|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
 六甲のキャスルウォール・ブラックフェースにてトレーニングを実施しました。参加者7名
(続きを読む)
|
|
|
「大阪同窓山岳会」
大阪府山岳連盟所属大阪同窓山岳会のブログです。
|
|
 2020年10月4日 曽爾 鎧岳・兜岳 西・吉 金曜までは快晴だったが、土日と曇りがち。雨が心配される中、久しぶりにハイキングに出かけた。場所は普段訪れない曽爾、マッターホルンのような兜岳の山容には以前から写真で心惹かれていた。鎧岳・兜岳共に遠望するとごついのだが、登山道は急なものの、よく整備されていて歩きやすい。健脚な人ならあっという間に山頂についてしまう。鎧岳山頂は曽爾高原方面の展望がいいが、兜岳山頂...
(続きを読む)
|
|
福岡から主に日帰り出来る登山や沢登、クライミングのズッコケ登山日誌 or 登山帰りの立ち寄り温泉レポート。
|
|
 今日は久しぶりに マルチクライミング 日向神ダム の ハナタテ岩 を登る予定です メンバーは私と相棒と 凧さん そして 奇跡の75歳INさん の4人です 福岡をゆっくり朝8時に出発 八女ICを下りて日向神ダムに向かう 駐車場に入れようとすると・・・ 橋が通行止入れない 自己責任で止めました クライミング準備してハナタテ岩へ向かう 相変わらず賑わてます 「道端エリア」 岩の取り付きまでが難路 苦労して登ったら 沢山の方が登ら...
(続きを読む)
|
|
|
|
 本日は、J新道のメンテナンスをします。マスクをしているのは、網が頬や顎に密着し、そこをやぶ蚊にやられてしまうからです。やはり麦わら帽子みたいなツバの大きいモノに網をしないと、肌が網に密着してしまう所が出てしまいます(*ノωノ) 蚊はソコを狙い撃ちにきますので、痒いのなんの・・・ 朝は、油断して5カ所も顔面をやられてしまいましたっ
(続きを読む)
|
|
「神戸労山 KobeRozan」
Kobe Workers' Alpine Club 神戸を拠点に好きなスタイルで山を遊びつくそう!岩、雪、沢などオールラウンドに活動中です!
|
|
仲島、山蔦、西、湊 The post 2020/9/12 比良・明王谷〜奥の深谷/沢登 first appeared on 神戸労山 KobeRozan .
(続きを読む)
|
|
「神戸労山 KobeRozan」
Kobe Workers' Alpine Club 神戸を拠点に好きなスタイルで山を遊びつくそう!岩、雪、沢などオールラウンドに活動中です!
|
|
仲島、山蔦、千賀、西 The post 2020/08/20大雪山・ポンクワウンナイ川/沢登 first appeared on 神戸労山 KobeRozan .
(続きを読む)
|
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 10/4(日)20:00~10/11(日)1:59の期間、楽天お買い物マラソンが開催中!憧れていたあのアイテムも、欲しかったあのアイテムもお得にゲットできるチャンス。さっそく気になるアイテムを探しに行きましょう。アイキャッチ画像撮影:YAMAHACK編集部 これからの時期の山行に持って行きたいあったかアイテム 出典:PIXTA だんだん寒くなってきましたね…。これからの山行に欠かせないのが、ダウンやフリースといったインサレーション。山...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 アウトドアブランド「ファイントラック」。登山はもちろんのこと、街でも使えるデザイン性の高いアイテムは、男女問わず大人気です。そんなノースフェイスのアイテムがお得に手に入るチャンス!10/4(日)20:00~10/11(日)1:59の期間、楽天お買い物マラソンが開催。欲しかったあのアイテムもお得にゲットできるチャンス。さっそく気になるアイテムを探しに行きましょう。言わずと知れた大人気ブランド「ファイントラック」 提供: F...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 10/4(日)20:00~10/11(日)1:59の期間、楽天お買い物マラソンが開催中!憧れていたあのアイテムも、欲しかったあのアイテムもお得にゲットできるチャンス。さっそく気になるアイテムを探しに行きましょう。アイキャッチ画像出典:PIXTA 9月にYAMA HACK読者が最も購入した山道具は? 出典:PIXTA 少しずつ山も色づき始め、紅葉登山を楽しんでいる人も多くなってきましたね。コロナの影響でなかなか思うようにお出かけできなかった人も...
