|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは!NOVOです。最近の朝晩は涼しいというよりは(少し)肌寒く感じるときも増えて来ましたが どうしても寒さを感じるのが足元から。洋服は重ね着とかである程度は調節できるのでもう少しTシャツ+上着みたいな感じでOKと思ってますが そろそろ踝(くるぶし)が隠れるくらいの靴下にしないといけないかな~と思う今日この頃。季節も移ろう中、一日の寒暖差が大きくなってくると体調も崩しやすくなるので皆さんも気を付けましょ...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★朝しか天気が持たないので一番短いセイチョウ沢へ行く。下降は左岸尾根。左岸2段15m 3段25m大滝 好きな雰囲気です ナメ 5m 4m 3m
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
キャンプや 登山 中など、お外でちょっとだけご飯が食べたい時にも便利ですね!もちろん、コンパクトバーナーなどでもお米が炊けますよ。□調理も ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
最新動画では、ルークさんのほか、現地で星空ツアーを催行している小澤英之さん、日本百名山を踏破したこともある ハイキング ガイドのクレイグ・ ...
(続きを読む)
|
|
「神奈川県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)公式ブログ」
標高540メートルの登山口にあるビジターセンターから西丹沢の自然等をお伝えします。
|
|
 秋の気配を感じる西丹沢。ダイモンジソウは見頃を迎えています。下棚の滝 ビジターセンター前のイロハモミジ 西沢の小滝 ダイモンジソウ
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 2F全面セット終了しました! 今回のセッターさんには4人のユーキさんにも入っていただき、2F全面を使ってのマンスリーです✨ 7級から2段まで、ユーキさんたちそれぞれの味のある課題是非お楽しみください❗
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 津田沼の おキク です! 天気すぐれないっすねぇ~(ノД`)・゜・。また台風がどうとか!w またそれてくれることを祈ります! さて今日キッズは16時から18時まであります! 今の津田沼店の様子(*‘∀‘) キッズが集合すると ! 本日も22時営業ぜひぜひ、雨ニモマケズごらいてんくださいませ~٩( ω )و レンタル傘などもあるのでお持ちでない方は私まで声かけて下され~!
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どうも。本日も「せいじ」がお送りいたします。雨に降られるとオープンは少し寂しいたちあがりのこちら新小岩店です。例のごとく グリーンアローの他店のブログをチェックしていると 八千代店で今年も不穏な動き サイカ店長が ハロウィーンイベントと称して 自分の仮想癖を爆発させようとしています。昨年着ていた牛のかぶりものは 自腹で数万円払ってレンタルしていた とのこと・・・・ 狂ってるとしか思えません。(笑) この部...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/10/05(月) 21:08:05.77 0 運動不足のおっさんでも余裕? 2: 名無しさん 2020/10/05(月) 21:09:02.65 0 東京の小学生が遠足で行くところだから そんなにきつくない 4: 名無しさん 2020/10/05(月) 21:09:38.68 0 小学生の時に登ったけどキツかった思い出無いな 5: 名無しさん 2020/10/05(月) 21:09:51.31 0 コースによる 55: 名無しさん 2020/10/05(月) 21:57:34.18 0 >>5 ですよねぇ ...
(続きを読む)
|
|
2008年と2011年の2回の大腸癌手術 ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・
|
|
 山頂から眺める北東斜面の紅葉と翳っている駒ケ岳 函館近郊で最も早い紅葉は、最高峰の横津岳から始まる。例年であれば、横津岳の山頂付近の紅葉は、9月末がピークである。しかし、今年は遅れているだろうと思って出掛けた。しかし、一番先に紅葉を演出するタカネザクラの紅葉はすでに終わっていて、山頂付近は殺風景な感じになっていた。登山口の付近と山頂裏の北東斜面の紅葉が一番きれいだった。以上、3枚は、登山口から少し...
