|
「Alpine Club Yokohama」
神奈川県勤労者山岳連盟加盟 アルパインクラブ横浜
|
|
 今回は、Fujiさん、Tsushiさん、Nakaさん、Furuさん、Kitaさん、Kamiさん、そして私Tsujiの7人で竜喰谷に沢登に行きました。竜喰谷は奥秩父の名渓。朝5時に川崎をFuruさんの車で出発したのですが、入渓は9時過ぎ。中々奥深い所にあります。竜喰谷出合から入渓。終始弱い雨が降り、水量も多めで、肌寒い日でしたが、沢の水は思ったほど冷たく無く、まずまずの沢登日和となりました。入渓後すぐから、幅5Mの滝。気持ちよく登りま...
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
一人旅やソロ 登山 で動画や写真を撮ると、自分が写らないことが多くなりがち。でも三脚は面倒だし、自撮り棒だと棒が写り込んでイマイチ。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の韓国岳 登山 道で、アカマツの木の幹に巻き付くように生える「ツタウルシ」が色付き始めました。ツタウルシ ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 初の東北地方へ仙台空港から石巻、松島、蔵王と行く。まずは空港近くのタン屋さんから、お昼時で満席でタレと塩があり 両方頼みましたが個人的にはタレの方が美味しい^^ 仙台空港から高速で1時間ぐらい、石巻港へかつての震災で大きな被害 がここもありました、日和山公園で当時震災前の写真パネルもあり 復興中の土地の変化がわかります。震災記念館がかつての住民の暮らしていた土地にあり今は広大な土地 将来ここは公園にな...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。急激な温度変化についていけそうにありません。どうも さいもん です。衣替えのたびに思うのですが、去年の今頃ってどんな服装をしていたのかあまり覚えていません。みなさんも季節の変わり目で風邪など体調の変化にはご注意ください。とはいえ、涼しくなってきてもキッズクラブ生は今日も元気でした。小学生の時って、半袖半ズボンでも年中平気でしたよね。今じゃ絶対できませんね 今日はグ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、柏店から久貝です。皆さん君和田の髪見ましたか? ターコイズブルー。ヤンチーです 私も明日で98%黒になる予定です。残りの金を全力で切り落とすぞ ! 先日、クーポンお得酔って言いましたが 他店でも紹介されていますが強烈な2つをご紹介! 6ヶ月パス3000円OFF 12ヶ月パス6000円OFF 月パスと違い全店利用できるのが超魅力です 近々お知らせしますが柏店セット決まりましたので この機会に是非お買い求めください! 本...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 こんにちは。グラビティリサーチ札幌です。10月は休業日等なく毎日営業しています! 営業時間は 平日:13時~22時 土日祝日:10時~22時 になります! キッズスクールは29日、31日がお休みです。お間違いの無いようお気をつけください。10月もよろしくお願いします。サッポロファクトリー1条館1階 グラビティリサーチ札幌 ℡:011-206-1323
(続きを読む)
|
|
|
|
マップ&コンパス(地図読み講習) 本日は地図読み講習で弘法山付近を歩きました。曼珠沙華が咲き、秋を感じます。いつもはトレランで走っている山ですが、ゆっくり歩くのも良いものです。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
一方で、そうした低山が都会近郊にあることに注目して、夜間に 登山 をする「ナイト ハイキング 」という楽しみ方が生まれました。なぜ、あえて夜に ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
暑さが和らいだ9月下旬、絶好の 登山 日和に恵まれた。案内してくれたのは、カエル会代表の宗俊朗(そうしゅんろう)さん(80)。2011年に巨石 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
箱根フリーパスは新宿から小田原までの小田急線往復割引に加え、箱根 登山 線や箱根ロープウェイ、箱根 登山 ケーブルカー、箱根海賊船など箱根の8 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 焚火にしっかり炭が出来て 熾火で焚く飯盒炊爨が始まった。私は蒸らしを十分したい人だから その間にテント設営のレクチャーを。◆飯を炊く間に 雪山泊を目指す彼女には テント張りが最も大切で どんな状況でも1人で張れる 経験と技術が必要となる。◆山の宴 今宵の寝床を構えたら 安心して宴をはじめられる。今日のメインは自然の恵み 森のキノコの寄せ鍋だった。お酒もいい頃合いかな。山で食べたら何でも美味しく 料理はお手軽...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 A test flight in the Lake District has demonstrated potential for the use of jet suits for paramedics in a mountain rescue setting, a new approach that could supplement ground-based mountain rescue teams, air ambulance and rescue helicopters. Is this a glimpse of the future for mountain rescue?
(続きを読む)
|
|
|
|
 ちわ。今年の秋を告げる「セッキ 」の登場で、山も良い感じに 紅葉が進んでいると思い、キノコ狩りへと出かけました。ババババーン(´▽`) キノコ汁、ソテー、酢の物、焼きそば、美味しすぎて、飲み過ぎてしまいました。しばらく楽しめそう(^-^) またいこーっと。おわり
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
 【メンバー】 L 4年熊倉 SL3年新居 2年大佐古 田中 新人倉澤 【気象】 晴れ 【行程】 7:30 菩提バス停-8:30 葛葉の泉入渓点-12:10三ノ塔-12:35二ノ塔-13:30葛葉の泉-14:05菩提バス停 【詳細】 今回は沢登り初体験となる新人倉澤の体験w-ing。9:00前に入渓。最初のなんてことない小滝から倉澤がチャレンジする。いいことだ。最初のゴルジュの5mは流芯を越える。新人倉澤もお助け紐を出して登攀。一度1,2mで落ちたが、その後は問...
(続きを読む)
|
|
|
|
 絶版、しかしいまだからこそ読まれるべきアウトドアの書をラインナップする「アウトドア古書堂」。今月は、米国の自然保護における歴史的人物が登場! ■今月のアウトドア古書 原生自然を愛し、守った男との旅 『森からの使者』 日本の出版物としては類がない本だ。自然を守る人と、自然を開発する側の人が、いっしょに米国の原生自然を旅し、対話していくノンフィクションである。物語の主役はデイヴィッド・ブラウワー(1912~20...
(続きを読む)
|
|
|
|
ウメバチソウやセンブリの花が見られる山は数多くあると思うが、イワギクが見られる山はミシコブシ山しか知らない。と云うことで今日はミソコブシ山と涌蓋山に登る事にした。一目山山麓に咲いていたウメバチソウ。今季お初であった。記 【山行日】2020年9月29日(晴) 【山行先】みそこぶし山(1299.6m)&八丁原登山口(1500m):大...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】 槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画 槍平キャンプ場タイムラプス動画 (夜明け~日没) 最新登山道情報 (ツイッター) 滝谷渡渉部 ライブカメラ (リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
キャンプやネイチャー トレッキング などプログラム全般を当校の小野彰太講師が企画・運営します。募集要項
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
太舞スキー村では四季折々の風景を楽しむことができ、今はスキーシーズンではないが 登山 客が多く訪れる。スキー村電気部門の仝海涛(Tong ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|