|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 芸能人も登山が大好き!について 登山好きな芸能人!岡田准一さんと「神々の山嶺」について 登山好きな有名人!高橋一生さんについて 芸能人山ガール!杏さんについて 有名人山ガールの釈由美子について 老舗山ガール!?市毛良枝さんについて ミュージシャン山男!藤井フミヤさんについて 有名人登山家!金子貴俊さんについて 山ガールアナウンサー! 川田裕美について 焼きそばボンバー登山家!マイケル富岡さんについて 芸能人子連れ登...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Jakob Schubert is one of the climbers who would have been jetting off to Tokyo with his eyes on a gold medal this summer. Instead in this video, we see how he initially copes with lockdown in Innsbruck, before it eases off and he's able to start rock climbing again.
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
|
 ローカルな旅に出ました・・・ それは 後程。では、5月27日の始まりですー。雨上がりの朝・・・手作り階段をゆっくりと降りて行きます。雨上がりは 森が違います。判りますか? 雨に洗われ 緑が一段と鮮やかに輝くのですよー(^^)/ 今朝は寝坊して ご来光に間に合わなかった・・・と言おうか、ガスっていて 鼻から諦めていましたっ(*'ω'*) うーん。今朝の空気は一段と 美味しいですっ(*^-^*) J新道も いつもと違うように感じます...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 The Factor Two podcast is back for a third series. Wil Treasure shares more stories from the climbing world through interviews with both well-known and lesser-known characters. In-depth, personal accounts that aren't read from a page on a variety of themes. Settle down with a cuppa and have a listen... Flow is a concept that can divide in climbing. For Dave Thomas it was the joyous experience t...
(続きを読む)
|
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(^◇^) 緊急事態宣言解除後、初クライミングの常連様方が少しずつですがご来店くださっています♪ 久しぶりにお会いしたのですが、みなさん元気そうで安心いたしました(*^^) カメラを向けると『落ちるかも(笑)』とおっしゃっていましたが、みなさんしっかり完登されていました! 今までに培った技術はそう簡単には忘れませんよ! 大丈夫です☆ スタミナは落ちているかもしれませんけどね(^^;) 楽しくて登るペー...
(続きを読む)
|
|
|
|
 緊急事態宣言が解除になった。とはいっても自粛については段階的に戻していくということであり、すぐに以前のようにとはいかないようだ。ともあれ当ブログは記事トップの体裁を以前に戻すことにした。ご了承あれ。山域山名 蔵王・横川支流大若沢 山行期間 2020年5月24日(日) 山行形態 沢登り 天候 晴れ時々曇り 参加者 単独 行程 大若沢橋11:57~9m滝12:27~登山道14:53~不忘山頂15:03~硯石登山口16:51~大若沢橋17:40 行動時...
(続きを読む)
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
 登山で不明の男性 無事発見 今月24日に釜石市の五葉山に登山にでかけ、行方不明になっていた盛岡市の64歳の男性が、27日昼ごろ、山の中腹で発見されました。警察によりますと、男性は衰弱していますが、目立った外傷はなく、命に別状は無いということです。釜石警察署によりますと、盛岡市湯沢南のタクシー運転手、高橋秀雄さん(64)の家族から、今月24日に「外出したまま戻らない」と通報がありました。高橋さんは出かける際、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
「公益社団法人 東京都山岳連盟」
東京都山岳連盟は、安全登山をはじめ、遭難対策、山岳救助や捜索、スポーツクライミング、自然保護など各種登山教室を開催しています。
|
|
5月25日付け、山岳四団体声明ならびに奥多摩町の都内からの来町自粛解除につい て 緊急事態宣言が解除され、以下の声明、呼びかけが出されています。山岳四団体の登山者への呼びかけ information/detail.php?res_id= 1590528188-568951 奥多摩町の声明 jp/kurashi/bosai/corona.html また引き続き、都道府県間の不要不急の移動は以下の自粛目安が示されています。5月末まで 都道府県をまたぐ移動は自粛を要請。6月1日以降 5月25...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
緊急事態解除宣言がされました。それに伴いガイドツアーを再開致します! <スケジュール> 6月1~18日:長野県の方のみを対象に長野県内で開催 6月19日以降:全国の方を日本全国をご案内 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
各地のミヤマキリシマの情報が飛び交うようになってきた。こうなるとじっとしていることができず、南平台と鶴見岳のミヤマキリシマ観賞に出掛ける事にした。下山後、余力があれば東山いこいの森で花散策を計画していた。南平台から由布岳を背景にミヤマキリシマを観賞する。今日は空が霞んでいたのが残念だった。鶴見岳から由布岳を背景にミヤマキリシマを楽しむ。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 高千穂峰「ミヤマキリシマ」(2020.5.25) ボチボチ少人数の登山は解禁してもいいかな! と思い ミヤマキリシマのシーズンを迎えている「高千穂峰」に行ってきました。今回は「天孫降臨登山口」より入山し 高千穂峰~高千穂河原~鹿ヶ原~矢岳登山口~天孫降臨登山口 と周回しました。約12kmの行程でした。山頂付近、お鉢斜面 のミヤマキリシマは 蕾が多い状態でしたが 鮮やかな色合いの株が見事な景観を醸し出していました。高千...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 登山口へと向かう小武川林道ではハクウンボクが白くてきれいな花を咲かせています。花を眺めながら登山口の御座石鉱泉へ。ここを拠点にヘリ荷揚げの準備を進めています。今の山小屋の経営スタイルでは、燃料やガスボンベ、飲み物・食料など、人力ではとても担ぎ上げられないものが多くあります。これらを運ぶためにはヘリコプターでの荷揚げが不可欠です。鳳凰小屋のような小さな規模の山小屋ではシーズン始めにだけヘリコプタ...
