|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2020年5月3日 雪かきをしました。昨日の暑さからは考えられない作業ですが、山の上では雪かきをしています! ライフラインの経路を確保する為、窓を開けて室内に風を通す為、等々…掘り起こす作業が必要となります。この作業、一人でやるのはとっても大変
(続きを読む)
|
|
|
|
 2013年(平成25年)11月2日(土) 乾徳山・黒金山へ 最後の鎖場スリル満点! 「鎖場を 乾徳登り 黒金へ」 乾徳山2031m山頂 乾徳山は二百名山・山梨百名山の名山。黒金山は時間があったので行ってみた そしたら山梨百名山と知り感激! 早朝のため徳和林道を乾徳山登山口まで入ることができた。帰りに驚いたのだが、徳和渓谷は紅葉のメッカで正に紅葉の真っ盛り、観光客、ハイカーが大勢いて 車は林道手前で規制されていたのだ。という...
(続きを読む)
|
|
思いつくまま、気の向くまま、ときにはのんびり、ときにはハードに。。。
|
|
 先回は勝浦川筋の生名より鶴林寺道に取り付き、第二十番札所鶴林寺を打ち那賀川筋の大井の集落まで下った。全行程6キロほど、3時間の山越えであった。阿波の遍路道で「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と称される難路ということだが、整備された山道のおかげか、6キロほどの距離ゆえか、それほどの難路・険路というほどではなかった。全体ルート図(Google Earthで作成 今回は「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と称される「大龍」...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 今日の富士山 2020.05.03 17:56 ずっと雲に覆われていた富士山が姿を見せてくれました。5月にしては雪が残っているような気がします。連休中も通常営業しております。■店内の窓は全開となっております。まだ気温が低い時もありますので、暖かい格好をおすすめします (夜は本当に寒いです…) ■店舗入口にアルコールジェルを用意しておりますので、シュッと塗り込んでからご入店ください ■なるべくマスク(もしくはそれに相当するも...
(続きを読む)
|
|
|
|
 なみへ~は実はインドアです。山に行けないからと、自宅でトレーニングなんてせずに自分の部屋でなにやらごちょごちょやっている感じです。先日のネックゲイターの余り布の続きもあります^^ 実は OUTiDOOR を使用しての山ご飯にも何回かチャレンジしましたが失敗に終わった。やはり山ご飯カテゴリーは苦手なのである。ですが、家の中で時間をつぶせる小道具がもともと色々あり 今回はその1つ マイボトルにデコパージュしました!...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 登山が出来ないので 近所や公園で走ったり歩いたり トレーニングに励んでいる方も多いと思います。そこで今回は私のおすすめ! 履いてカワイイ&機能的なショートパンツを ご紹介します♪ パタゴニア バギーズショーツ ¥6,600 言わずと知れたパタゴニアのショートパンツです! 毎年いろいろなカラーが出るので 楽しみにしている方も多いですよね♪ ノースフェイス フライウェイトレーシングショーツ ¥10,450 軽量でひらひらしたシ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ・外出自粛要請を無視し、登山禁止の山に登ったことは良くないことですが、刑務所に入れるようなことではないでしょう。救助しないこともありません。→間違いです「場合によっては、拘留刑・罰金刑・懲役刑が課せられます」 →先生の言う通り、社会心理学的見地からは不必要な批判・悪口などはまったく無用ですが自治体が通行禁止・進入禁止とした登山道や遊歩道については法学的問題もあり「悪質な場合は処罰される可能性」もあ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 なにはともあれ、ご無事でよかったのですが・・・どこをどうすれば「銚子ケ口と発見された二子山」が結びつくのかまったくわかりません。よく発見されましたねぇ。
(続きを読む)
|
|
|
|
登山者の皆様へ 横尾山荘では、「緊急事態宣言」発令を踏まえ、5月6日まで営業を休止することとしていましたが、感染拡大防止の観点から 7月14日まで営業を休止 することといたしました。尚、今後の状況により、休止期間が変更になることがあります。皆様には、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。【宿泊営業について】 7月14日までの間、宿泊営業を休止いたします。【売店・外来食堂について】 7月14日まで喫茶・食堂...
