|
近くの山に自然観察をかねて登っています。自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。
|
|
 ようやく少し涼しくなって来たので、地元の箱根に出かけました。出発地は三島大社。ここの出発は8時25分で、まだ観光客も少ないです。本殿前で今回の無事を祈って参拝です。参拝もだれも居ないので待つ時間がありませんでした。三島の市街地を通って愛宕坂前で東海道線を渡ります。ここから上り坂になっていよいよ山歩きの始まりです。途中の石畳が、場所によって作られた時代が良くわかります。昔からの石畳は角が人の足で丸ま...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
取付取り外楽々・三層構造により冷たい風をシャットアウト・ランニング、サイクリング、バイク、スキー、登山 、通勤通学などに幅広くご利用 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
筑波山 登山 や、日本で2番目大きい湖・霞ヶ浦に注ぐ桜川でのカヌー体験など、充実のプログラム。親元を離れて子供たちだけで過ごす秋の大冒険です ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ハイカーや農業者に注意を呼び掛けている。市によると、11日午前11時15分ごろ、1人で ハイキング していた同市の男性が鞍掛(くらかけ)峠 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 津田沼 おキク です! 本日午後のレッスン??でした~! 皆様14時から?時までやっていますので全然参加くださ~い! 途中参加歓迎!てか誘います!wウザイかったらすんません w 午後のレッスン?なのでいつも来られてる方からも、優しくアドバイスあったり、ゴリゴリの鬼教官とかじゃないので、気軽にいらっしゃってください! あんまり登れなくても同じような優しい課題を出すのでみんなでセッションを楽しんでください‼ あと...
(続きを読む)
|
|
|
"Welcome to My eClimb-Site Climbing,Fly-Fishing & Good My Friends"
|
|
2020.09.17 ソラマメスラブ ヨシエさんの要望で、ソラマメスラブに行く。屋根岩二峰の取付きを目指すのだが、水晶スラブ下部ボルダーあたりから踏み跡を辿って行って、ちょっと間違って、無事カモシカ遊歩道に至り、スラマメスラブに着いた。ここでは5.10aまでを順に登った。スラブと言っても、結局、下部はフェイス登りであり、終了点間際の部分がスラブとなっているから、ヨシエさんにとっては最後のスラブが核心部となるよう...
(続きを読む)
|
|
|
|
 10月11日~12日は、戸隠山のガイドでした。元々は10日からのプランでしたが台風の影響などを考慮して1日ずらしての催行実施でした。戸隠山は雲の多い天気でスッキリ晴れ空という訳にはいきませんでしたが概ね良い天気の一日でした。ただ、前日までの雨の影響でコース中はどこもかしこもズルズル、ドロドロ状態!で靴は思いっきり滑りまくるはで全く気の休まることのないかなり神経を使う中での登山でした。P1尾根、望岳台から望...
(続きを読む)
|
|
「[金沢ハイキングクラブ]新着情報」
新着情報をお知らせします。
|
|
例会山行:乗鞍山麓 五色ヶ原 山行日 :2020/10/12 月曜日 曇りから晴れ 参加者 :7名 コースタイム (タイム07:56 距離8.0km 上り478m 下り479m) 集合4:30→五色ケ原案内センター6:51~7:10→(バス)→出会い...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 鷲羽岳や黒部五郎岳の狭間に位置する「三俣蓮華岳」。多くの百名山に囲まれている分、山頂からは北アルプスの雄々しい姿をパノラマで見渡せます。また「三俣」とは、その名の通り岐阜県・富山県・長野県の3県に山頂がまたがっている珍しい山。最短ルートからおすすめの縦走コース、登山口までのアクセス情報をまとめました。アイキャッチ画像出典:PIXTA 三俣蓮華岳ってどんな山? 出典: PIXTA (鷲羽岳への登りから見下ろす三俣山...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
バージェスさんは10月10日夕方5時頃、ユタ州プロボに近いスレートキャニオン公園で ハイキング をしていた。
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
高尾山は手軽に 登山 を楽しむ山として多くの方に親しまれておりますが、本施設では「日帰り 登山 」では味わえない「朝」「昼」「夜」そして「 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
国内最大級の 登山 アプリなどを通じて首都圏在住者を対象に受講生を募集したところ、10~20人程度と想定していた定員を大きく上回る78人 ...
