|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 津田沼おキクです! 台風で電車かえり帰り止まらないか心配なわたくし! いや~ドルフィン様のお陰かな?? かな~りいつもの水曜日とは違うGA津田沼になっております! かなり登りやすくなっております!w 今回の台風の名前がドルフィンなのですが 、台風の名前は、国際機関「 台風委員会 」の加盟国などが提案した名称が あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風12号の名前「ドルフィン(Dolphin)」 は香...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 昨日新小岩店にマンスリーをうちに行ったんですが せいじ店長 に 「背中がデカイ」 「主将のオーラがでている」 と散々言われたのを気にしている けい です。今日はちょっと気にしながらオヤツたっぷり持参で出勤したんですが・・・ 妙典店女子率高く、机の上にはこんな 意識高い系お茶が! これは見習わなければ・・・ そんな意識高い系女子達が打ち込んでいるのは 今週の週課題タカツクリニック 今のセットを味...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どうも。特殊な連休のせいか どうしても今日が水曜日に思えない「せいじ」です。きっとスクールの子供達の顔ぶれで曜日を認識できるでしょう。(笑) さて、連休があけて オープンしてもまったりな新小岩店 珍しく学生さんがご来店 初めてのボルダリングで「怖い~」とか「高い~」とか なつかしさすら感じる歓声が店内を賑わせてくれています。10年前は私も同じことを感じてたんだよなぁ~なんて思いましたわ。いつもの常連クラ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 奥秩父 富士見平~金峰山・瑞牆山 期間:2020.9.19~20 メンバー:浅野(晋)、浅野(玲) コースタイム: 9/19(土)須玉IC→5:05瑞牆山荘P-6:45→7:55富士見平小屋9:05→10:04大日小屋10:10→大日岩10:45→金峰山小屋分岐12:45→ 3:15金峰山14:05→大日小屋16:24→鷹見岩分岐16:35→富士見平小屋17:14(幕営) 9/20(日)テント場6:10→八丁平分岐6:32→桃太郎岩6:34→8:30瑞牆山8:45→桃太郎岩10:20→10:58富士見平小屋11:35→12:20瑞牆山荘P12:40→八千穂...
(続きを読む)
|
|
|
|
シルバー連休は宮崎県えびの高原へ遠征した。前回、大浪池から韓国岳を歩いたのは2014年1月だったので6年ぶりだった。初日は未踏の甑岳へ登った。雰囲気の良いアカマツの森を歩いてひと登りした山頂からの展望は(少し雲もかかっていたが)素晴らしかった。火口部となる丸い平地には池塘が点在し季節の花々が迎えてくれた。火口縁となる周遊路からは夷守岳など霧島連山の展望が良い。(アカマツの森) (...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 今回はアライテントのエアライズ2にしたので3人で寝るには狭いと思い、外でマットだけひいて寝てみた。枕にする予定だったクレイジークリークHEX2.0を使い忘れたので少し寝にくかったけど、まずまずの寝心地。予報では気温15度程度だったので虫はいないしモンベルの#3のシュラフが丁度よかった。そしてうっすら明るくなるころに起床。朝ごはんはトースト。アルコールストーブとコールマンのホットサンドクッカーでパンを焼いて...
(続きを読む)
|
|
ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。
|
|
 甘利山は地元に愛されている山です。今までお客様をお連れしたことはなかったのですが、今回ご案内することにしました。今回もNちゃんにサブガイドをお願いしました。甘利山までは駐車場から30分足らずですので、千頭星山(せんとうぼしやま)まで行くことにしました。甘利山の山頂は最後にゆっくり堪能することにして、まずは千頭星山へ向かいます。さすが、愛されている山だけあってよく整備されています。サルオガセが見事です...
(続きを読む)
|
|
|
|
 一人暮らしの人にも使いやすい商品として、ひかり味噌の「毎日おいし... The post ひかり味噌の毎日おいしいシリーズで登山のミネラル補給 first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
「VAX Sports&Life スポーツ&ライフの情報を発信するWebマガジン」
Supported by VAXPOT
|
|
#社長 さんの #お弁当 おいしそうだニャー(≧∇≦)ノ 連休中は、楽しい時間を過ごせたかニャ★ 休み明けは、忙しい社長さんのお手伝いするよ! 頑張ったらお腹が空くから #おにぎり も作ってもらっちゃった(=^・^=) #玉子焼き #猫 #ねこ #ネコ #cat #cats #ペンギン #ランチ #東大阪 #東大阪市 #工場
(続きを読む)
|
|
「太郎坊のそよ風」
認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 スタッフブログ
|
|
 「林先生の初耳学」“富士山頂でのパラグライダー“ 見逃した方も動画 で見られます! MBS/TBS 系「林先生の初耳学」 9/6(日)22時~ に鴨川専務理事が出演されました! “富士山頂でのパラグライダー“に、富士山の専門家として鴨川専務理事が解説。目的だった「誰もいない富士山山頂の映像」の撮影に成功! 映像を見た鴨川先生は 「本当に私もびっくりです。最も登山客が多い夏の時期、必ず山頂には何百人も写っているはずなんです。...