(続きを読む)
|
|
体力ないゆる~い山登りの日々、麓から山頂まで山をまるごと楽しむのが好き。そんな山旅の記録や山道具の徒然なんかを綴っています。 GPSデータは右クリック...
|
|
 【山域】四国山地 【登山方法】トレラン 【天気】晴れ(徳島市26/20℃) 【距離】8.7km 【コースタイム】 駐車場(13:00)-大麻山(14:00)-卯辰越(14:50)-駐車場(15:20) 大麻比古神社の駐車場に停めさせていただき、ランニングウェアに着替えて、シューズを履き替えて走り出す。今日はガーミンを使わず、行動時間も短いので、スマホのYAMAP APPを使う。神社の右の細い道を走っていく。立派なお家。神社の神主さの御屋敷かな。これくら...
(続きを読む)
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
山岳地域を訪れる方々の背景を理解するためのアンケート(山岳遭難事故の防止に向けて) このアンケート調査は、多発している山岳遭難事故の減少策を考え、その防止に寄与することを目的としたものです。また、幼少期の自然体験など、人々の自然との関わりが減少していることが登山に及ぼす影響や、日頃の健康状態などについてお聞きするものです。ご協力のほど宜しくお願い致します。なお、他の告知を通じて、すでに本アンケート...
(続きを読む)
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 今日は常連のちばさんが観音岳〜高嶺まで、ぐるりと稜線の様子を見て来てくれました。なので、今日は「高嶺」について。「高嶺」は鳳凰三山の稜線から一つ外れた、西側に位置しています。この時期は西側斜面のダケカンバの黄葉がきれいです。「高嶺」は三百名山にも山梨百名山にも数えられない不遇の頂きですが、眺望は素晴らしく、元々は鳳凰三山の一座に数えられた、という説もあります(『甲斐国志』)。高嶺から見た地蔵岳。...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 圏谷の底へ向かってじょじょに紅葉が広がっています。この時期だんだんと色の変わって行く槍沢カールを眺めるのは日々の楽しみです。これは昨日の写真です。高曇りでなかなか日が差さなかったです。この2枚は今日の写真ですが、薄く霧がかかって薄日が差しているのでソフトなイメージで、昨日とはだいぶ印象が違います。もうしばらく、こんな景色が楽しめるといいですね。井村
(続きを読む)
|
|
「fujinomiyasangakukai.jimdofree.com Blog Feed」
|
|
 メンバー K、K、N、T、F、E、O 1名 下の廊下は長年の夢でした。素晴らし風景を見るためには、勇気も必要だと思いました。気の抜けない断崖の道は左手のワイヤーが安心を。足下に咲く白い大文字草が励まし続けてくれました。下の廊下で最も緊張したヘツリ。3年越しでようやく実現した下の廊下。黒部川を眼下にV字峡の岩に穿った一筋の道をひたすら進む。旧日電道、こんなところに道をつけダムを作り発電所を作り、人の所業のすご...
(続きを読む)
|
|
|
|
 薬師岳以来久しぶりに登山。コロナ以降、はじめて岐阜入り。とにかく時間が無いと思って、なぜか焦ってしまう。白山ホワイトロードは午前8時から解放。通行料金は半額になっている。なるべく登山時間を稼ごうと思って、急ぎすぎた。これが良くなかった。大慌てで野谷荘司山まで登り、昼食を取り、ふと気が緩んだのだろう。登山道が崩れている所で、うっかり足を滑らせてしまった! 「何度も来ているから大丈夫」と思っていたのだ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】 槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画 槍平キャンプ場タイムラプス動画 (夜明け~日没) 最新登山道情報 (ツイッター) 滝谷渡渉部 ライブカメラ (リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
平取町の幌尻岳で遭難したとみられているのは北海道外に住む60代の男性です。4日午後0時40分ごろ、別の 登山 者から「途中で男性に抜かされ ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
子どもの頃から石鎚山を見ながら育ちました。初めて登ったのは、地元の高校での夏山 登山 合宿。重いリュックを背負い、うつむき気味に石段を上がっ ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 2020年10月2日 5名 菅の台バスセンター6:50=路線バス=7:25しらび平=ロープウェイ=8:07千畳敷駅8:14→剣ヶ池→9:17乗越浄土9:24→宝剣山荘→9:43中岳9:50→10:19木曽駒ヶ岳10:40→馬ノ背→12:09濃ケ池分岐→12:22濃ケ池12:54→13:47駒飼ノ池13:53→14:19宝剣山荘→14:21乗越浄土14:31→15:14千畳敷駅16:55=ロープウェイ=しらび平=路線バス=17:45菅の台バスセンター 気温も下がり、紅葉を期待しての秋山。平日ならば...
(続きを読む)
|
|
「勤労者山岳連盟 やましな山の会」
勤労者山岳連盟 やましな山の会の公式ホームページです。 当会は1986年発足し、会員数110数名。京都山科地区で絆を深める集まりです。月刊機関誌「やまびこ」...
|
|
10月2日(金)岩沢雪山企画会 14日(水)スキー企画会 28日(水)ハイキング企画会
(続きを読む)
|
|
|
|
|