|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 今晩は、きむ兄です。本日よりホールドチェンジです。4Fロックランズタワー全面と、3Fフォンテーヌウォール半面のホールドを全て外し明日のセットに向けて順調に準備が進んでおります。さてどんなセットになるのか、セットする私も楽しみです(^_-)-☆ しばらくの間、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。ではではきむ兄でした。
(続きを読む)
|
|
|
|
 俵山登山(2020.10.4) ススキのシーズンに入り、俵山に行ってきました。今回は俵山峠から山頂をピストンしました。午前中は曇っていましたが次第に青空も見られ日差しも出てきました。景色はやや霞んでいましたが外輪山内の五岳も確認でき絶景を楽しむことが出来ました。ススキは良い頃を迎えておりススキ畑の中を快適に歩くことが出来ました。本日の軌跡
(続きを読む)
|
|
|
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
|
|
 10月に入りバタバタとご予約が! なるほどの理由は地域クーポン券。NAOCもgo to トラベルの地域共通クーポン券をご利用いただけます。秋の渓谷も、秋のバイクツアー(マウンテンバイクサイクリング)も絶景とともにお待ちしています。投稿 go to トラベル地域共通クーポン券使えます は 鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC に最初に表示されました。
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
メンバー L S藤 SL K林 2年 K﨑 新人 F橋 行程 渋沢駅=大倉バス停 大倉バス停(-林道-政二郎尾根)-新大日-塔ノ岳(-大倉尾根)-大倉バス停 大倉バス停=渋沢駅 朝から天気は薄曇りから小雨。お世辞にも登山日和とは言い難い。天候を反映してか、バスの乗客も全体で10人いくかどうか。大倉バス停に着いてすぐ、体操をして出発する。新人Fにとって、ワンゲルに入って初めての山行。雨ドンマイ。政二郎尾根に至る長い林道はずっとおし...
(続きを読む)
|
|
「名古屋山岳会 Nagoya Alpine Club」
名古屋山岳会:真摯にして実践を第一とする登山団体
|
|
1986年 ヨーロッパ・アルプス 高橋 優 期 間:1986年7月12日ー8月24日 メンバー:L.高橋 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年10月1日~3日 天気 1日曇り時々晴れ 2日快晴 3日曇り メンバー 鶴見、高橋 10月1日 7時40分 上高地 明神 徳沢 10時40分 横尾 14時30分 涸沢 10月2日 7時 涸沢 9時30分 穂高山荘 10時40分 奥穂高岳山頂 11時40分 穂高山荘 14時40分 涸沢テント場 10月3日 6時30分 涸沢 9時 横尾 12時30分 上高地 10月1日足利市を午前3時に出発、上高地ICで高速を降り沢渡バスターミナルの駐車場に 6時15分頃到着した。駐車場はほぼ満車状態...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 前線の通過に伴い午前中早い時間帯は冷たい雨が降り愚図ついていましたが、午後晴れました。さらに秋が深まった感じで、ここから見る紅葉はそろそろピークかなと思います。小屋から見る槍沢の全景。雨上がりで空気も澄んでいましたが、ぐっと気温は下がりました。東鎌尾根と常念岳。表銀座の縦走路と大天井岳。遠く燕岳の稜線も紅葉しているのがよく分かります。黄葉と槍の影。ガスが切れてきた槍山頂。井村
(続きを読む)
|
|
|
「フィエスタの谷 山行記録」
【福島県勤労者山岳連盟所属】フィエスタの谷は山に登る事が好きな仲間の集まりです
|
|
 メンバー:K野さん、NT目隊長、Toちゃん、A井先輩、M崎(記) 約5時間、8km AM6:30東栗駒コース入口 いわかがみ平で、A井先輩の絶品お稲荷さんとみそ汁で朝食後登山開始。「神の絨毯」と謳われる紅葉、一度はこの目で見たい! 本当なら先週行く予定だったが台風の影響を考え延期していた。なんとか実現した山行である。粘土質の道に、私の靴は横滑り。ストックを支えに登った。靴が横滑りって! 途中、沢を渡歩。この沢がまた綺麗な...
(続きを読む)
|
|
「Climbing Mate Club」
長野県松本市を拠点とするクライミングクラブ
|
|
 9/28.29に本会員1名+関澤で北アルプスの赤木沢に行ってまいりました。28日未明は折立登山口から少し登ったところで熊が近くにいて驚きましたが…午前中から黒部川でゆっくり渓流釣りを楽しみました。29日は朝からかなり冷え込み(ネオプレンの靴下がガチガチに凍っていました…!)ましたが、2日を通して素晴らしい秋晴れで、美しい渓相を堪能し、あっという間の遡行でした。シーズンオフ間際の平日に貸し切り状態で、とても贅沢な時...
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程: 2020年10月3日(土) – 4日(日) 山域: 小川山・甲府幕岩 参加者: 国府谷(L)・坂田・雨宮・塩田・齋木 先週ぶりの岩です。先週は雨に降られ、十分にトライできず撤収だったので、この2日間は楽しみにしていました。坂田さんとは現地集合。お久しぶりです。3日(土) 小川山/リバーサイドエリア 在宅勤務になって以来全くと言っていいほど歩いていなかったので、アプローチで限界クライマーとなりました。1本目はアウト・オブ・...
