|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 on(オン)ランニングシューズを購入した経緯と評価について ON(オン) クラウドおすすめのランニングシューズの詳細 評価の高いON(オン)防水ランニングシューズクラウドフライヤー ウォータープルーフト(レラン高機能シューズ)について おすすめのON高機能ランニングシューズクラウドXについて ON(オン)とは?何処の国のシューズメーカー!? 高機能シューズOn(オン)のランニングシューズの詳細について ONランニングシューズのサイ...
(続きを読む)
|
|
|
|
5/19(火) 引き続き臨時休業中です。予定通り ホールド洗い、終了しました。やったね☆ ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 @kennoguchi0821: 野口健 2020-05-19 14:03 五合目までの県道について「閉鎖しない」とするのならば条件付きがいいと思う。マイカーに関しては禁止。バスでお客さんを五合目に案内したら責任を持って下のバスに同じお客さんを乗せて降りてくる。五合目から山頂を目指す人が出てくるのを徹底して防がなければならない。… 返信 リツイ お気に @kennoguchi0821: 野口健 2020-05-19 14:35 山小屋での三蜜を防ぐ事が難しいとの判断で...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 非常に不可解な遭難事故ですが地元の山の会の方のブログに情報が少しありました。以下引用させていただきますが、山麓探索も含めて遠くより発見をお祈りしています。家族捜索の9時間については触れられてなく気になる2点ですが「高校生はどんな子」であったにも情報は書いてありませんので「障害をお持ちであったのか」気になるところです。民間捜索依頼は「コロナ禍」で依頼出来ないとのこと、またこういう時でも登山している...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 4月末・5月初旬・中旬の三回に分けて、鳳凰小屋の雪かきに行ってきました。例年、鳳凰小屋ではGW営業が始まる直前に雪かきをしています。スタッフ一同で入山し、人海戦術でモリモリと雪をかきます。しかし、今年は新型コロナの影響でGW営業が無くなり、いつものようにスタッフを集められませんでした。なので、都合のついた少人数のスタッフで三回に分けて入山し、感染リスクを避けながら、少しづつ雪かきを進めました。↑4月下...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 野生蘭です。かってはすぐ近くの林から山地の林の中で少し開けた場所では普通に見られた蘭の花でした。珍しくもない普通の花でしたがランの花と言うことで手当たり次第に乱獲、盗掘されて、今では珍しい花となりました。見つけても取らないで下さい。野の花は野で見た方が自然のままが美しいと認識しましょう。女性もあるがままの自然の姿が私は美しいと思うのだが。細田倖市
(続きを読む)
|
|
|
|
 5月8日(金)晴 鍾乳洞のある大沢山の登山口は大沢峠の県道から始まりました。山の斜面を著莪の花が一面覆うように繁茂していました。平日のローカルの山径は静かで誰にも遇いませんでした。眺望のない杉林は森閑として、自分の足音さえしない静寂 (しじま)の中を黙々と歩きました。時折聞こえてくる筒 鳥の声が夏の到来を告げているようでした。眺望のない山頂の3等三角点にタッチして、往路を戻り ました。下山の途中、鍾乳洞に...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ああ・・・31年目のカペラくん・・・自動車税がお高いのですよぉー。一台の車を末永く乗り続けるのには 維持費や税金、そして任意保険まで 高く高くついてしまいますっ(*ノωノ) グリーン化税制? 本音は経済対策でしょうがっ。まぁ、皆がみんな、ワタシみたいに30年も同じ車に乗り続けたら、経済は破綻?してしまいますよね(/ω\) なので・・・ これを いただきますっ。免許証やら通帳コピーを2枚添付しなくちゃいけませんので、...
(続きを読む)
|
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 《patagonia》Men’s Capilene®︎ Cool Daily Graphic Shirt パタゴニア メンズ キャプリーン クール デイリー グラフィック シャツ ¥4,600 +tax ▪︎Color...Blaze Em:SupplyGreen,LiveSimplyGuitar:RootsRed X-Dye,P-6Logo:FeatherGrey,Playlands-Mountains:SmolderBlueX-Dye,SummitRoad:FeatherGrey ▪︎Size...XS,S,M▪︎Fit...Regular▪︎Weight...128g 激しい動きでも動きやすさと乾きの早さ、いつまでも着心地のいい肌触りが続くパ...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:09:21.53 ID:Wvp6VosI9 19日午後1時13分ごろ岐阜県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震で、震度3を観測した長野県松本市の上高地に設置したNHKのカメラの映像では、地震の直後、観光名所の河童橋の奥にみえる奥穂高岳に近い斜面で大量の雪がまとまって斜面を勢いよく滑り落ち、大規模な雪崩のようなものが起きている様子が確認できます。映像では、雪けむりのようなものも見え...
(続きを読む)
|
|
富山を基地に、近隣県(北陸・信越・飛騨)の山に出かけ、その記録を書いています。頂上ばかりを目指すのでは無く、途中の自然(花・ブナ林)を楽しみます。3000m...
|
|
 2020年5月17日 鍛え直し125日目 牛岳自然観察会 コロナウイルス騒動で、登山は自粛と要請されており、今まで登山者が多いから単独で登っても安心と思って尖山、登山者が多い事が災いとなり、三密危険個所になってしまい、山頂に注意書きが掲示されましたが、1日から横江駐車場が閉鎖されてしまったと聞きました。駐車場や集落に迷惑をかけたり、登山道でのすれ違いを避けるため、今日から尖山行脚は人の少ない雨の平日か、晴れ...
