|
「M-Wall ブログ」
松江市のクライミング・ボルダリングジム M-Wallのブログ
|
|
NPO法人日本フリークライミング協会(JFA)の会報 freefan82号が届きました。島根県フリークライミング協会会員の皆さまは、M-Wallに置いてありますのでお受け取り下さい。安全ブックについては、JFA会員以外の … ...
(続きを読む)
|
|
「山中山岳会ブログ」
山中温泉にある山岳会です。 石川県の方がたくさん入っています。 毎週活動を行っています。
|
|
 越前五山の一つ文珠山は300m少しの標高の山ですが、登山道がいくつも整備されており 一年中多くの登山者でにぎわっています。その一つ大正寺コースから登り、すぐの榎坂峠から左は文珠山、右は丹波岳、広野山に道が 開かれている。昨夜文珠山のブログに日曜に丹波岳で山城の説明会があったとの記録を見て 登ることに、すぐに日蓮の孫の 上人が岩に刻んだとの題目を見ることに。何となく南無 らしき文字がみえました。丹波岳は歩...
(続きを読む)
|
|
|
「blog.houougoya.jp」
南アルプス鳳凰三山にある鳳凰小屋より最新情報をお届けします!
|
|
 毎日、「天気めっちゃいいですよ」「紅葉きれいですよ」ブログを書いておるのですが、今日が… 天気&紅葉ともに一番いい一日になりました。見事な秋晴れです☀︎ そんないいお天気なのですが、なぜか… お客さんがいません。(涙) 町の方は一日雲に包まれていました。(こやつのせいでくもり予報や雨予報なのか!?にっくき雲です。) まあ、こればかりは仕方がないので、スタッフ一同、小屋閉めに備えて冬支度を進めております。落ち葉...
(続きを読む)
|
|
「白山フウロ山岳会」
日帰りハイキングや縦走、岩登り、冬山まで
|
|
|
|
|
|
 朝晩は冷え込むようになり、避難小屋も徐々に冬仕様にしていかなければなりません。冬になると水を使っての掃除も出来なくなります。表のデッキに設置していた雨水槽も倉庫にしまいました。もう何回もこうしたお掃除が出来なくなります。来るごとに真心込めて。大深湿原の木道をまっすぐにしましたが、何せ老朽化が進み直してもスッキリしません。紅葉はお里へ向け駆け下りていき、稜線にはそれに合わせて冬が迫ってきています。
(続きを読む)
|
|
|
|
 超久々の昭和レトロ食堂探訪記の更新です! 戸隠山での仕事を終えて久しぶりの信州路をノンビリと走りたく松本までは高速を使わずに下道の国道19号線を辿ることに。国道を走ること暫し・・・出ました!「ドライブイン」の看板が! 久々のことに思わず感動ものでした。「ドライブイン ひかる」 「ひかる」といえば、「ひかる一平」と真っ先に口走ってしまいますが、実のところ僕は若手の「西田ひかる」「光GENJI」ゼネレーションな...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Wedge Climbing have released a short that covers a recent bouldering trip to the Lake District. The film takes us on a whistle-stop tour of the best the Lakes has to offer.
(続きを読む)
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 市川妙典店からこんにちは。今日は おけい さんに変わって ✿さわこ✿ が出勤してま~す! 久しぶりにブログに登場です ( いつもおけいさん任せで感謝していま~す (笑)) ←ちっちゃ さて、昨日の残暑がうそのような10月らしい気温になった水曜日。オープンからお客様がいらっしゃっていま~す 皆さん、新しくなった壁は楽しんでいますか~? 今日は 87°壁 が人気ですね~ 中でも 青棒課題 この一手取りのムーブが・・・ せーの よっ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。「フリクションラボ」チョーク各種入荷しました! お馴染みジム向きブレンドの「BAMBAM」と、外岩向きブレンド「GORILLA GRIP」。そして「SECRET STAFF “ALCOHOL FREE”」が初入荷! 愛用者も多いフリクションラボ発のクリームチョークです! ドライコンディションで抜群の効果を発揮するとのこと。是非お試しください! 「メーカーコメント」 シークレットスタッフのアルコールフリーVerが新登場。驚異的...
