(続きを読む)
|
|
|
|
 高い低いは関係なく「人がいるところはまずい」「感染リスクは低いと先生は言うが、そうではなくて山麓のコンビニやトイレ、お店などで登山者が感染させるリスクがあるということ」 明日からこの調子じゃ思いやられて結果が2週間かかるというのもややこしいところです。誰もなるべく動かない2週間がないので「先延ばし」の一方で収束がないですね。
(続きを読む)
|
|
|
|
 北アルプスの岐阜県側の4つの小屋、西穂山荘、穂高岳山荘、北穂高小屋、槍ヶ岳山荘は、ことしは大型連休の期間中も含めて閉鎖するということです。
(続きを読む)
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
GWに他県から観光などで流入する観光客を減少させるための方策として、岡山県では山陽自動車道下りの瀬戸PAで非接触式の検温を実施するとしていました。といっても、強制ではなくあくまでも任意であり、実施することが目的というよりも、岡山への帰省や観光に伴う移動自粛を求めるのが狙いだったのですが、28日になって中止を決めたそうです。中止の理由は、なんと50件にもおよぶクレームが電話やメールで寄せられたからだそう...
(続きを読む)
|
|
|
ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。
|
|
緊急事態宣言が出され外出自粛が続いています。誰もが我慢している時に海はサーファーで賑わい、パチンコ屋に行列ができているのを見ると、憤りを覚えます。サーフィンは水の中に入るしアウトドアなので感染リスクが低いと思っているからでしょう。同じように登山は三密とは遠いところにある行為なので、リスクが低いと思っている方は沢山いると思います。しかし、ご本人にとっては問題ない行為でも、周りにとってはそうではな...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Our developers go into some of the technical aspects of how the Rockfax app works under the hood.
(続きを読む)
|
|
|
|
4/28(火) 引き続き休業中です。・・・ 明日は祝日だったのですね。休業が続いておりますと 祝日のみ ...
(続きを読む)
|
|
「勤労者山岳連盟 やましな山の会」
勤労者山岳連盟 やましな山の会の公式ホームページです。 当会は1986年発足し、会員数110数名。京都山科地区で絆を深める集まりです。月刊機関誌「やまびこ」...
|
|
4月、5月の例会中止に伴い掲載すべき例会報告、例会案内が ほぼない事と編集・印刷・製本時の3密を避ける意味もあって 「やまびこ」5月号は発行を中止しました。代わりに「号外」として5頁の連絡事項を4月28日に発送しました。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、八千代店 さいか です。今日はほどほどに良い天気だったので、洗濯ついでに店内の観葉植物を少し日に当てました。気持ちよさそう。わたし植物じゃないからわかんないけど、たぶん気持ちよさそう。ジム内はチョークやホコリが舞いやすいので、マメに葉っぱを拭いてあげないとすぐに元気がなくなります。日差しが強すぎないときに、たまに外へ出してじゃばじゃば水浴びさせるとすごく元気になるんですよ^^ ぜんぜん関...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 @chunichi_denhen: 中日新聞 2020-04-28 17:45 低い山なら登っていい? 愛知・猿投山に登山者が密集 … #登山 #新型コロナウイルス 返信 リツイ お気に 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言のなか始まった大型連休(GW)で、低山に登山者が集中している。愛知県豊田市と瀬戸市にまたがる猿投山(六二九メートル)の山頂には大勢の登山者が訪れ、ピーク時に約六十人が密集。本格的な登山に自粛要請が広がる一方で、低山な...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 例年ですと雪の中から掘り出した小屋に大勢のお客様が集まり賑わっている筈ですが。今年は誰も人はいず静まりかえって小屋がポッンと。アルバムから古い写真を集めました。懐かしい面々の顔、顔、顔です。見知った顔がありますか。細田倖市
(続きを読む)
|
|
|
|
前田普羅(まえだふら)。1884年(明治17年)4月18日 - 1954年(昭和29年)8月8日)は、俳人。高浜虚子に師事。「辛夷」主宰。本名は忠吉(ちゅうきち)。別号に清浄観子。(以上Wikipediaより)
桜はすっかり散って、路上には花びらが舞う。風情も何もあったものではない。名古屋の街は晩春の候とあいなった。
さて、掲載の句は、山岳俳人の面目躍如とした切れのいい作品である。普羅は横浜の裁判所に勤めていた頃、中央線で山梨県...
(続きを読む)
|
|
|
|
 雨でも嵐でも歩く火曜会は、コロナ収束までおあずけ。そこで火曜日は、ちょっと多めに歩く日って決めた。川沿いの遊歩道は、早朝は混んでいる って分かったから、今日は町田と横浜の県界の尾根を歩こう。途中のお宅の玄関わきの木に、セッコクが! お庭に出ていた奥さまに「セッコク、きれいですね。いいもの見せて頂きました」って話しかけたら、「どうぞどうぞ、入ってみてください」って言ってくれて、裏にもあるのよ、って案...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、山梨県の富士山吉田口旅館組合は28日、今年7月1日~9月10日の夏山シーズン中、吉田口 登山 道にある山小屋16軒 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
県外からを含めた春山 登山 の自粛も促すため、北アルプスや八ケ岳など主要登山口の駐車場約20カ所について、閉鎖を管理者に依頼したことも明らかにした。
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 《NORRØNA》bitihorn dri1 Jacket ノローナ ビティホーン ドライ1 ジャケット ¥32,000 +tax ▪︎ Color...Caviar,Campanula,PureedPumpkin,Golden Palm▪︎Size...S,M▪︎Weight...220g 超軽量の2.5レイヤージャケット「ビティホーンドライ1」、今シーズンのニューカラーとともに、当店初登場です。独自の防水透湿性素材「dri1」は高い透湿性能をほこり、発汗量の多いランニングや、湿度の高い時期の登山やハイキングなどでも、快適な...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Jim Perrin pens a tribute to Joe Brown, who passed away on 15 April . An edited version of this obituary originally appeared in The Guardian . 'Mountaineering has a levelling tendency. Self-promotion is met with mockery. Few of its would-be heroes escape reductive scrutiny. Accident and failure are often accorded greater respect than organisation or success. Yet even the devotees of the sport w...
(続きを読む)
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
 低い山なら登っていい? 愛知・猿投山に登山者が密集 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言のなか始まった大型連休(GW)で、低山に登山者が集中している。愛知県豊田市と瀬戸市にまたがる猿投山(六二九メートル)の山頂には大勢の登山者が訪れ、ピーク時に約六十人が密集。本格的な登山に自粛要請が広がる一方で、低山ならば問題はないのだろうか。「これはだめだね」。好天となった二十六日午前十一時すぎ、登山者でに...
(続きを読む)
|
|
ヘタレ親父のゆるゆるな山登りの記録です。地元福井の低山を中心に山歩きしています。
|
|
 2020年4月28日(火) 晴れ 明日からGWだが、全国に発令された 緊急事態宣言 により、福井県でも 登山を含む屋外活動の自粛 が求められることになった。しばらく自宅に籠ることになるので、その前に身体を動かしておこう。本当は今年は当たり年と言われるシャクナゲを見るべく、富士写ヶ岳 や 火燈山 に行こうと思っていたのだが、山頂が狭く混雑が予想されるので熟慮の末、手軽な里山に変更。三床山 今回は 4年ぶり に 石生谷(ト...
(続きを読む)
|
|
|
|
|