(続きを読む)
|
|
国際山岳ガイド棚橋靖のガイド登山・クライミングやアイスクライミングの講習後記。ヨーロッパアルプスなどの海外登山やプライベートクライミングをご報告し...
|
|
 5月下旬に仲間とプライベートで近郊の岩場へクライミングに行きました。アプローチでは汗をかいて、マスクをつけて歩くことは非常に不快で困難と感じました。クライミング中もマスクをして登ることは不都合が多く(ロープを口で咥えられないなど) 無理と思いましたし、ロープやギアを共有する必要もありパートナーとの「接触」は避けられないと感じました。現実的にできることといえば、休憩中マスクをすることやなるべくお互い...
(続きを読む)
|
|
|
|
 南西諸島付近に停滞する梅雨前線は やや北上し四国は高気圧の縁に入り 晴れるが午後はやや不安定になりそうで 上空には弱い寒気も下がって来た。◆空を観る 山頂で星を見ながら晩酌と考えた週末は 奥物部の森に幾つかある居場所のどこかに変更し 森で泊まりだからのんびり出発することとした。◆ 物部川 R195を走り奥物部を目指す。今回西日本の天気が不安定なのは 太平洋高気圧の張り出しが弱いためで 今年の梅雨入りは遅れると...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
登山口へと向かう小武川林道ではハクウンボクが白くてきれいな花を咲かせています。花を眺めながら登山口の御座石鉱泉へ。ここを拠点にヘリ荷揚げの準備を進めています。今の山小屋の経営スタイルでは、燃料やガスボンベ、飲み物・食料など、人力ではとても担ぎ上げられないものが多くあります。これらを運ぶためにはヘリコプターでの荷揚げが不可欠です。鳳凰小屋のような小さな規模の山小屋ではシーズン始めにだけヘリコプタ...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Graham Hoey remembers friend and gritstone legend John Allen, who died earlier this month in a climbing accident in the Peak. On Monday 18 May 2020 John Allen tragically lost his life in a fall at Stoney West. He was a well-loved legend within the climbing world and well on his way to becoming a National Treasure - a title which would have amused him but one I feel he would have accepted with h...
(続きを読む)
|
|
「CLIMBING CAFFE ISARA」
クライミングカフェ「ISARA」にようこそ
|
|
 予約営業から始めたいと思います。(キッズは別ページより) 少人数予約制になります。予約表の入りたい日時よりクリックすると予約に進みます。2週間で拡大していくかもしれません。注意事項があります。体調が少しでもおかしいなと思ったら、お家でお休みください。来店しましたら、まず手洗いをお願いします。手洗いタオルはおいてありません。ご持参ください。マスクのご持参もお願いします。薄手のものがあればいいですね。...
(続きを読む)
|
|
|
|
令和2年5月25日 政府の緊急事態宣言全面解除を受けて 山岳スポーツ愛好者の皆様へ 本日 (令和2年5月2 5日)、政府は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を発表しました。国民、そして山岳スポーツ愛好者にとっては待ちに待つた宣言解除です。山岳スポーツ自粛をお願いしてまいりました山岳四団体として、自粛要請の重要性をご理解いただき、ご協力くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。自粛解除後の山...
(続きを読む)
|
|
|
|
|