|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 いつもATC Storeへこ?来店、WEBからのこ?注文、SNSをこ?覧いたた?きまして、誠にありか?とうこ?さ?います。昨日に続いて、本日14日(木)はおやすみて?した。WEBからいたた?いておりますこ?注文やお問い合わせなと?は、明日15日(金)より順次対応しますので、もうしばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。富士山の雪もだいぶ少なくなりました。早いもので、5月も半ばを迎えます。それでは、また。
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは、3年の蛭田です。東丹沢での簡単な日帰りを考えていたので、今回は東丹沢山域について紹介したいと思います。東丹沢は大山、塔ノ岳、鍋割山を中心として構成され、その前衛に仏果山、大山三峰山、白山や日向山、弘法山、渋沢丘陵などがあります。東丹沢は表丹沢とも呼ばれ、下界に近く、丹沢の中でも最も交通の便に恵まれた山域です。登山道や山小屋の整備も行き届いており、多くの登山者やハイカーが訪れる名所です...
(続きを読む)
|
|
|
|
 夏山シーズンは、南アルプスの静岡県側の山小屋をすべて閉鎖することを決めました。静岡市山岳連盟などは、▽悪天候や体調が良くない場合は避難場所として山小屋が使えない上、▽新型コロナウイルスに感染した疑いのある人が遭難した場合、救助活動がより難しくなるとして、装備や対策が万全でない人は登山を控えるよう呼びかけています。
(続きを読む)
|
|
|
|
 ただ一心に 雨樋作業。太一くんと享さん。緊急事態宣言が一部解除になるけれど まだしばらくヒュッテは 変わりません。営業はまだ先です。一生懸命準備中です。しばらくお待ちをお願いします。
(続きを読む)
|
|
|
|
 六甲オルゴールミュージアム辺りの新緑です。六甲高山植物園辺りの新緑です。六甲山上(800m付近)は、今が旬ですねー(^^)/ ちょっと 破線コースを降りて行きます。えーっと、やっぱり全体をパッと見るのは、紙ベースの地図の方が見やすいかっ? 戴いたガーミン片手に 地図見てますっ(笑) 風は爽やか 気温18℃。標高800m 下界とは違った空気が流れています。できればもっと空気の違う1500m以上のお山に行きたいのですがぁ・・・・(*...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
5/14(木) 引き続き臨時休業中です。本日は 店舗の裏側を皆様にこっそり お見せしちゃいます! &nb ...
(続きを読む)
|
|
|
|
「おうちで山ジム」(リモートトレーニング) 2020.5/9(土)、5/10(日)、5/13(水) 自粛期間延長を受けて もうしばらくこの企画を続けることにしました これまでの30分クラスは「Fun」、ほかに身体づくり要素を盛り込んだ「1時間」と「2時間半」クラスを新設 まだ手探りではありますが 目的に合わせてプログラムを選んでいただけるようになりました 5/9(土)は2時間半クラス そのうち、踏み台昇降運動は1時間半 実際の登山のように ...
(続きを読む)
|
|
|
|
令和2年5月14日 兵庫県山岳連盟 競技委員会 兵庫県山岳連盟の事業にご協力いただきましてありがとうございます。令和2年5月1日付「兵庫県民体育大会山岳競技会2020 の開催中止について」のお知らせに併せ、兵庫県代表選手の選考方法等を5月10日頃を目途に発表予定としておりましたが、近畿ブロック大会の延期決定や国民体育大会の開催判断次期が示される等、状況が変化していることから、発表を延期いたします。今後も状況の変...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/05/14(木) 10:19:32.08 ID:yjSIReo39 登山自粛 連休中の山岳遭難最少 (ながの県) *ソース元にニュース画像あり* ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて登山の自粛が呼びかけられる中、大型連休中に県内の山で遭難した人は3人で、県警察本部が現在の方法で統計をとり始めた平成22年以降、最も少なくなりました。県警察本部のまとめによります...
(続きを読む)
|
|
|
|
 高沢山 大高山 八十三山 白砂山 八間山 三引山 詳細は後日にUPします。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 ・砂防ダム駐車場 9:00・・・ ・間違った分岐 9:20・・・ ・杉林の行き詰まり 9:50・・・ ・沢中 10:20・・・ ・登山道 11:00・・・ ・ 高倉山 12:08~34・・・ 下山 ・間違った分岐 14:00・・・ ・砂防ダム駐車場 14:10 三国川ダムに向かう県道233号から小川地区に入り、地区のメインストリートを上流に向かって走っていく。右下に大きくカーブするところで、左にやけに白いコンクリート舗装の道路が山に向かっている。誘われ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ・砂防ダム駐車場 9:00・・・ ・間違った分岐 9:20・・・ ・杉林の行き詰まり 9:50・・・ ・沢中 10:20・・・ ・登山道 11:00・・・ ・ 高倉山 12:08~34・・・ 下山 ・間違った分岐 14:00・・・ ・砂防ダム駐車場 14:10 三国川ダムに向かう県道233号から小川地区に入り、地区のメインストリートを上流に向かって走っていく。右下に大きくカーブするところで、左にやけに白いコンクリート舗装の道路が山に向かっている。誘われ...