(続きを読む)
|
|
|
「黒百合ヒュッテ北八ヶ岳の情報」
北八ヶ岳の黒百合ヒュッテからは、シラビソの樹林と黒百合の草原のなかに建つ山小屋で通年開いています。山小屋から発信中
|
|
|
|
各地さまざまな、自然の流れの中で、気が付いたことを中心に、綴ります。
|
|
 10月3・4日 越後駒ヶ岳は、ロングコースの割には、歩きやすくて計算通りの進行できることが多いので、組みしやすい山である。枝折峠から頂上を往復して、9~11時間の範囲で予想できて、休憩する場所はいつも大体同じなので、気疲れしない。一度も天気が悪い時に当たったことがないことも、影響しているだろう。4日は「魚沼の里」で美味しいそばと、八海山全種類の試飲、宿泊先の奥只見山荘でのコース料理に、登山前のモチベーシ...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 「サティスナブル」という言葉をよく見かける昨今。エコバックは、レジ袋代節約のためだけではなく地球環境に配慮した選択でもあります。スーパーでのお買い物は牛乳やお米など、重量になってかさばるものもたくさん。毎日使うものだから、軽量で頑丈、使いやすいエコバックが欲しいですよね。こんなときこそ、アウトドアブランドの機能性バッグの出番! アイキャッチ画像: 楽天市場/ vic2 レジ袋有料化・・・エコバック、もう持...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
仕事の間のリフレッシュとして、トレッキング 、ヨガ、南魚沼産新米コシヒカリでのおにぎりづくり、ドローン体験などのアクティビティも用意する ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。今すぐ登録(コース選択) ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 水曜日妙典店から けい です。秋の味覚いただきました モンブラン ってほんっと美味しいですよね。モンブランの名前の由来って知ってました? アルプス山脈のモンブラン、山の形をイメージしたケーキらしいです。秋は本当に美味しいものが多くて困りますね~ いっぱい登って消費せねば! さて、今週の週課題タカツクリニック 全面ホールド替え初の週課題なので ホールドの持ち感が分からない。今までみたいに、あ~...
(続きを読む)
|
|
「さがみ山友会公式ブログ」
神奈川県の山岳会「さがみ山友会」の山行ブログです。
|
|
 中川川支流モロクボ沢水晶沢 M田 今日は1人でモロクボ沢水晶沢という沢に行き、加入道避難小屋に 泊まって明日のんびり帰宅の予定で出かけた。水晶沢の最初の滝の少し手前で、前方100mくらいの左岸30mくらいの斜面に 黒い動物を発見。すでに私に気づいた様子で、2匹で斜面を登って行ったが、途中で止まりった。後ろの方が小さくて子供のようだ。熊の親子だと思ったので、笛を吹いたり、アイスハンマーで岩を叩いたりして、大き...
(続きを読む)
|
|
「三島勤労者山岳会 山行報告BLOG」
三島勤労者山岳会会員の登山報告集です。
|
|
 前日夜まで雨が降っていたこの日、近場で行ったことがない杓子山に行ってきました。ネットで山行記録を見ていると、“雨が降った翌日は登山道がぬかるんで歩きにくい”とあったので、この日は登山靴ではなく長靴で行くことにしました。富士吉田の不動湯の先のゲート手前の駐車場に車をとめました。なかなかの悪路なので、車高の低い車は不動湯に駐車するのをお勧めします。支度をして、出発。しばらくは林道を進み、40分程で大ザ...
(続きを読む)
|
|
各地さまざまな、自然の流れの中で、気が付いたことを中心に、綴ります。
|
|
 9月29日 先週は台風対応で、木曽駒ヶ岳・上松Bコースを中止にした。久し振りなんて言っても、全然嬉しくないのだが、この夏は天候には比較的恵まれて、出発まで一週間を切った企画の中で、天気が悪くて中止にしたものはなかった。コロナや林道崩壊などによる中止した企画の屍が累々とフォルダの中に入っていて、やるせない中、生き残ったり、再生した企画も多かった。日向山は、全然天気の心配がなかった上に、足場がいいコース...
(続きを読む)
|
|
|
|
|