(続きを読む)
|
|
|
|
 日程: 2020年9月27日(日) 山域: 榛名黒岩 参加者: 国府谷(L)・雨宮・齋木 曇り後晴れの天気予報を信じて榛名黒岩に行ってきました。私としては昨年の12月にリードでかかとを骨折して以来の岩。楽しみであり一抹の不安もあり。到着してからというもの、まず岩が濡れていることを確認し、乾くのを待ちました。つる(5.11b)が一番希望があったので、初手あたりにティッシュを詰めて小一時間ほど待ち、ギリギリ登れそうだったのでと...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 The next episode in Seb Bouin's Vintage Rock Tour Series follows him to Céüse, where he gets stuck into the Chris Sharma classic: Biographie (9a+). He climbed the route in June of this year, taking him three weeks.
(続きを読む)
|
|
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
|
|
 ■メイン写真 虚空蔵山手前の岩峰からは、南側のワイドビューが見事。■今回のコース 藍本駅→酒滴岩→虚空蔵堂→陶の郷分岐→虚空蔵山→八王子山→大谷山→山上山→ 草野駅 丹波の虚空蔵山は、標高592mの低山でありながら、岩場混じりの急登があって 歩き甲斐のある山だ。北尾根ルートはアップダウンもあるプチ縦走だ。藍本駅から100mほど南、公民館風の建物の脇から竹薮に入る。すぐ急坂になり、愛宕社に出る。さらに直登すると、ほどな...
(続きを読む)
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
腰痛と右足首の痛みはだいぶん良くなりました。腰痛のほうはまだ場合によっては軽い痛みが出ることもありますが、右足首のほうは足首の固まったような感覚もなくなり、ほぼ普通に足首を曲げることができるようになり、痛みも出ません。これでやっと山へいけると思い4日の日曜日に出かけるつもりだったのですが、朝起きてみるとなんだか目が変な感じしたす。ピントがあいにくいし、左目はなんとなく鈍痛があるような感じでした。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ※ 2020年シーズンはキャンプ泊営業のみとなります。素泊まりを含む、小屋宿泊はご利用頂けません。どうぞご了承ください。完全予約制キャンプ泊予約フォーム 【2020年シーズンの最終ご利用可能日は10月10日(土)夜のテント泊までになります】 槍平小屋キャンプ場ご利用案内動画 槍平キャンプ場タイムラプス動画 (夜明け~日没) 最新登山道情報 (ツイッター) 滝谷渡渉部 ライブカメラ (リンクは記事下部にあります) 槍平小屋ライ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年9月26日(土) 14:42 出発。15:15 到着。15:15 15:16 六日町市街地は薄っすらと。15:54 到着。
(続きを読む)
|
|
|
|
 雲の中の山道は 高さ50mの大岩が聳え立つ 標高1783.m大剣神社に上がる。◆御神の山 この 御神体 「御塔石」は 天の頂に登った山仲間との 懐かしい思い出がある。「あのときは 霧氷が綺麗やったね」 ◆居場所に帰る ここから岳樺の森を抜けたら 頂上ヒュッテはすぐそこに見える。山頂の鳥居を潜り 私達の居場所に帰る。ただいまぁ 「お疲れさまです まあまあ駆け付けやって」 この小屋はいつも温かい。◆静かなとき 気温が随分下が...
(続きを読む)
|
|
「山人ノマドの活動報告」
東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。
|
|
 たけぞう 計画のきっかけはM.O.Cの秋のイベントスケジュールで、稲叢山 と奥工石山のトレッキングが土日で参加できるのを知ったことであった。まず、交通手段として1か月前に サンライズ瀬戸 のキップを手配し、宿も モンベル クラブ会員の特典が利用できるさめうら荘を予約。その後、東京がGoToトラベルキャンペーンの対象になったことで、登録手続きをする。ところが、出発1週間前に モンベル から 稲叢山 の申込が小生のみで...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 津田沼 おキク です! 今日は17時から19時までキッズスクールござま~す! で、20時から月曜日、大人気 りょ~た レツスンがありまーす! りょ~た 殿はいま出勤、スクール先生中です(*^▽^*)なぜかカメラ目線!w やっと先週、緑全クリできたキッズが洋服にバッジをつけて参上!w 皆さん!バッジゲット狙いましょ~(*^^)v でわ本日も22時まで営業中! 皆さんのご来店お待ちしてま~す٩( ω )و by りょ~た !w
(続きを読む)
|
|
「山ヨガdeHAPPY★LIFE 石田美都の鎌倉散策&山ヨガ日記」
|
|
【プレゼントな毎日】9/25早朝3:00に諏訪を出発して鎌倉へ~旅する鍼灸師富君~運転ありがとう一眠りして起きると美味しい稲庭うどんが出来上がっていた。久しぶりの旦那様お料理に舌鼓して二度寝(笑)ランチは...
(続きを読む)
|
|
|
|
|