|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「岡崎シニア山岳会」
岡崎シニア山岳会活動報告 コメント歓迎します。
|
|
 新人が3名入会希望、お試し山行を実施しました。山あさん報告ありがとうございます。写真を見るとソーシャルディスタンスを取っていません、もう少し注意しましょう。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。今日は朝雨気味、お昼過ぎから段々晴れてくる、といった感じでしたね 午後4時現在綺麗です(^o^) 昼はいいとして朝と夜が寒い…なんとかならないかな 今日もクライミングが人気! たくさんの子供たちに触っていただきました 今日はキッズクラブの子たちにやっと、キッズクラブの統一Tシャツを届けることができました! お母様方にも、背中が可愛い!と大好評でした。これで...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ど~も! 君和田 です! 秋が来たので 髪の毛が赤くなってしまいました 。おしゃれな ボルド~ です(≧◇≦) モラージュ柏店 、今日は空いてて登り放題ですよ~ さて先日もお知らせしたのですが、柏店全面ホールド替えを行います 。伴いまして、モラージュ柏店、10/12(月)~10/16(金) お休み とさせていただきます( ;∀;) カレンダー要チェック! しか~し!マンスリーはやっちゃいますよ~ 徐々に貼ってるので待ってくださいね~ 激レ...
(続きを読む)
|
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(^◇^) 本日から10月ということで、朝から課題に飢えた腹ペコ常連様方が新しいマンスリー課題をトライしにご来店くださいました! 今月のマンスリー課題は20本、全て3Fにご用意致しました☆ そして、4Fはホールドチェンジまでの間、先月のマンスリー課題を残したままにしてありますので引き続き挑戦いただけます。未回収の課題がある方はこの機を逃さないように♪ 今月分はいつもより少し本数が少ない分、序盤...
(続きを読む)
|
|
年齢・性別を問わず、個々のレベルに応じて講習致します。 外の岩場が初めての方もOKです。
|
|
 こちら北海道は、まずまずの天気です⛅️ 教え子達も頑張っています! 私も教える事は頑張っています(笑) さて、こちらでもやはり私は口うるさく≪基本≫ を唱えていますが、≪腰を下げ、腰で動き、腰で登る≫ こればかりは何度も何度も言ってしまいます
(続きを読む)
|
|
|
|
 9月22日のお彼岸の中日に、愛猫のくるみちゃんは静かに虹の橋を渡っていった。生まれてから、たった1年1ヶ月の短い命だったので、愛らしい姿を思うと悲しみは尽きない。くるみちゃんの介護で眠りが浅く、心身両面で疲れがピークに達した事もあり、血圧が170-110と今まで経験ないほど高くなっていた。医師に相談したらストレスと疲れが原因と言われ、精神安定剤を処方されたが、夜に熟睡できず何度も起きてしまう状態は続いてい...
(続きを読む)
|
|
|
|
 秋晴れが期待出来そうな週末です。お陰様で、3日は満室となり、御予約の受付は終わりました。朝晩は1〜3℃と低い気温ですが、あくまでも外気温です。小屋内はストーブで暖を取っているので常に15〜16℃は有り、凍える様な寒さにはなりません。また、登山道は全く不具合は有りません。ただ、木道に霜が降りたり、氷が張ったりすると、とても滑りやすくなり、転倒の原因になります。寒い朝の木道には、最善の注意を払い、一歩一歩慎...
(続きを読む)
|
|
「Utsunomiya Ascent Club Vol.II」
宇都宮アセントクラブ:UAC Blog Volume II
|
|
 久々のduty freeの木曜なので、結構意気込んで山を狙っていたのだが、あろうことかこの週の生で狙いすましたように木曜だけ関東周辺は雨予想。天気図はゴチョゴチョ変な感じでよくわからない。当然予報もあてにならず毎日降水分布や降水確率が変わる。最初は新潟や長野は見込みがあったのでちょっと遠いが行ってみっかと思っていたのだが、水曜になって話が変わってくる。水曜午後の時点ではむしろ栃木県北の午前中の方が見込み...