(続きを読む)
|
|
山やポタリング、ウオーキング、野山の花の報告をしています
|
|
 所属しているクラブのウオーキングに参加してきました。かなり急な斜面のアップダウンがあったりして、ハードなウオーキングでした。○ 大戸緑地・段木入のおか~草戸山 2020.9.29(火) 曇 中央公園 明観寺 大戸 大戸緑地 段木入のおか 草戸山 城山湖 コミュニティー広場 中央公園を越えて、明観寺の裏から城山湖方向に向かう山道に入る。お寺の近くの空き地では、彼岸花とツルボが咲き競っていた。こんなに沢山のツルボが群生し...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは! どうも さいもん です。最近はGo to travelキャンペーンで旅行に行く人が多いですね。自分行くなら、山形にある世界一のクラゲの展示がある水族館でひたすらクラゲを眺めたいですね。ゆらゆら漂うクラゲ、一日中見ていたいです。癒しが欲しいです。さて、現実逃避気味な私とは違ってお客さんはクライミングのモチベが高いですね! ホールド替えから一ヶ月ほどたち、徐々に高グレードに挑戦し...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは。妙典店から TAKACO がお送りします! 久々に暑いです、Tシャツ一枚は楽ちん でももう10月なんですよね、もう最後の夏日かな 今週の タカツクリニック は 「レイバック」! 永田店長に「最近、画伯・・・手を抜いてない?」 って言われちゃいました~ やばい、バレてる・・・ 「いや、レイバックとか 絵が浮かばなくって~」 嘘でもないんですけど でもたしかにここんとこ「まいっか、これで」と済ませてたわ 永田店長...
(続きを読む)
|
|
2008年と2011年の2回の大腸癌手術 ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・
|
|
 汐首山のこの時期ならではの花と木の実目的で、登山口までマウンテンバイクで往復した。今年は、やはりマウンテンバイクで往復した、夏の花散策の7月31日 以来、2度目である この山は、北海道でもこの地域でしか見られない珍しい花が多く、冬以外はいつ行ってもいろいろな花にお目に掛れる貴重な山である。<コハマギク> <センブリ> <オヤマボクチ> <オオノアザミ> <ムラサキシキブ> <マツブサ> <ツルウメモドキ> <ノブドウ> こ...
(続きを読む)
|
|
Mr ビーンズの日常の出来事と趣味のクライミングでの出来事、感じた事、思った事を思うがままに書き連ねました。
|
|
 先週土日で下帝釈の岩場へ ここで降りるのは昨年8月の清掃活動以来 例年ならクライマーで賑わっているがコロナ禍の影響で静かと言うか侘しく感じた ながの村も息をひそめてひっそりとしている様に感じた 行先は50mフィックスロープ4本分下へ ここを降りるのは2016年12月以来 降りるのに使い続けたエイト環は この先わしが降りれんようになるが先かエイト環が千切れるか先か 土曜日はわしらを含めて6人 わしは宿題の「レッゴー3...
(続きを読む)
|
|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 2020年9月22日(祝日) メンバー akiko, yone, 他2名(ガイドさん含む) 不帰ノ嶮(かえらずのけん)という、北アルプスの白馬岳と唐松岳の間にあるキレットを歩いてきました。キレットは Ⅰ峰、Ⅱ峰、Ⅲ峰の3つの峰から成っており、Ⅰ峰とⅡ峰の間が最も危険だそうです。ここを登りで行くか、下りで行くか、でルートが変わるのですが、今回はより安全な、危険個所を「登る」白馬から唐松へ抜けるルートを、ガイドさん付きで歩いてきました...
(続きを読む)
|
|
エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記 koko
|
|
優しく、丁寧に、敬意と思いやりを持って、山岳遭難救助に携わる消防、警察、自衛隊各 隊員に接しています。本当です。基本方針の説明 これ一番主任の嫌な仕事 自然物を使っての支点構築とその留意点 同...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! イオンモール船橋店よりあかねです。涼しくなってくると甘いものがやめられなくて。ず っとなんか食べたい衝動にかられています(笑) この食欲。どうしたらいいですかねぇぇ 食べたら登ってカロリー消費しなくちゃですね! 本日火曜日、レディースセッションの日です♡♡♡ 今日も沢山の方に参加して頂きました。ありがとうございます。しっかり身体をほぐしてから、登りますよ。5級まで登られる方と4級からの2グループ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|