(続きを読む)
|
|
|
|
 日本全国、いや世界全土で辛抱のときがはじまり、イベント中止、外出自粛でフラストレーションが溜まっているアウトドア派のみなさん。お気持ち痛いほどお察しします。せっかくいい季節なのにもったいないなぁと日々嘆いておられることでしょうが、じつはインドア派の多くも同様に落ち込んでいるんです。なぜなら、東京オリンピック開催の影響により、イレギュラーでGWに開催が予定されていた「コミックマーケット」が中止にな...
(続きを読む)
|
|
|
近くの山に自然観察をかねて登っています。自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。
|
|
 山登りは禁止???。ま、観光地の閉鎖は人が密集するから仕方ないかもしれないが。山の記事を見ると、遭難すると迷惑をかけるって書いてあった???。それならば、山の事故には救急隊は出動しなければいいのに。山で遭難しても誰も面倒を見ないって事にすれば良いのではないのかな。しかし山の遭難って、どこで定義するのかな。山を知らない人が、色んな事を言っているようです。で、今回は自宅からの散歩です。コースは自宅から旧...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
林道 トレッキング のような低速域では高剛性のフロント回りと硬めの前後サスペンションによって実際の車重よりも重く感じるが、3速以上の速度域になると車体 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
新型コロナウイルスの影響で山に登れない今は、自宅で「 登山 気分」を 。登山 アプリ開発のヤマップ(福岡市)がそう呼びかけ、普段は有料会員向けの3D ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 11:00〜19:00 まで営業しております トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。おトク情報です! 写真の通り、GWの期間 5月2日(土)〜5月6日(水)まで 平日料金 にてご案内することとなりました! これにより最短 1時間1000円から 遊ぶことができるようになります! ちなみに確認すると… 平日…60分1000円・120分1200円・ワンデイ1300円 休日…120分2000円・180分2200円・ワンデイ2300円 なので、ワンデイで計算すると...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
こんにちは、妙典店から久貝です。ワンオペ6連勤をやり遂げ、明日明後日はお休みです しかし案外やらないといけない事が多かったりします ほんでそろそろ美容院に行きたい、はい妙典店は毎日元気に営業しております! 今日も張り切っていきましょう! それではまた明々後日。
(続きを読む)
|
|
|
|
暑〜い!北高尾山稜はやっぱりエグイ。急登の連続。大垂水峠まで下り、さぁ自販機で飲み物買おう!と思ったらまさかのお休み。高尾山口駅側に下って飲み物買ってから南高尾山稜へ登り返し。西山峠から草戸山経由で高尾山口駅まで頑張 … ...
(続きを読む)
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
 三重の男性2人をヘリで救助 滋賀・東近江市の山中 2日午後11時25分ごろ、滋賀県東近江市杠葉尾町の山中で三重県鈴鹿市、会社員森重芳彦さん(58)と同県桑名市、無職近藤武治さん(64)が遭難したとみられると、三重県警を通じて滋賀県警東近江署に捜索依頼があった。同署と消防が3日朝から捜索し、午後1時半ごろに同所の二子山(822m)付近で県警ヘリが2人を見つけ、県防災ヘリで救助した。署によると、2人は「道に迷った」と話して...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★根本沢は元々上級者用の登山道ですが沢なので沢靴でないと難しい。2017年に「根本古道」として整備されたので看板、固定ロープ沢山ありました。それでも沢靴の方が濡れるのを気にしないで好きな所を歩けるので沢靴がお勧め。沢コースの登山道を見失い早々入渓 本来の入渓点 固定ロープは沢山ある 3m 3m 女坂の滝は梯子がある 17年振り2回目の登頂。17年前は根本山~熊鷹山周回でした。...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
大型連休には残雪期のルートを目指して 登山 者が押しかける長野県などの北アルプスの山小屋も相次いで休業。市街地のクライミングジムも閉鎖を余儀なくされ、...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/04/23(木) 20:45:39.42 ID:WCDKtxxU 山岳団体の自粛要請も駄目みたいやね 5: 名無しさん 2020/04/23(木) 22:01:49.28 ID:pg5YRY1d みんな何だかんだ言い訳して行ってるな 裏山だからとか、近場だからとか、公共交通機関は使わずにとか 9: 名無しさん 2020/04/23(木) 22:47:34.72 ID:oS9xRrCs 自粛なので過去レコをうpしますと称して 昔の山行をうpしてる奴が一番鬱陶しいわ 山なんて年月と共に様相が変わっ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|