(続きを読む)
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは。イオンモール船橋店よりアズです。この4連休は行楽地はどこも混雑したようですね。我が家も連休後半は山中湖キャンプに出掛けたのですが、行きも帰りも大渋滞でトホホ…でした。そして朝は寒かった…。ヒートテックにダウンベスト、コートを着ても朝は冷えました。秋本番ですね。さて、今日の船橋店は・・・ 先週水曜は、セット2日目でまだ登れなかったので、今日はゆっくり味わっていただいています。先週の勤務では...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
コロナ禍での開催となる中、自然に囲まれた開放感あふれる“オープンエア”で、密を気にせず、山上で ハイキング をする気分を味わいながらゆっくりと ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
21日正午前、奈良・天川村の大峰山系で、登山 中の男性2人が遭難し、救助された。2人は骨折するなどの重傷とみられる。現場は、天川村にある ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 天候 19日は晴れ、22日はくもり 気温 季節が進みました。日陰は肌寒い。状態 良 メンバー Aya、ほか(二子の仲間たち) ルート 神の手5.13c 4連休初日の土曜はかなり混雑してました。NDDは8人、トップガンも3人ほど、神の手は6人でした。連絡最終日の火曜は、一転ガラガラでした。NDD、トップガンはそれぞれ1人、神の手は2人といった状況 初めてさわる神の手は、変化に富んで色々なムーブを要求される面白いルート もっとも、核心...
(続きを読む)
|
|
|
|
夏休み前後に乱読した本のメモ ★奇談の館 (日本怪談大全) 日本会談大全、全5巻の最終巻。明治から昭和初期にかけて多くの作品を残した田中貢太郎であるが、今読んでも面白い作品が多い。没後50年以上経っているので、青空文庫で読むことができる。面白かったのは、以下の作品。「勝海舟と行者」 同時代の菊池寛を彷彿 「奇人狂人」 昔、わが町にも「ちんぼふり」というのがおった「翡翠」 後でなーんだと納得できても、覗いてし...
(続きを読む)
|
|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 秋山郷に「山房もっきりや」という宿あり。山小屋ではありません。温泉宿でもありません。秋山郷の中でもさらに辺鄙な場所に 「来るなら来てみろもっきりや」 という、いかにも偏屈そうな宿です。HPあります。ブログもあり、マメに日々が綴られています。2019年2月には「ナニコレ珍百景」でも紹介されたらしい。我々も行かねばなりません。imarinリコメンドの中からおそるおそる「もっきりや」をチョイス。電話します。「9/20に...
(続きを読む)
|
|
感謝の気持ちを忘れずに、マラソン、トレイルランに励んでいます。めざすは、UTMB!
|
|
 金曜日、仕事を早めに切り上げて羽田空港へ。そこから女満別空港へひとっとび。その日はレンタカーで斜里まで移動して終了。2020年9月19日(土) 午前5時起床。午前6時前にホテルを出発して羅臼岳登山口の岩尾別温泉へと向かう。天気は雲一つない晴天。オホーツク海を見ながらのドライブも気持ち良かった。そして午前7時20分頃、木下小屋を出発。小屋の横には熊の目撃情報がびっしりと書かれていた。昨日(18日)の日付もあった。今...
(続きを読む)
|
|
「楽山荘のブログ」
店長の部屋Plus+楽山荘のブログ
|
|
こんにちは!楽山荘です。当店の今週(9/16 - 9/22)の人気商品ランキングを発表! 1位の商品はTHE NORTH FACE(ノースフェイス) 【SUMMITシリーズ】Versa Grid...
(続きを読む)
|
|
「奥飛騨温泉郷新穂高温泉-深山荘-」
飛騨高山の奥飛騨温泉郷新穂高温泉。奥飛騨の雄大な北アルプスにいだかれ、 そのすばらしい景色を眺めながら源泉掛け流し の露天風呂をお楽しみください。 新...
|
|
 以前この場所に「蜂の巣」があったのに なくなっていました。おそらく「カラス」の仕業と思われます。カラスが良いことをしてくれました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは。皆様お待たせいたしました! 今シーズンも ”mauve”山本葵さんのピンバッジが入荷しました! 徳沢ロッヂ・上高地アルペンホテル・上高地食堂限定バッジ! 左:HOTAKA 右:ニリンソウ 上:ルリビタキ 当ロッヂでの販売は 各種類10個づつの販売となりますので、早い者勝ちです! ぜひ、お土産にどうぞ~! 空き部屋情報・ご予約は こちらの徳沢ロッヂ公式サイトから 上高地観光施設事業 の詳細及びご予約は下記よりご案内して...
(続きを読む)
|
|
|
|
|