|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 618: 名無しさん 2020/08/18(火) 08:56:33.03 ID:O70quRyc0 計画に合わない靴を買うとこうなる。縦走する時は固いソールの登山靴を用意するように 80 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MM7f-ZgLQ [133.106.92.16]) sage 2020/08/18(火) 06:37:16.83 ID:5dPZ88I7M あの、左足のほう 一ヶ月前くらいに買ったばかりなんですけど 620: 名無しさん 2020/08/18(火) 09:41:10.93 ID:/wQDH4fU0 >>618 左足のソールはパターンが削れ...
(続きを読む)
|
|
山登りと山スキーと、日々の徒然。今日も遥かなる山に想いを馳せつつ。
|
|
最近、長野県づいてます。この週末は、木曽の山歩きと観光へ。朝靄の自然湖、な...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
トレイルランニングin丹沢A/入門 本日は丹沢でトレラン入門ツアー。鶴巻温泉から弘法山〜権現山あたりを走ります。元気の秘訣はスパイス! かな??? 弘法山付近は低山ながらアップダウンがしっかりあり走り応えがありま … ...
(続きを読む)
|
|
山を登り、走り、滑る、teruzoの雑感〜つぶやき録。ほぼ週刊。
|
|
先週、一王子宴会の帰り際にメンバーがデポを置いていった。冬までにまた泊まりに来たいな〜との話もあり、時期的には早いけど始めるか! シュラフと予備マット、防寒用フリース上下、旗竿、雪洞掘り用グローブ、スノーソー、シート&竹アンカー、そしてアルマニャックを担いで一王子まで荷上げモード。[画像] 右アキレス腱を痛めて2週間、なかなか治らない、だけど、他人よりは早いので神社から38分で着いた。荷を下ろし、小屋裏...
(続きを読む)
|
|
「山について語るときに僕の語ること(What I Talk About When I Talk About Mountain)」
|
|
10月2日(金)は久しぶりのYさん、Monちゃんコンビと子持山獅子岩へ。このお二人とのクライミング なので、もちろんノーマルルートと右ルート、2本登ります。幸いお天気に恵まれ、岩場は貸し切り。Yさんはクライミング1年数か月ぶりとのことでしたが、ノーマルルートを登り切る頃には、往年の感覚を取り戻されてきたようでした。子持山獅子岩マルチは、ノーマルルートも右ルートも、やはりどちらも素晴...
(続きを読む)
|
|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 寄から鍋割山登山について 鍋割山登山に使える駐車場とアクセス・トイレについて 鍋割山の山ビルの時期について 寄から鍋割山登山とルートの様子(寄展望台・櫟山・栗ノ木洞) 後沢乗越から鍋割山登山のルートの詳細について 鍋割山荘と山頂の様子について 鍋割峠・茅ノ木棚沢ノ頭・雨山峠までのルート・鎖場の詳細 寄から鍋割山登山のルート・標高差・コースタイムについて まとめ 寄から鍋割山登山について 久しぶりに地元の丹...
(続きを読む)
|
|
|
|
 「上から着いたのが見えたわ」 山神様は既に頂上を往復し 登山道の様子を見てきたと言う。お元気そうで何よりです。◆落ち合う 「急がんじゃろう」と 彼此1時間以上交わしたお話しは。もうこれでいいのではないかと思うほど また肥やしとなる大切な話を頂いた。◆リフトに乗る 「登りはリフトじゃろ」 途中まで一緒に行こうと仰った。山神様が仰るならそうしましょう。「今年の紅葉は 少し早いように思うわ」 リフトに乗っても話...
(続きを読む)
|
|
|
ゆったり、まったり登山、無理せずに怪我無く楽しみたいです。
|
|
 2020.10/3(土) 10/2の金曜に自宅を出発。3時間5分で中房温泉第三駐車場。登山口5:45 燕山荘9:15-9:30 頂上往復9:30-10:30 燕山荘前で休憩10:30-11:20 登山口13:25 駐車場発13:50 自宅17:00 行き125.8キロ 往復250.5キロ 毛布に布団を積み込んで車中泊。金曜から入った登山者も多かったみたいで駐車場はかなり混んでいました。第三駐車から10分ちょっと歩いて登山口。自宅にて作成した登山届を提出。5:45 トイレに寄って登山開始...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは!リクです! チャリ旅最後の投稿になります! まずは、日本三大水城の今治城! この堀はなんと海水なんです! なので、スズキやボラなどが泳いでいました!たまにサメなどもいるそうな…汗 潮の満ち引きで海水が循環しているので海水魚が生息してるみたいです! 知恵がすごいですよね! 今治城を後にまたまた進みます…。本当にのどかな景色が続き、緑ばっかり見ていたので、目が良くなったんじゃないかなぁと…。勝手な希望的...