(続きを読む)
|
|
ゆったり、まったり登山、無理せずに怪我無く楽しみたいです。
|
|
 2020.4/29(水) 自宅6:20 駐車場初7:00 頂上8:20 駐車場9:55 手書きの登山届は道の駅に提出との事。けれど今回は登山届は出さずに、母に行き先を伝えたのみ。何かあってもとにかく自力下山を心して、他人には絶対迷惑はかけないと心に誓って出発。コロナ禍の中、気が引けるんだったら来なければ良いのは分かっています。先客は高崎ナンバー1台 やっぱりいるんだなぁ。そう思う私も同じだわ。登山者見守りお地蔵様に無事を祈って...
(続きを読む)
|
|
「TOPICS – 石井スポ-ツ 公式サイト 登山・スキー・アウトドア用品専門店」
石井スポーツ)は「地球を、楽しもう。」をスローガンに掲げる登山・スキー・アウトドア用品専門店です。登山学校・イベントや初心者向け講座も開催中。多数の...
|
|
お待たせいたしました! 「THE ERATH vol.44 Spring&Summer」本日より配布開始致します。石井スポーツ&アートスポーツ セレクトギアBook 2020年春・夏版。登山・キャンプ・ランニング・フィットネスで役立つ、石井スポーツ、アートスポーツ取扱い中の「MUST BUY」商品をまとめたカタログです。今回は 3つの入手方法 からお選びいただけます。方法1 ヨドバシ・ドット・コムで購入 今回から、ヨドバシ・ドット・コムより 紙のカタ...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 4月末・5月初旬・中旬の三回に分けて、鳳凰小屋の雪かきに行ってきました。例年、鳳凰小屋ではGW営業が始まる直前に雪かきをしています。スタッフ一同で入山し、人海戦術でモリモリと雪をかきます。しかし、今年は新型コロナの影響でGW営業が無くなり、いつものようにスタッフを集められませんでした。なので、都合のついた少人数のスタッフで三回に分けて入山し、感染リスクを避けながら、少しづつ雪かきを進めました。↑4月下...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 野生蘭です。かってはすぐ近くの林から山地の林の中で少し開けた場所では普通に見られた蘭の花でした。珍しくもない普通の花でしたがランの花と言うことで手当たり次第に乱獲、盗掘されて、今では珍しい花となりました。見つけても取らないで下さい。野の花は野で見た方が自然のままが美しいと認識しましょう。女性もあるがままの自然の姿が私は美しいと思うのだが。細田倖市
(続きを読む)
|
|
「新日本山岳誌」掲載の約4000山が修行の地。 めざせ山仙人!
|
|
 恵那山(2,191m)は、木曽山脈最南部、長野・岐阜県境にある日本百名山で、岐阜県美濃地方にとっての最高峰。それだけに、歴史も古く、多くの登山道があり、「ぼっちの『岐阜百秀山』勝手に選定委員会」の調査をやり残している。ようやく雪も解けたので、集中的に踏査するつもり。恵那山の主な登山道として、次の4ルートがある。➀ 黒井沢ルート (登山口(標高1,220m)から山頂まで約6.8?、標高差972m) 岐阜県中津川市の中津川上流黒...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、柏店から久貝です。朝モール内を散策してたらスタバが再開してました! コーヒー買っちゃいました 本日の課題紹介はこちらの4級! 女性にとても人気で、毎日、トライしてる方を見かけます 見かけ以上に繊細な課題で、落ちどころが多く最後まで油断できません。観音開き ご安心ください高強度ではありません、どこを持つかが重要です。探り探り~ 是非登ってみて下さい! それではまた明日。
(続きを読む)
|
|
|
|
 曇りで風が強い天気予報なので、高い山には行かず、ヤマツツジが満開と思われる田束山に行ってきた。山頂直下まで車で行ける山のため、山頂周辺は混雑が予想されたので、人と接近する場所はマスクをして対処した。【 5/17 田束山(511m) 宮城・北上山地 】 行者の道登山口~蜘蛛滝~穴滝~車道~つつじ園~ 田束山 ~三十三観音~昔の遊歩道経由・行者の道登山口 田束山は2年ぶりに登る。以前はみちのく潮風トレイルがまだ開通し...
(続きを読む)
|
|
里山のハイキングから本格的な雪山、沢登りやクライミング、ヤブコギに命をかける獣道一直線な人、山道具の薀蓄等々、山好きな人大歓迎のコミュニティーサイ...
|
|
 【 日 付 】2020年4月4日 【 山 域 】京都北山 【メンバー】山猫、家内 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】蓮華寺10:36〜11:15崇道神社〜13:18瓢箪崩山13:28〜13:34寒谷峠〜15:05坂原峠〜15:59箕ノ裏ヶ岳16:01〜17:05叡山電鉄岩倉駅 コロナ禍のせいで人のあまり行かないような近場の低山に足を運ぶ機会が増えたのだが、そのお陰で山の名前すらないような地味な裏山にも意外な魅力があることを思いがけず発見したりすることもある。普...
(続きを読む)
|
|
国際山岳ガイド棚橋靖のガイド登山・クライミングやアイスクライミングの講習後記。ヨーロッパアルプスなどの海外登山やプライベートクライミングをご報告し...
|
|
 今日はヨコク(=予告)だけ。【記Kinako】 アタシじゃないよ。黒色がぬけたまめ吉くんじゃないよ。次はTanaさんが、2006年に行ったギリシャ・ボルミオクライミングを書くんだって。
(続きを読む)
|
|
|
|
|