(続きを読む)
|
|
の~んびり、ゆったり、感じたままに・・・私の自由時間 since 2010/07/10
|
|
 奥の中津川にかかる八菅橋を渡って右のこんもりが神社のある八菅山だ 5月14日 今日も、家からのアプローチが楽な所での半日遊び。危険な所はないので、花を求めて 時間も場所も勝手気ままな歩きを楽しんだけど、低地の春の花たちは、終わりに近づいているようで チョット淋しかった。子どもが小さい頃、この中津川の河原でお昼を食べさせて 八菅山のアスレチックに連れて行ったっけなぁ 昔 遊ばせた場所を辿ってみたい気もする...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Josh Hadley, one of the lead coaches from Lattice talks us through how best to train your upper body at home. Many of the exercises and sessions detailed below can be found in the free Crimpd app , which is available on both iOS and Android. Tom Randall will also be live on the forums between 5-6 PM today (14/05/20) to answer any questions you may have on the topic of home training.
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは柏店から久貝です。うーん5%還元だけならスゴイですよね、はい。今日はなんと専門時代の先輩が登りにきてくれました! やっぱ久貝君の課題は面白いなーと言ってもらい嬉しみです 登りとセットだけは自信があるので、皆さん一緒にクライミングを楽しみましょう! 19時頃からボッチだったので 課題の微調整と、8本ほど課題を作りました。自信作ばかりです 柏店、日に日にクオリティーが上がってきますよー! 毎日元気にお...
(続きを読む)
|
|
富山を基地に、近隣県(北陸・信越・飛騨)の山に出かけ、その記録を書いています。頂上ばかりを目指すのでは無く、途中の自然(花・ブナ林)を楽しみます。3000m...
|
|
 2020年5月11日 鍛え直し119日目 千垣山伐採地 コロナウイルス騒動で、登山は自粛と要請されており、今まで登山者が多いから単独で登っても安心と思って尖山、登山者が多い事が災いとなり、三密危険個所になってしまい、山頂に注意書きが掲示されましたが、1日から横江駐車場が閉鎖されてしまったと聞きました。駐車場や集落に迷惑をかけたり、登山道でのすれ違いを避けるため、今日から尖山行脚は人の少ない雨の平日か、晴れが...
(続きを読む)
|
|
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002shumiyama@gmail.com
|
|
白籏史朗 (1933 2019)2019年他界された 山岳写真家 白籏史朗氏。手元にある 多々の写真集、若い頃の白籏氏の著作本を いま 改めて 見直してみて 白籏氏 の山への熱い 思い・情熱が伝わってきた。白籏史朗著 アルパインガイド19『南アルプス北部 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 夏の始まりのかよう道 風が緑に変わってきました。いつも気になっている 国道沿いの栃の木も花穂を立ち上げています。ちゃんと川沿いを選んじゅうね。山歩きでは冬眠していたミミズが地上に這い出し ←土佐ではカンタロウと呼びます 鳥の囀りと共に 緑の風に吹かれてきました。これから少しずつ 緑が山裾を駆け上がり空に届きそうな季節がやってきます。やすらぎは眠りにひとし風薫る 上村占魚
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Anna Fleming reflects on being a frustrated climber in lockdown, turning to climbing-play at home and in the trees... 'What does a climber do in lockdown?' enquires my geology teacher. 'Are you climbing the walls?'
(続きを読む)
|
|
「岩と山と仲間たちの日記」
宮崎県の北部にある比叡山や鉾岳を中心に仲間と岩登りを楽しんだり、色いろな山を仲間と登る日記です。
|
|
 5月13日 水曜 晴れ 日なたは暑いです。この日も「密閉、密集、密接」を考え、仲間4人と日向神の「道端エリア」へ行きました。各自が作った目標や課題をやろうとポジティブな仲間5人、頑張り、岩を楽しみました。その中で、異彩を放ったのが、武末さん です。私は彼女を先生と呼んでいますが、今日は「あそ望山岳会」の方から指導して頂きかぶり気味のルート「 シンシア 」、グレード「 11a 」を初リードで登りきりました。彼女...
(続きを読む)
|
|
|
|
|