(続きを読む)
|
|
登山の楽しさや高山植物など登った山の記録です。登山日記ですが、日々の出来事や出かけた事など、いろいろ書いています。
|
|
 2020年10月3日(土) 東北の山/栗駒山 岩手 、宮城 、秋田 三県にまたがる標高1626mの名峰、栗駒山。数々の花や高山植物に恵まれ、雄大な自然美を楽しめる。東北 地方のほぼ中央に位置し、山頂からは太平洋までが一望できるほか、中腹には毎分6000リットル湧出する須川温泉があるなど、魅力的なスポットが点在する。秋は全山を覆うブナ、ナナカマドなどが紅葉し、登山と合わせて紅葉狩りができる。麓から見上げる山肌、上から見下...
(続きを読む)
|
|
|
|
 高御位山、成井から小高御位山、山頂、階段路で周回しました。小高御位山より高御位山を望む 暑さは昨日ほどではありませんでしたが湿度が高く、曇り空にしてはそれなりに暑さを感じました。小高御位山山頂より 眺望はナシ 家島さえ見えないから、よほどの悪さ 登山口で事故以来、約一年ぶりで山頂に上がろうとするS氏に会った。見かけは全くの健常者に見え、何もなかったかのようで、ここにきてようやく回復ぶりを祝った形とな...
(続きを読む)
|
|
|
|
久しぶりに風吹岩に行ってきた。8月に近くまでは行ったけど寄らなかったので、おそ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
滝沢登山口の駐車場は林道の終点がロータリーになっていたと記憶しているが、現在檜枝岐村役場による 登山 道整備事業が行われておりその工事資材 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 みなさんこんにちは!津田沼店から五十嵐です! 今日も蒙〇タンメンを食べて元気いっぱいです。こちらのご新規のお客様、クーポン利用でお得にクライミング ボルダリング2回目ですが オレンジ ( 5 4級 )をいくつか落としていました! すごい! この方、実は私の母です!(笑) 私よりめちゃめちゃセンスがあるので悔しいです。クライミングからは手を引いてもらおうと思ってます。ボルダリングを始めてすぐはどんどん上達していくので...
(続きを読む)
|
|
「川崎柴笛クラブ (神奈川県 川崎市 山岳会)」
神奈川勤労者山岳連盟所属川崎柴笛クラブのホームページへようこそ。柴笛クラブは岩登り・沢登り・冬山・縦走・ハイキングなどオールラウンドに四季を通して...
|
|
 小川山の屋根岩2峰を南稜から登ってセレクションに合流しました。そして懸垂下降でアクシデントが
(続きを読む)
|
|
|
|
 今回は、午後から天気が下り坂の予報なので、予定を変更して長野県の木曽にある「伊勢山」と近くの低山「飯盛山」を別々に登ってきました。「伊勢山」は、思ったよりも険しい道ですが山頂付近からは前々回登った「南木曽岳」が近くに望めます。また、「飯盛山」は山頂付近では鬱蒼と茂る木曽らしい山で、それなりに楽しむことが出来ました。伊勢山から南木曽岳 恋路峠から中央アルプス(下山時) 長野県 伊勢山と飯盛山 日付 2020...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 10月4日(日) 午後3時現在の気温 :15℃ 天候 : 暗い曇り 今日午前、有明荘の敷地内「足湯」の前でバイクの荷物を整理する若者を発見! 話を聞くと、茨城から日本海を目指して「スーパーカブ」で走っている途中だとか・・・。その旅程の中の、イベントの一つとして、初北アルプス登山をして来たそうで、「感動しましたぁー!」とキラッキラの眼差しで話してくれました。いつも思う事ですが、「旅」をする若い人の姿は、何にも増して...
(続きを読む)
|
|
丹沢の沢や尾根を勝手気ままに歩いています沢をさかのぼり道なき尾根を歩きヒルに吸いつかれてもマムシを踏んづけそうになっても続けていますブログ記事のほ...
|
|
 マイ・フェイバリットのひとつ下棚沢。下流の下棚から続く流麗な連瀑帯、中流域のナメ棚の連続は何度訪れても魅力的な沢である。きょうはじっくり滝見を楽しみ、沢は最後まで詰めずにショート周遊してくるつもりだ。何度も歩いた下棚沢ゆえ、写真中心の簡略アップです。西丹沢ビジターセンター前の駐車余地は7時前でほぼ満車、ギリギリ滑り込ませて出発。まずは誰でも行ける下棚F1から 左岸を迂回してF1落口へ 背後にF2 F2落口...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
GoToトラベルキャンペーンで5000円割引+2000円クーポン付。集合場所は京王八王子駅。24:15発。駒ヶ岳 登山 の参加者と一緒になり、座席は満席。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 本日の新小岩からは ハットリ がお送りします。早速ですが今日の新小岩店の様子です。今週も開店から多くのキッズ達が遊びに来てくれています! 今日は特に小学校に上がる前の子供たちが多いですね~ 緑テープやピンクテープの初完登にも立ち会えました!GOOD JOBです! 子どもたちがある程度登れるようになってきたら習い事としてキッズクラブへの参加をお勧めします! 現在、グリーンアローのキッズクラブは人数、レ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|