(続きを読む)
|
|
|
|
 人影すくないハードルート往復「えっ室堂まで?30キロ日帰りとはよっぽどの強者」50代、プロでも至難の業でしょう。ご無事をいのるばかりですが軽装の朝晩の氷点下は厳しいですね。練習ではなく本番コースですね。山形県警は1週間でも続けますが石川・福井はたったの3日間、全国自治体の捜索期間はバラバラであり基準はなく2日しかしない自治体もあります。溝手弁護士は子供なのか、学生なのか、若い女性なのか、中年なのか、高...
(続きを読む)
|
|
|
|
 単独行こそ自然の息吹を感じますし「哲学的にヤマとの対話があります」最近の山の著作は奥が浅く浅慮のただのクライマーばかりで読む気がしませんが、「新田次郎」の孤高の人や京都大学、五高関係者の本は面白く昔は読んだものです。山の事をよく理解して「単独行」をするくらい「山を知り尽くした」レベルの登山者であれば・・ないにしても「登山力を磨く大人な登山者」であれば最近「ソロ・単独行」テントの記事がおおくても...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 10月14日(水) 午後2時現在の気温:15℃ 天候:晴 北アルプスの山では初雪が舞い、冬へと向かっていますが、こちらは秋真っ盛りです。午前6時の気温9℃ 紅葉は日々進んでいます 今日は私のお気に入り『有明荘紅葉鑑賞スポット』をご案内します。どこかというと… お食事処 あづみ野です! ガラス張りの窓辺からはオープンテラスにいるような景色が広がります。美しい紅葉を愛でながらいただく食事はおなかも心も満たされます。紅葉に続...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★天保山だけの筈が天王寺区にある茶臼山が近いので行きました。茶臼山公園にあります。茶臼山 大阪夏の陣では真田幸村の本陣、冬の陣では徳川家康の本陣 茶臼山 山頂
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★以前から行きたかった日本一低い山で有名な天保山に行きました。現在は二番目に低い山になりましたが大阪市は日本一低いと言ってます。天保山公園にあります。山頂 日本一低い山 二等三角点
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★短いが結構滝がある。明確な踏み跡があるな?と思ったら六甲のバリルートが通っていた。ゴルジュ 鍋谷ノ滝 ナメ滝 ゴルジュ
(続きを読む)
|
|
「みろく山の会:横浜にある山岳会(登山サークル)」
生涯登山を目指し、オールラウンドの山行を実施しています。
|
|
 湯河原幕岩正面壁№3(5.9) 山行情報 日時:2020/10/03 ~ 2020/10/03 天候:晴れ ランク:D 参加:12 山行担当:CL2575 SL3256, 3063, 3060 記録担当:文責:3060 写真:3060, 3674 コースタイム 湯河原駅7:40集合 湯河原駅15:40解散 山行記 1日目 昨今のマルチピッチクライミングは、日本では1960~70年代の岩にハーケンを打って登っていたクライミングと違って、自然を壊すことなくナチュラル・プロテクション(通称、カム)を使って登る...
(続きを読む)
|
|
「山の天気予報」
ヤマテンからのお知らせや写真投稿などを行います。
|
|
 【山の日アンバサダーによるリレーエッセイ】今回はヤマテン代表猪熊の記事が掲載されました。ぜひご覧ください! 下記URLからご覧ください。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
牧場ではアハルテケとの触れ合いや乗馬レッスン、トレッキング が楽しめるメニューを用意している。長谷川さんは「日本で唯一アハルテケを扱う ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
名護城に トレッキング に来ていた名城百合子さん(沖縄市)は「かわいい実ですね。食べられるかしら」などと仲間に話し掛けていた。真っ赤な実が ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
東海大入学と同時に山岳部に入部。2006年、世界第2の高峰K2(8611メートル) 登山 隊に加わり、最終登攀(とうはん)隊に入り世界最年少21歳で登頂を ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|