(続きを読む)
|
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 今日から10月。このところすっかり寒くなってきました。今朝は小雨がパラパラ降っていましたが、気温は4℃ほどで雪やみぞれにはなりませんでしたが、気温がもう1、2℃ほど低ければ雪になっていたかもしれません。今日は雲がガスがなかなか取れず、天気の回復がゆっくりとした一日となりました。午後になってくると東側から雲やガスが切れ、燕岳が姿を見せてくれました。紅葉がどんどん下へと進んでいる様子がわかります。ダケカン...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 さかきです。今年の中秋の名月は、今日10月1日。▲19:05頃 昨年に引き続き、今年もきれいなお月様を拝むことが叶いました。カメラを構えていた時の大天荘玄関前の温度計は、1.6℃を表示。しかしながらほとんど無風だったので、月に集中できました。▲17:52頃 ▲18:58頃 秋を代表する風物詩の一つですね。今宵は静かに、ランプの喫茶越しに、この余韻に浸りたいと思います...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
凹凸のあるミッドソールと保護力を高めるケージによって、ハイキング スタイルを演出している。ソールには“DMX SHEAR エアートランスファー ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
1 期間限定で延長する施策(1)箱根 登山 バス、「葛城ミサト」車内放送期間:2020年12月31日(木)までを予定(2)特急ロマンスカー ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは。津田沼店よりみやもとです。今日は木曜日。スクールがはじまる前の様子です。この時間に遊びすぎなのか、スクール後半は大分ばてています。クライミングは全身運動なので1時間のスクールでもかなり疲れるとは思いますが 毎週楽しそうにの登っています。運動不足解消どころか全身のトレーニングになるので新しい習い事に是非ご検討ください。キッズスクールは体験もありますので、お気軽にお問い合わせください! 会...
(続きを読む)
|
|
|
|
 本日は宿泊サイトも殺到して地域クーポンなどが表示されるようになりました。活用できる方と「自粛して活用しない方」と鮮明に分かれて、のちのち税金で徴収されることを考えるとかなり不公平感は強い施策です。登山でのアプローチ活用がベストですが「感染学的見地」とはまったく正反対のリンクしない経済施策なので「利用の仕方」は「人混みは避ける」という1点だけは行き先を熟慮すること「最低条件」となります。5/25の緊急...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】 槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画 槍平キャンプ場タイムラプス動画 (夜明け~日没) 最新登山道情報 (ツイッター) 滝谷渡渉部 ライブカメラ (リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライ...
(続きを読む)
|
|
ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。
|
|
 今月の富士箱根トレイルは世附峠からです。しかし世附峠まで車は入れませんので、麓から峠まで歩かなければなりません。ゲートを越えて林道を一時間ほど歩くと、やっと前回歩いた稜線が見えてきます。世附峠からさらに1時間ほど登ると不老山です。広い山頂は気持ちがいいのですが、この日は眺望がありませんでした。いったん分岐まで戻ります。金太郎伝説がある地域なので道標には金太郎がいます。ここからはひたすら下ります。...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
最後まで気を抜かずに 登山 を楽しんでください。※くろがね小屋ではGo Toトラベルキャンペーンの割引価格でご宿泊いただけます10月1日から、...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
みなさまのご協力をお願いします。登山 道. 赤岳鉱泉周辺の 登山 道では、特に通行止め等はありません。最新情報は赤岳鉱泉・行者小屋のFacebook ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 9/29(火)井原山 今日はいい天気だった 栗とあずきのきな粉のガトー 丁度いい気温だし、独り占めなのでただただボーっと景色を眺める。問題は山積みだけど、こうやって何も考えずボーっとできる時間があるのは幸せなことだな。9/30(水) 英彦山 雨が降るかもとラジオで言ってたのであまり長居はできないと思ったけど、ガスった程度で済んだ。下山後降ったみたいだけど。今日はキティちゃんにアイシングしてみた。ベースはイチジク...
(続きを読む)
|
|
|
|
|